1 :

白米お米




JA全農は、政府から落札した備蓄米を「備蓄米」と明記せずに販売するよう業者に求めます。

JA全農米穀部・藤井暁部長:
(備蓄米の)販売に当たっては落札金額に運賃や保管料、金利、事務経費など必要経費のみを加え、適正に取り扱います。

JA全農は政府から落札した備蓄米についてこのように述べた上で、スーパーで販売する際には「備蓄米」の表記をしないよう卸業者に要請することを明らかにしました。

話題性があることで備蓄米が取り合いになる可能性があるためだとしています。

一方、小口で随時契約される「スポット価格」については備蓄米が放出されても高止まりするのではないか、との見方を示しました。



3 :

古米でも今までと変わらず儲けまーす



4 :

どこが非国民か考えよう



6 :

>>1
おまえが適正価格で販売すれば備蓄米なんて売れないぞw



9 :

それじゃあ通常価格で販売されるだけやん



10 :

備蓄米と書かなければ値段上げても消費者には分からないから



11 :

備蓄米出さずに隠すまである



12 :

去年の秋には下がるって言って国民を騙して買わせないようにし、
その間に転売ヤーに売りまくって値を吊り上げた糞詐欺国

政府が嘘つかなきゃ去年の秋に多量に買ってるわ



15 :

今までが安すぎたんだな



16 :

令和の大塩平八郎まだ?



17 :

政府としては備蓄米スーパーに並べてアピールしたいだろ
何でわざわざ明記しないんだ糞JA



132 :

>>17
そりゃ明記しちゃったらボッタ値つけられなくなるもの



18 :

別に米食わんでも麺類でもええや



19 :

古い味落ちた米…😰尚値段は秘密です😮‍💨



20 :

備蓄米なのに高いのおかしいだろ
って批判の対策だよな



22 :

古米なのに高いとか売れないわ



24 :

すでに田植えが終わってないのに完売って言ってるし
もう食料危機と変わらない

首相が10万円配ってる場合じゃねーんだよ



36 :

ひもじいです(T_T)



52 :

備蓄米でええのに隠すのはやめろ



■関連あるかもしれない記事

https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1742251577


この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事