2 :

希少な血液で新生児200万人救う、「黄金の腕を持つ男性」が死去 豪


 特殊な抗体を含んだ血液を提供することで200万人以上の新生児らの命を救い、「黄金の腕を持つ男性」と呼ばれたオーストラリア人のジェームズ・ハリソンさんが、先月死去していたことが分かった。

 豪赤十字が1日に出した声明によると、ハリソンさんは先月17日、シドニー北郊の介護施設で就寝中に息を引き取った。88歳だった。

 ハリソンさんは14歳の時、肺の手術後に何度も輸血を受けたことをきっかけに、18歳から血しょう成分の献血を開始。献血可能年齢の上限と定められた81歳になるまで、隔週で通算1100回以上の献血を繰り返した。

 ハリソンさんの血液に含まれていた特殊な抗体は、Rh血液型不適合妊娠で新生児に溶血疾患などが起きるのを防ぐための製剤に使われた。

全文はソースで



10 :

>>2
えっ
じゃあこの人が死んだから新生児用の特殊なクスリをもう作れないってこと?



4 :

生前のハリソンさん








8 :

>>4
かこいい



62 :

>>4
素敵な爺ちゃんだ



84 :

>>4
アンタの生きざまかっこヨすぎるぜ...R.I.P



17 :

>>4
献血で稼いでる感じ?
こういう人居ても良いと思うんだけど日本は無償でやれだろなんだがな(´・ω・`)



37 :

>>17
確か無償でやってたはず
金貰った方が良いよって書かれてたような記憶ある



6 :

カッコいいな



9 :

ええ…本物の生まれつきのヒーロー
かっこよすぎる



12 :

偉人だな



13 :

お前らも試しに献血に行ってみろ、もしかしたら選ばれた者かもしれないぞ?
俺はタダのモブだったけどさw



15 :

献血1回するのにも多少のリスクや時間ロスがあるからな
メリットは殆ど無いのに
それを1100回も出来るって本当に凄い
こういう人をヒーローって言うんだろう



16 :

尊敬します。ご冥福をお祈りします。



18 :

大往生だな



19 :

むっちゃ善い人
やっぱ、顔に出るな
顔は男の履歴書



20 :

薬服用してるから献血できん



21 :

すげえの一言



23 :

そんなに 輸血して腕の血管大丈夫だったのか?
ボロボロになったりはしていないのか?



25 :

こういう人にこそ幸せってあるべきだよ



26 :

カブトガニみてえ



27 :

俺もこういう人になりたかった
なんていうか全てが尊い



28 :

ウンコ製造機のお前らもワンチャン社会貢献できる可能性があるって事やぞ



29 :

すごいなあ



31 :

英雄じゃん



34 :

すごいひとだったんだな
かっこいいわ




■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1741090697


今人気の記事
    人気サイトの最新記事