1 :

e3664ea6-ba89-4581-8d38-347c39d6441f


シャープは12日、中小型の液晶パネルを生産する亀山第2工場(三重県亀山市)を親会社で台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業に売却すると発表した。2026年8月までに売却し、その後は鴻海からパネルを調達し販売を継続する。

不振が続く液晶事業が業績悪化を招いていることから、昨年シャープは中小型を含む液晶パネルの生産を縮小する方針を示していた。26年3月ごろに、堺市にある本社を大阪市中央区に移転することも発表した。

亀山工場は〝世界の亀山〟ブランドとして知られる液晶テレビのパネルを生産していたが、後にスマートフォンなどの中小型のパネル生産へと転換。24年には液晶事業の縮小を発表し、第2工場の生産能力も25%ほど引き下げていた。




4 :

まだ生産してたんだ



3 :

もうずっとシャープは買ってない



5 :

マスク工場だろ



6 :

世界の亀山



7 :

00年代ってまだ馬鹿みたいに投資できてた頃の名残りか
日本の企業には頑張ってほしいって気持ちは少なからずあるけど
家電買うときはもう選択肢的にそう言ってられないしな



9 :

グループ内で持ち主変えるだけに見えるが



11 :

AQUOSつくれねーのか



14 :

AQUOSが中華ブランドになったのか…



15 :

シャープも終活か



18 :

シャープってとっくに鴻海のものだと思ってたわ



25 :

スマホのAQUOSもとっくに鴻海だと思ってたわ



33 :

まだ施設残り物在ったんか



34 :

シャープ自体鴻海の一部やん



37 :

最初からこれが目的
後は捨てられるだけ



38 :

それでもプラズマクラスターがなんとかしてくれる



40 :

堺工場が立ち上がった頃がピークか

あの時は本当に殿様商売だったからな



48 :

ホンハイも良く買ったな
シャープ買ったけど手に負えない状態ではないのか?



■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1747040270


今人気の記事
    人気サイトの最新記事