1 :

炎火火事


山林火災の原因、東京消防庁の職員が燃やした枯れ草の火か…「風にあおられて燃え移った」


 山梨県大月市で2月に発生した山林火災は、東京消防庁の30歳代男性職員が燃やしていた枯れ草の火が出火原因とみられることがわかった。同県警は男性職員に任意で事情を聞いており、森林法違反(森林失火)容疑を視野に捜査している。

 火災は2月26日に発生。今月6日に鎮火したが、山林約150ヘクタールのほか、空き家と物置計2棟を焼いた。けが人は確認されていない。

 捜査関係者などによると、職員は別の空き家の管理者で、付近で枯れ草を燃やしていたところ、山林に燃え広がったといい、「風にあおられて燃え移った」との趣旨の説明をしている。



3 :

マッチポンプ



4 :

本物のマッチポンプ



5 :

草燃える



7 :

たまげたなあ・・・



8 :

杉花粉対策だろ



9 :

バックドラフトかよ



10 :

消防法厳しくなりすぎて最近の建物は派手に燃えないからストレス溜まってるんだろうな



14 :

冗談きついなあ
カンベンしてよ



18 :

このレベルの意識の奴が火を消しに行ってるって考えてるとやべえな



21 :

山梨は東京に請求しような



23 :

なんで風が強い日に野焼きをするのかね…



24 :

報告した勇気は凄い
ただ失敗から学べる要素が全く無さそうなのが厳しい



25 :

呆れるよ



31 :

仕事は自分で作る



36 :

野焼きや焚き火って禁止されてんじゃないの?地域によるのか?



50 :

こりゃ火消しが大変だな



■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1742284657


今人気の記事
    人気サイトの最新記事