1 :

スクリーンショット 2025-02-23 14.24.25


仮想通貨取引所Bybitは22日未明、ハッカーが同社のマルチシグコールドウォレットに不正アクセスし、14億ドル(約2,100億円)相当の401,346 ETHやmETH、stETHなどを盗み出したことを正式に公表した。

ブロックチェーン分析企業Ellipticの共同創設者兼チーフサイエンティストのトム・ロビンソン氏によると、「これは史上最大の仮想通貨盗難事件であり、次に大きい2021年のPoly Networkからの6億1,100万ドルの盗難をはるかに上回る規模である」と述べている。

Bybit、史上最大規模のハッキング 仮想通貨相場が急落



3 :

Bybitってこのまえトランプコインで結構登録した奴多いんじゃないの?
ETHなどって他に何が盗まれたのやら



25 :

>>3
トランプコイン手付けようと思ってたらすっかり天井ぽかったから口座だけ作ってスルーしてたw



2 :

最大手の取引所だな



6 :

イーサリアムがゴミになる



8 :

海外と国内のミーハー取引所は信用ならん。国内のしっかりしてるとこしか取引所は使えぬ



10 :

>>8
UFJの貸金庫みたいになってそう



9 :

またゴックスされたのか



12 :

ぶっちゃけ仮想通貨を勉強して抜け穴探して抜いた方が大金持ちへの近道だな
ちまちま1000円2000円とか稼ぐより・・・



13 :

>>1
この手のはどれも間違いなく社員に内通者がいて意図的にバックドア的なの置いてるだろ
そんな簡単に侵入とかできんぞ
技術的に劣るはずの日本では起きないのがその証拠
海外ではエミュが簡単に作られるのも同じ理屈



16 :

>>13
コインチェックも臭かったよな
当時、外国人社員も居たし



48 :

>>13
つい最近DMMがやられましたがな



17 :

仮想通貨は安全で追跡も出来るとかほざいてた奴らいなかったか?
さっさと追跡してみろよ



18 :

頻繁に起こるということは脆弱なんだろうな



19 :

イーサリアムくんさぁ…



21 :

もはやハッカーのATMだな



26 :

貸金庫もダメ、仮想通貨もダメか
何が良いんだ?



27 :

bybitは日本人の被害者多そうだねwww
俺も口座作ろうとしてたけどセーフでワロタw



30 :

よくわからんけど顧客の仮想通貨は保障されるんでしょ?



31 :

盗まれても履歴からわからんのかい?



36 :

ハッキングされるたびに無駄に価格が下がるからムカつくよね
1月から含み益が4割も減ったわ😡



44 :

盗まれる追跡不可能w




■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1740184687


今人気の記事
    人気サイトの最新記事