1 :

遺骨骨壷


 今、書店では、老後を幸せに生きるヒントとして、ムック本「60歳・100のこと」(宝島社)シリーズが売れているんだとか。その中の1冊の表紙を飾っているのが中尾ミエだ。

 3月14日放送の「ぽかぽか」(フジテレビ系)のゲストはその中尾と坂上忍、西山喜久恵アナだった。テーマは「○○やめたら人生幸せに?」SPだ。

 ムックのタイトル「60歳すぎたらやめて幸せになれる100のこと」から、ゲストに「○○やめたら幸せになった」話を聞く中で、中尾が挙げたのが「お墓」だった。

 自身の葬儀は樹木葬がいいのだという。その理由も説明している。

「あのね…これ言っ…」

 なぜか言い淀む中尾。そして明かしたのは、

「うちの愛犬が亡くなって、(火葬した後に)骨を砕いて。いつものお散歩の経路にずっと撒いて、あれして」

 なんと愛犬の遺骨を、かつて一緒に歩いた散歩道に散骨したというのである。これにはみながフリーズ。横に座っていた坂上は「どう答えていいか」と苦笑いで、他の出演者も観覧客も、引いている様子がうかがえた。

 たとえ犬の遺灰とはいえ、そんなことをして何か問題はないのだろうか。と訝しく思い、調べてみたところ、ペットはおろか人間でも「散骨を行う上で法的な手続きは不要」と知って、少々驚いてしまった。

 自治体の中には散骨を禁止している場所もあるようだから、もしも散歩道に公園があるなら、その管理元に確認をしたかどうかの疑問が残るし、私道だったらこれまた許可が必要になると思うのだが。

全文はソースで



2 :

うわああああ
止めて



4 :

あちこちで人に踏まれまくるぞ可哀想に



5 :

>>1
いや調べなくても海に人骨撒く場合すらも許可いらねぇだろ
常識だと思うが



147 :

>>5
たまたま知ってたことを常識と言い張る常識のない奴いるよねー



6 :

僕の骨はグランドキャニオンに撒いて欲しい
唯一の遺言です



7 :

火葬して砕いた骨なら気にならん



14 :

>>7
ここで俳句とは風流だな



38 :

>>7
オシャレな俳句やな



8 :

でもケンタッキーフライドチキンの骨を捨てたら迷惑防止条例違反で逮捕だろ



115 :

>>8
焼いた後の灰なら法で裁けないって話



10 :

人間の遺骨でも許可要らないの?人ひとり分って結構な量だけど墓要らないから俺もそうしてほしいな



88 :

>>10
海に撒いてもらえ



12 :

アウト



13 :

粉状にしたら土にかえったのと変わらないし少量まくくらいならセーフだろ



15 :

法的にセーフでもちょっとね



16 :

ペットの遺体は市にまかすけどね



17 :

♫可愛いベイビー

灰、灰。



19 :

記憶捜査ってドラマで海に散骨する業者が出てきたけど海にまくのは許可が必要だったような



20 :

樹木葬って言っても本当に木や花に撒くタイプと墓の周りに木や花が植えられてるタイプとじゃだいぶ意味合い変わってくるけどな



21 :

知らない人の汚い土足の裏で踏み潰されるんだな
更に粉々ななるわ



22 :

砕くという行為がちょっとな
砕かなくてもパウダー状になってればいいけど



23 :

そのうち生えてくるかもね



26 :

やっぱり遺灰は瓶に入れてワザと見せびらかすのが1番だべ



42 :

ただのカルシウムの塊だから。



■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1742187734


今人気の記事
    人気サイトの最新記事