1 :

銀行


三菱UFJ銀行に続いて、みずほ銀行でも貸金庫での盗難が判明しました。みずほの元行員が関与していて、数千万円規模の現金が盗まれたということです。

みずほ銀行の発表によりますと、貸金庫での盗難が起きたのは2019年です。当時の行員が関与していました。被害に遭ったのは2人で、盗まれた現金の総額は数千万円規模に上るということです。

みずほ銀行は関与した行員を懲戒解雇していて、被害者には「真摯に対応し、理解してもらった」と説明しています。また、金融庁への報告も既に済んでいるということですが、発覚当時は盗難を公表していませんでした。

去年11月に三菱UFJ銀行で総額14億円の盗難が発覚したことを受け、みずほ銀行は先月16日から、貸金庫の新規の利用受付を原則停止していました。




2 :

逮捕でしょ普通



5 :

バレないと思ったら悪事やるやつ必ず出てくるよね
宝くじの信頼性も結構怪しいと思っている



6 :

貸金庫に入れるお金ってどういう物なのか
いろいろ考えてしまうね



7 :

これでも業界の中では早めにゲロったほうになる



8 :

俺の金塊100億分どうしてくれるんよ



9 :

今まで黙ってたのがたち悪いわ



11 :

氷山の一角



13 :

通帳記録の証拠が残る預金でさえ盗む行員がいるのだから証拠が残らない貸金庫なんてそりゃ盗み放題だろうな



14 :

5年前に盗難発覚してたのに、貸金庫の新規契約は去年暮位まで出来たの??



15 :

なんで解き放つの
当該行の入口に晒しときなよ



16 :

銀行取り潰せよ
金融庁は仕事しろ
監督官庁もゴミじゃねえかよ



18 :

なぜ刑事告訴しないんだ?窃盗だろ



20 :

5年前?



21 :

南京錠つけるところあるからつけとくといいよ
完璧ではないが行員による盗難はかなり防げるはず



22 :

俺も盗まれたかもしれない
貸金庫は借りていないが俺の胃袋が覚えて



24 :

この人かわいそう





25 :

不祥事銀行の一つも潰せない官庁に価値はない
金融庁廃止しろ



26 :

目の前の引き出しに札束が入っていてしかもそれを盗んでもバレる事はほぼないとなったらそりゃ盗むだろ
人間なんてそんな物だ



27 :

こんなもんじゃねえだろ
昔のがセキュリティ甘くなるし



30 :

数千万円って、盗んだ奴も「流石にバレるよなこんな額は」って思わないものなの???
毎日億とかそんな額と触ってるから、麻痺しちまうのか?



32 :

逮捕されないの?
ラッキー



33 :

逮捕して名前と画像晒せよ




■関連あるかもしれない記事

https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739862672


今人気の記事
    人気サイトの最新記事