1 :

gyhiunjo


窃盗と建造物侵入の疑いで逮捕・送検されたのは、青森市新城の会社員・大矢一樹容疑者(37)です。

大矢容疑者は、3月2日の午後5時ごろから翌日3日の午前0時ごろにかけて、青森市の農家の倉庫から玄米2袋などを盗んだ疑いが持たれています。

被害に遭った農家によりますと、2月27日と28日に1袋30kgの「はれわたり」の玄米が10袋ほどなくなったため、この農家は倉庫に残るコメ袋に位置を特定できる機器「AirTag」を入れていました。

そして3月2日、機器が入った玄米2袋がなくなり、翌日3日に警察が行方を追ったところ、玄米は上北地方で取引されていたということです。

警察によりますと、取引をした相手は盗まれたものと知らずに玄米を買ったと説明しています。

警察の調べに対し大矢容疑者は容疑を認め、「売る目的で盗んだ」という趣旨の供述をしているということです。

青森テレビの取材では、周辺の農家の倉庫からも約1.2トンの玄米が盗まれていたことが分かっていて、警察は大矢容疑者が関わっている可能性があるとみて調べを進めることにしています。




3 :

どこの誰かも知らん人間から仕入れるもんなん?



6 :

>>3
こーいうのは捌くルートがある奴が盗むんだよ
銅線や水道メーターと同じ



4 :

買ったやつもろとも吊るせ



8 :

盗む奴も盗む奴だが、そいつから米を買ってそれを売る奴も
どうやって誰に売ってるんだ?って思うわ
農家のふりして売ってたんかねぇ



9 :

エアタグの他にダミーもランダムに入れておくと効果的



12 :

フランキーみたいな名前しやがって



14 :

素性のしれない持ち込まれた米が冷凍食品とかに使われるんやろか



16 :

>>14
個人経営の弁当屋とかが買うのよ
大手は年間で取引契約あるから大丈夫



18 :

日本人さぁ



19 :

エアタグの情報出して警告なのかしらんけど
盗人に対策されるだけじゃないの



23 :

異物混入か



26 :

農協がスマホとGPSタグ販売始めそう



28 :

知らなかったは無いやろw



32 :

iPhoneだったら知らないAirTagがくっついてきてるって分かったのにね
やっぱりAndroidはこういう層が使ってるのか



34 :

米泥棒とか本当に恥ずかしい輩だな



40 :

俺もアマゾンの箱にエアタグ入れて玄関前に放置しておくかなw



■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1741960005


今人気の記事
    人気サイトの最新記事