1 :

スクリーンショット 2025-03-18 10.46.42


日本の住宅が狭くなるなか、広い家を所有するのは高齢世帯に偏る実態が明らかになった。5年に1回の総務省の調査によると、複数人数で快適に住めるとされる70平方メートル以上の住宅の年代別の所有率で65歳以上世帯が51%を占め、15年前と比べ14ポイントも上昇した。一方で新築住宅は狭くなっており、45歳未満で同じ面積を所有する世帯は12%に低下した。若い世代は十分な面積の家を手に入れにくくなっている。

続きは↓



2 :

ウサギ小屋で生きてけ



3 :

田舎の広い家ってだけでは?



4 :

田舎に年寄りが多く若者は都会にいるから
こんな統計意味あるか?



6 :

東京一極集中の弊害



8 :

うちも7LDKDK



9 :

田舎での話じゃないの



10 :

>70平方メートル以上の住宅

8x8m四方くらいか



344 :

>>10
3.6×18ぐらいじゃね



11 :

家は売れないし高齢化だし当たり前では



12 :

>>1
>70平方メートル
どこが広いんだよ
ウサギ小屋じゃないだけだろ



13 :

団塊による団塊のための美しい国日本



14 :

十分な面積ってよくわからないな
寝起きができれば十分だろ



149 :

>>14
家族を増やせるかって発想がないの泣く



15 :

田舎だけど家屋の延べ床面積より、駐車場だけ設けて遊ぶスペース一切無しの分譲住宅見るとなんだかなあって思う。



19 :

起きて半畳寝て1畳



20 :

日本の富の90%は高齢者が握ってるからな



22 :

言うほど広くないな



24 :

最近の建売って古い分譲地の一区画に2軒の矮小住宅建てて売ってるよな



26 :

地方に住んでたら広い家住めるぞw



42 :

解体費用ないから放置してる家ばっかり



45 :

地方では200万円もあれば、土地付きのデカい戸建て買えるぞ。
若者は地方に住みたくないだけ。



54 :

若者に広い家なんか要らんだろ



56 :

35年ローンで買った家だけど、ホント狭くてうんざり
ジジババしか住んでない実家は床面積倍以上あるのに



■関連あるかもしれない記事

https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1741655194


今人気の記事
    人気サイトの最新記事