1 :








3 :

メディアよりプレイヤーの方が寿命だろ



4 :

永遠に不滅です



6 :

やはり半永久的に保存するなら石だよ



7 :

引っ越しのとき腰が死んだのでとっくの昔に廃棄した
500枚はあったと思う



8 :




21 :

>>8
これビニールの袋から出してたらもうちょい伸びたんでは
湿気が滞留したんちゃう



236 :

>>21
CDもだけどかなり保管環境に影響受けるからそのご家庭で
一つダメなら全部ダメになりやすいだろうな



12 :

プレスもダメならもう円盤はダメやね



13 :

もはや吉幾三しか語らない昭和の遺物



14 :

すべての物質は劣化する



20 :

リッピングを繰り返せるなら保存できたろうに……生きてる間は……



25 :

記録メディア最強は石なんでね



33 :

石板最強伝説



34 :

LDってバカみたいにデカいしこれが最大のデメリットだが
逆にあのデカさゆえにジャケットがデカいのは価値あるよね?
8センチCDとかMDのジャケのしょぼさよ



36 :

もしかして物理的に刻んでるレコードの方が記録媒体としては優秀なの?
この半世紀は何だったのか(´・ω・`)



38 :

LD って曲がってダメになった



39 :

当時から寿命20年って言われてたやろ



41 :

データ化してネットに放流が一番永続的なんじゃないか?
人類滅んだらおしまいだけど、そうなったらどうせ見る奴もいないし



55 :

ブライガーはOPだけ保全できてればセーフだから



75 :

磁気テープは音質劣化あるしなぁ
やっぱり紙テープか石板よ




■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1738731523


この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事