1 :



https://youtu.be/71DJPfO5A9A


中国・四川省にある雪景色が人気の観光エリアで、肝心の雪が偽物だったとして、波紋が広がっています。

「この雪景色はプロの映画製作チームによって演出されます。視覚効果がいっぱいで、雪が舞うイベントもあります」

中国内陸部、四川省・成都市郊外にある雪景色が広がるテーマパーク。施設側は自信満々に雪のPRをしますが。

観光客「ひどい場所だ、全部偽物だ!作り物にも程がある。花も偽物、雪も偽物。入場料が台無しだ。お見事!」

怒る観光客。そこにあったのは雪ではなかったというのです。

中国メディアによりますと、通常は本物の雪を使用していますが、今年は気温が高く、観光客が増える旧暦の正月「春節」の連休までに雪が積もらなかったため、施設側が急遽、白い綿を散布。

観光客にはその事実が知らされておらず、しかも、付け焼刃で対応したためか、綿も充分な量とはいえず、悲惨な光景に。訪れた観光客らが相次いでSNSに不満の声を投稿したのです。



4 :

孔明の罠



5 :

中国ならこの程度当たり前過ぎてなあ



3 :

中国らしいっスノー



6 :

これがウィグルスノーか



7 :

霧の街とかいって実は排ガスみたいな



8 :

本物の綿だったならまだいいだろ。綿っぽい健康に悪い白いものじゃないだけ。



11 :

最新のAR雪景色アル



12 :

ハゲ山をペンキで緑化する国



13 :

綿子が大事ってことだな



15 :

雪が無いなら取りに来いよ



16 :

日本人ならこの手の心意気は好きなんじゃないの
おもてなしの気持ち



17 :

あの国らしいわ



18 :

白ペンキで塗るよりいいだろ



20 :

綿は呼吸器系の障害を起こしそうだな



22 :

偽物だらけとかむしろ中国らしさ全開の景色だろ



25 :

何を今更



41 :

1000円ならまあ残念だったで済むお値段だろ



42 :

せめてかき氷を撒くくらいはしとけや



45 :

フェイクの国に相応しい
ほのぼのエピソード



46 :

だって緑化とか言ってハゲ山を緑のペンキで塗っちゃう国なんだもん




49 :

>>46
これを見にきた



48 :

支那は平気でだますくせにだまされると発狂するのなんでよ



■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1742210053


今人気の記事
    人気サイトの最新記事