靴

1 :

中年男性が「履いてはいけない」靴。40代以上には“残酷なほど似合わない”憧れのアイテムも - ライブドアニュース


・中年男性が注意すべき靴について、専門家が説明している
・「バッシュ」は日本人の中年には「残酷なほど似合いません」とのこと
・ほか、「汚い靴」「合皮スニーカー」「オンオフ兼用がウリの靴」を挙げた

全文はソースで



2 :

◆おじさんとバッシュの微妙な関係
40代以上だと、ジャストでスラムダンク世代でしょう。私も映画版をネトフリで10回以上は見ました。かっこいいですよねえ、バッシュ……。
高校時代にはじめてエアジョーダン5を町中で見かけたときは、「これがアメリカでは入手困難のせいで殺人事件にまで発展したモデルか」と感慨深かったことを思いだします。

悲しいかなこのハイテクバッシュというのは日本人の中年には残酷なほど似合いません。2メートル近くある大柄な外国人ならサマになるのですが、日本人の小柄な体型では「おもちゃ」にしか見えないのです。



3 :

◆その一足、大丈夫?合皮スニーカーの意外なデメリット
なにもかもが値上がりし、靴にお金をかけられないという事情はよくわかります。しかし、私の身の周りのお父さん世代でよく見かける「ちょっといいブランドの合皮スニーカー」も、思ったより安っぽさ丸出しなので手出し厳禁です。

Amazonやしまむらで3000~4000円で売られている合皮アディダス。クラシックなデザインで配色も落ち着いてはいるのですが、この手の格安合皮スニーカーは加水分解で壊れるのも異常に早く、コスパは最悪です。洗っても汚れが全然落ちません。



4 :

◆オンオフ兼用は危険信号。ビジカジ靴の盲点
最後に、「オンオフ兼用で使えますよ」がウリのビジネスカジュアル。中でも合皮・横チャック付きは便利そうではありますが、シニア感満載になるので手を出さないのが賢明です。
この手のシューズの設計は完全に「お年寄り」のために設計されています。思うように指先が動かない、靴のメンテナンスも難しいという方にはやさしいつくりですが、まだそこまで制限されていない方はやめておきましょう。

オンオフ兼用は令和の地雷ワードです。服の世界には通用しても、靴の世界は一周遅れています。これにより、まあまあの高額品でなければオンオフ兼用はどっちつかずのイタイ靴になる可能性が高いです。



5 :

知らん
スニーカーで出社
そんなことよりおっさんは食事管理して筋トレしろ



7 :

今ならNIKEのアウトレットがクソ安い



8 :

アディダスの合皮4000円スニーカーのアドバンコートはクッションないし
半年で底に穴が開くから
マジでオススメしない



9 :

うるせぇ



11 :

アディダスの半額3000円で買ったランニングシューズ履いてる



224 :

>>11
夏は蒸れないしいいよね



12 :

こんな知らない人の意見になんで振り回されてんの?



14 :

老害ほどジーンズとスニーカー
今だに若い気分でいるから、馬鹿にされてるのに気づかない



17 :

いつも便サンだがあかんのか?



18 :

おっさんになってそんなこと気にする必要ねえよ



19 :

小柄だから似合わないなら年齢関係あるんですかね?



20 :

ダンロップで先に行け



21 :

腹出てたら似合わんからな…



22 :

ぶっちゃけカジュアルなら中華製品でいいよ
近頃の中華製品はデザインがいい
どうせ日本で買っても合皮のやっすい靴しか買わんしなぁ



23 :

皆おっさんになるのに選択範囲狭めなくても



25 :

40代のOB選手とかがバスケプレイする際も、履いちゃダメって訳でつね!わかりまつ!!



27 :

スケッチャーズが安くて履きやしい



30 :

スリッポン一択



33 :

男は黙ってダンロップ



■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1743065684


今人気の記事
    人気サイトの最新記事