1 :

jlhkugjy


2018年、メリーランド大学の科学者リャンビン・フー(Liangbing Hu)氏は、普通の木材を鋼鉄よりも強い素材に変える方法を編み出しました。
当初は「研究室での話」にすぎないようにも思われましたが、今、この技術が実用化へと動き出しています。

同氏は数年をかけて技術を改良し、かつては製造に一週間以上かかっていた工程を数時間まで短縮することに成功しました。
商用化の準備が整うと、彼はその技術をスタートアップ企業InventWood(インベントウッド)に提供します。

同社は、今年の夏より、鋼鉄よりも硬い「スーパーウッド(Superwood)」の生産に取り組んでいくようです。




3 :

害虫に強いみたいだけど防火性能は大丈夫なんか?



4 :

バットにしたら野球界に激震走りそう



5 :

多分、重さあたりとかだろ?



7 :

杉とかを硬い材に出来るようになれば、ギター材の枯渇は免れられるかもな



8 :

鋼鉄より硬い言われても鋼鉄の硬度に幅がありすぎて



9 :

ギターのネックに使用して反らないネックを



10 :

楽器も革命起きるのか



12 :

木でノコギリ作れるんか?



39 :

>>12
不思議な感覚w



14 :

宇宙船に使えそう?



15 :

圧縮してポリマー染み込ませただけ?



16 :

硬いってなんだよ?
ヤング率のこと言ってんのか?



19 :

豆腐も圧縮して焼けば鉄下駄より硬く重くなるからな



22 :

空港のゲートのチェックはどうなの



25 :

10年くらいしたら急速に劣化したりして



31 :

外装材ってあるけど屋根に使えたらソーラーパネルの架装が捗りそうだね



34 :

隅研吾がアップをはじめました



46 :

価格は?



58 :

空手道場に持ち込んだらしばかれそう



■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1747482842


今人気の記事
    人気サイトの最新記事