1 :

ファッション スニーカー ナイキ


ブランド再生と売上反転に取り組む米スポーツ用品大手ナイキにとって、ベトナムからの輸入に対する米国の関税は新たな試練となりそうだ。

トランプ米大統領は2日に、国内生産を促進し、他国に米国製品をより多く購入させることを目的とした新たな関税の対象国と製品を発表する見込みだ。米国との貿易黒字が1235億ドル(約18兆5千億円)あるベトナムは主な標的になるとみられている。

ナイキは、ベトナムの生産拠点に依存するスポーツウェアブランドの一つだ。関税が引き上げられれば、コスト上昇分を吸収するか、在庫一掃のために一部商品を割引販売している中で、価格を引き上げることを余儀なくされる。

ナイキの年次報告書によると、同社は2024年度に靴の50%と衣料品の28%をベトナムで生産。ライバルのアディダスの依存度はやや低く、靴の39%、衣料品の18%をベトナムで生産している。

続きは↓



2 :

ざまぁwwwww



3 :

バングラ→ベトナム→次の生産地に移動でいいじゃん



4 :

アメリカ人が作った物はアメリカ人には売れない

無駄に高い人件費が価格に反映されるから



7 :

そうなるよな



8 :

アメリカをぶっこわーす



10 :

安ーく買って高ーく売る商品はあんま関係ないはずだけどね



12 :

そのうち鎖国しそうやなw



15 :

関税が嫌なら米国内で作ればいいじゃない(人件費から目を逸らしながら)



16 :

アメリカ人に売らなければいいだけ



19 :

アメリカ製造にしたら人件費コストかかり過ぎでもう国際的に売れなくなる
アディダスがナイキのシェアも奪うだろう



24 :

バッシューあんなにボッタ値なのにベトナム産かよwww
メイドインアメリカならわかるがベトナム産じゃ適正価格はゼロが1個多いな



25 :

トランプの理想もわかるけど
資本主義は国内外の奴隷で成り立ってるんだよなぁ



28 :

いまmade in USAのNew Balanceなんて3万~4万だからな
USブランドが全てUSメイドになったら$1=360円時代かよ、ってか価格になる笑



31 :

アメリカ経済を破壊するトランプ



37 :

やはり安い労働力が必要なようだな
不法移民を呼び戻すしかない



38 :

>>1
アメリカで作ればええやん



42 :

adidas とか全滅だろ
殆ど東南アジアに生産拠点もってる



75 :

>>42
アディダスはドイツ企業だぞ



47 :

戦争に負けて経済力でもベトナムに負けるんかwww



■関連あるかもしれない記事

https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1743591840


今人気の記事
    人気サイトの最新記事