1 :

the-periodic-table-4273681_640


科学オタクの男性、周期表のすべての元素を集めようとして逮捕される | カラパイア


​ 2023年8月、オーストラリア・シドニーに住む24歳のエマニュエル・リデン氏が、放射性元素であるプルトニウムをオンラインで注文し、自宅に配送させたとして逮捕された。

​ 彼は周期表に掲載されている全元素を収集することを目指しており、その1種であるプルトニウムを入手しようとしたのだ。

 ​この行為は、オーストラリアの核不拡散法に違反しており、最大で10年の懲役刑が科される可能性があるそうだ。

全文はソースで



2 :

ドク



4 :

自分で合成して分離するしかないな。



■人気の記事(外部)

3 :

プルトニウムは安定同位体無いんだっけ?



5 :

ニホニウムとかオガネソンとかどうするつもりだ?



6 :

半減期もしくは寿命がミリ秒みたいなのはどうするんかね。でも、集めたい気持ちは非常によくわかる。
モース硬度計なら10種類で済むのにな。



8 :

気体はどうすんだ?
瓶詰め?



9 :

テクネチウムは43番元素だが、とっても難しいぞ。



10 :

どうせプルトニウムだろ、と思ったらやっぱりプルトニウムだった
そこら辺の空気をビンに詰めて、「統計的に○○分の1の確率でプルトニウムが含まれています」
とかラベルに書いて納得してればよかったのにw



14 :

リアル・エレメントハンターやん懐かしいな 面白かった



15 :

バック・トゥ・ザ・フューチャーでは1985年ではプルトニウムは店で売ってるという話があったが
よもや、それが2025年に可能になってるとはw



23 :

>>15
1985年は怪しいリビア人ゲリラを騙して入手してただろ



16 :

不起訴だろうけど、厳重注意はあるだろうな



17 :

もっと重い元素沢山あるしな
先は長いだろう



24 :

>>17
多分プルトニウムより先のやつはあまり考えてないと思う
とりあえず自然界に普通に存在するものだけじゃないの、それが先で優先だろう



19 :

売ってる方は問題ないの?



22 :

偽物の可能性が高いと思われる。よって、無罪。



26 :

原子炉等規制法の規制除外となる下限数量って、プルトニウムについても有るの?



28 :

>「オンラインで注文し、自宅に配送させたとして」

ということはネットで注文できて、じっさいに配達されたの?
プルトニウムが?
そっちの方が怖いわ



30 :

ずいぶん金が掛かる趣味だな
1グラムで1兆円するようなのもあるだろ



36 :

もしかしてどこかの原発付近の土を持って帰るだけで集められたかもしれないのに



38 :

なんとなく気持ちはわかる
周期律表みたいに区画で切ったでっかい箱に標本収めたいよな



40 :

というかさ、プルトニウムって普通に買えるものなの?



41 :

日本にはこういう規制が無いから買えるな
どこで売ってるんだろ



42 :

動機が嘘でないならなかなか面白い変態だと思う



■関連あるかもしれない記事

https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1743738088


今人気の記事
    人気サイトの最新記事