1 :

コネクタ抜けを防止するスクリューロック搭載のPD240W対応USB Type-Cケーブル

コネクタの片側に固定用のネジ「スクリューロック」を備え、不意の抜けを防止できるUSB Type-Cケーブル。
固定用のネジが1つのシングルスクリューと、2つのデュアルスクリューモデルがラインナップし、ケーブルの長さはそれぞれ1mと2mの2種類がラインナップする。

またUSB PD EPR規格に準拠し、最大240W(48V/5A)までの電力供給が可能。さらに転送速度は最大20Gbpsに対応するため、大容量の動画ファイルや大量のデータファイルの転送に向く。

ケーブルの直径は5mm、ディスプレイ出力は4K/60Hzに対応。ケーブルは外部からのノイズを低減する3重シールド構造で、コネクタのピンには経年劣化の少ない金メッキピンを採用する。














2 :

ドリル搭載



5 :

Lightningで良かった



6 :

また新たな欠陥規格を生み出してしまうのか



8 :

規格に含まれてるの?



13 :

懐かしい



15 :

抜けて困るものにUSBコネクタ使うなよ



17 :

先祖返りしてるな



19 :

いやいや素直に抜けてくれたほうが本体ダメージ少なくて済みそうなんですが



21 :

hdmiにもつけろ



22 :

まるでD-SUBコネクタやな



23 :

紐でむすべよ



25 :

D-subとかのネジをいちいち留めるやつとは友達になれない



36 :

>>25
あのネジ回す時が一番気持ちいいのに



32 :

漢ならアロンアルファだろ?



33 :

>>1
あーこれうっかり引っ掛けてテコの原理で基板側のコネクタがやられるやつだ



34 :

スクリューロックを付けるんなら手で回しやすい形にしろよな



35 :

歴史は繰り返す



■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1742253304


今人気の記事
    人気サイトの最新記事