1 :



glasses-4720011_640

シャンパンの売り上げが全世界で低迷している。人々が「乾杯」する気分にないためだ。1万6000人以上のワイン生産者と320のシャンパンハウスを代表する業界団体「シャンパーニュ委員会」の報告書で明らかになった。

フランスからのシャンパンの出荷本数は昨年、約10%減の2億7100万本となり、2年連続で減少した。インフレ疲れによる消費者の節約志向や、世界全体に漂う停滞ムードの影響を受けたかたちだ。

シャンパーニュ委員会は、他のアルコール飲料の販売と同様に厳しい業界の状況を示している。

全文はソースで



2 :

ホスト頑張れよ!!



3 :

ドジャースもシャンパンじゃなくビールかけしてたな
なんでだ?



5 :

保存しにくいから面倒なんだよ
缶かワンカップで売れや



6 :

スパークリングワインな



8 :

一番消費してんの日本のホストじゃね



15 :

>>8
確かにシャンパンタワーで結構消費してそうだよな



9 :

乾杯する気になれない連中が増えたって事
自然だろ



10 :

シャンパンなんてジュース酒みたいなもんだろ



54 :

>>10
辛口のシャンパンもあるよ
それなら食事に合う



12 :

全世代キャバクラ離れ



16 :

シャンパンタワーって無駄遣いしてるよな
一体何本くらい使うんだろ



18 :

ジンジャエールでよくね



19 :

1000円以下のスパークリングワインでいいわ



20 :

健康志向のたかまりで酒のまなくなってきてんじゃね



22 :

おめでたいことが何もないし



23 :

祝い事無いよなあ



25 :

シャンパーニュは女受けが良くない
辛口だからね
だからマルティニのスプマンテが甘くて人気



29 :

醸造が科学的に解析されてスパークリングワインの品質が向上したからでは?



31 :

シャンパンより安くてうまいスパークリングワインたくさんあるから



37 :

スパークワインでいいじゃろ




■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1737452888


今人気の記事
    人気サイトの最新記事