3 :
2000万人も行くなら成功やね
|
|
■人気の記事(外部)
- 吉野家「外国産米やで」 松屋「外国産米やで」 →
- 島根県の丸山達也知事、高額な医療費の負担上限額引き上げ案にブチギレ「治療を諦めざるをえない人が相当出てくる」「国家的殺人未遂だ」
- 【画像】 夜の新宿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【朗報】セブンイレブンさん、バカが考えだとしか思えない弁当を発売してしまう
- 【衝撃】 小学4年生が『拉致されかけた瞬間』が想像以上に怖い・・・
- 退職代行モームリ、最も“使われた企業”とは? トップ40社の業種・回数を公表
- 空港保安検査員「これ、ナイフでは?」彡(^)(^)「これはええねん」
- 【ワロタ】誰にも言った事は無いが私は、マロン大学ふわふわクリーム学科の一年生って設定で暮らしてる
- 【悲報】 トラックの運転席、地獄のような状態になる…
- 週刊誌さん、スーパーで働く中居正広の兄を直撃
4 :
16%も行くなら大成功間違いなしだね
8 :
>>4
行くとは言ってない
行くとは言ってない
5 :
何やチケット売れないなんて心配せんでええやんけ
6 :
1千万人以上確定やん
7 :
行きたい(行くとは言っていない)
9 :
33%がいく可能性あるなら外国人含め5000万人超えも余裕や
10 :
いぎたいっ!!!!
11 :
ワイアンケート受けてないが?
12 :
大阪人は行くやろ
問題ないな
問題ないな
13 :
公休扱いで移動宿泊費タダならいってやってもいい
15 :
1億人の16%が行くなら大成功間違いなしやんけ
16 :
日本人だけで2000万人行ったら大成功だろ
17 :
ひっく
20世紀少年じゃ万博ってめっちゃ人気があったのに
20世紀少年読者は万博への関心高そう
20世紀少年じゃ万博ってめっちゃ人気があったのに
20世紀少年読者は万博への関心高そう
18 :
日給5万出るなら行きたい
19 :
16%「行けたら行く」
20 :
近場だったらな
21 :
来場した16%の人がSNSで褒めまくって興味なかった人も来れば好循環だけどおもしろくなかったら終わりやな
24 :
行くにしても目的がないなら開催後半でも遅くない
26 :
企業にチケットばら撒いて動員かけてるからそれなりには入るでしょ
なんだかんだタダなら見に行こうかなってなるし
なんだかんだタダなら見に行こうかなってなるし
27 :
チケットを買ったか?にしない欺瞞アンケート
30 :
ワイは開幕日行くわ Adoのライブイベントの抽選当たったし
31 :
大阪市民やけど何かのタイミングでタダ券貰わんと行かんぞ
33 :
会社からチケットもらってるから行くで😊
34 :
思ったより多いな
36 :
そもそもなにがあんのかしらんメインの空飛ぶ車があれやし
■関連あるかもしれない記事
- 全衆院議員464人を直撃「マイナカード、持ってる?」岸田首相と河野大臣は回答拒否、推進派も”自分は紐づけせず”
- 集英社、ワンピ編集海賊版サイト閲覧疑惑に「偶然リンク踏んじゃっただけ」と回答
- 米山隆一さん「abemaのAEDの報道ですが、警察庁に確認したらそんな報告は上がってないとの回答でした」
- アメリカ人の3分の1「新型コロナのワクチンを接種しない、拒否する」と回答
- 法務省、夫婦同姓は日本の伝統かと問われ「明治以降」と回答
- JASRAC「音楽教室の生徒の演奏から著作権料が取れず悔しい。今の気持ちを&
- 16歳ぼく「家系ラーメンうめぇwwwww」26歳ぼく「家系ラーメンうめぇwwwww」
- 【B級スポット】日本一"ヤバい"神社、見つかるwww
- 【悲報】中国BYD、160万円のプラグイン・ハイブリッド車を発売してしまう
- 【画像あり】1600年くらい前の「未開封」ワインがこちらwwww
- 【グルメ】日本人が知らないマクドナルドの激ウマな食べ方がこちら!
- 【悲報】日本人さん、多くの人がラグビーのルールも分からないwwwwwwwwwwww
- 韓国に80人の日本人女性らを「列島の少女たち」として出荷していた男に懲役2年
- 日本人、ウーバーでチップを払わなすぎる
- 【画像】52年前の日本人が想像した2020年の日本wwww
- チーズナンとかいうとんでもないものを日本に持ち込んだ連中ww
- 【悲報】東京、半月以上33℃以上が続く模様
- ワイくん、初の圧力鍋調理に挑戦
- 【動画】やす子の銃撃スキルがこちら
- 【悲報】東海テレビさん、頂き女子りりちゃんから頂いてしまう
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1739698060
|
|
この記事のタグ
今人気の記事
人気サイトの最新記事
konoyubi212
が
しました