1 :

経済産業省


経済産業省は近く、2040年の成長シナリオを公表する。
官民で連携してデジタル化や経済安全保障などの戦略分野に投資し、40年度に国内投資を現在の約2倍の200兆円に増やすことで、名目国内総生産(GDP)を直近の1・8倍となる約1000兆円まで拡大できるという。

ソフトウェアやロボットなど省力化投資によって生産性を向上させることで、名目賃金は年3・3%増え、1時間当たりでは現在の2倍近い5366円に伸びると見込んだ。




2 :

給料2倍で物価も2倍だと意味ないよね
経済ってよくわからない



42 :

>>2
残る金も2倍なるから意味あるよ
円は長期的に下落し続けるから意味ないと思うが



4 :

バカじゃねえの



5 :

トランプの関税かよ



6 :

「名目賃金」



7 :

日本の経営者が労働者に還元する訳ないじゃん
省力化で従業員の数を減らして経営者の給料が10倍になるだけだろ



9 :

この頃は日本人は1億人になってるよ



10 :

こうなる予定なので今から見込んで増税して行きます



11 :

つーか省力化の成果は価格に転化しないと競争力がなくなるだろ
日本だけの特殊技術なのか?違うだろうよ



12 :

時給5000円でも物価10倍、年金据え置きとかなんだろ?



14 :

バイトの年収が1600万になるのか



18 :

絵に描いた餅、取らぬ狸の皮算用、机上の空論



20 :

また口だけ



23 :

ガムやらポテチが1500円くらいの相場になるってことだ
今の物価水準で考えるとおかしくなる



26 :

時給上がってもそれ以上に税金で取られてちゃ意味ねんだわ
物価も上がるし



32 :

達成できなかったら減給にボーナスなしにしろよ



36 :

言うだけならタダ
絵に描いた餅



39 :

超インフレになってそうw



45 :

牛丼が4000円になってそう



■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1745184313


今人気の記事
    人気サイトの最新記事