1 :

ビットコイン暗号資産仮想通貨


金融庁、暗号資産を金融商品とする改正案を26年に国会提出の方針か=報道(あたらしい経済) - Yahoo!ニュース


金融庁が、2026年にも金融商品取引法の改正案を国会に提出し、暗号資産(仮想通貨)を金融商品として法的に位置づける方針であることを日経新聞が3月30日に報じた。

株式や債券などは金商法上、有価証券と定義しているが、暗号資産は有価証券とは別の金融商品とする。

暗号資産が金融商品となれば、他の⾦融商品と同様に分離課税の対象となる。現在暗号資産の取引は総合課税で、売買益などに最大55%の税金がかかる



4 :

石破の最初で最後の功績がまさかのビットコインは草



6 :

石破有能すぎて草



7 :

ガチ?



8 :

よっしゃあああああああああああああああああああああ



10 :

まだビットコイン買ってない人、バカです



11 :

ミームは規制されるやろ
ビットコインとイーサ、よくてリップルくらいまでちゃうか



12 :

石破が減税しただと…?



13 :

あっこりゃ



14 :

財務省ブチギレやろ



15 :

要するに今すでに保有してる人がブチ抜けて法改正後にニワカが買い出したら負けるということやな



16 :

ありがてー



18 :

よっしゃあ



19 :

ガチで有能やん

今までのことは全て許した



20 :

トランプといい完全に仮想通貨の時代来そうやな



21 :

これは死ぬほど有能
ワイの0.7BTCがやっと換金されるんや!



57 :

>>21
これ多いからめちゃくちゃ下がりそうやな



22 :

仮想通貨の税制ってちょっと下げたくらいじゃ根本的な解決にならないと思うんだけど
売り買いするたびにポンポン税金が乗っかってくるし



24 :

これのせいで金持ちが海外流出してたししゃーないわな



27 :

厳密には20.315%、な



28 :

ついでに乗り換えが利確扱いになるのも変えない?



29 :

でも最大55%のおかげでみんなガチホできてた(せざるを得なかった)のも皮肉やな



31 :

じゃあ2026年までは絶対に握り続けないとなぁ



■関連あるかもしれない記事

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1743522168


今人気の記事
    人気サイトの最新記事