1 :

5070021388_20250528122213_m


国の新幹線整備事業の新たな財源として、大分県が、全国の新幹線の料金を値上げするなどの国への提言案をまとめたことが関係者への取材で分かりました。
各地の整備新幹線の事業を加速させることで、東九州新幹線の「整備計画路線」への格上げにつなげるのがねらいで、28日に開かれる九州地方知事会で、佐藤知事が各県の知事に案を示すことにしています。

東九州新幹線は、大分市などを経由するかたちで福岡市と鹿児島市の間を結ぶ路線として、1973年に国の「基本計画路線」に盛り込まれ、大分県と周辺の自治体では、国に対し、事業化の前提となる「整備計画路線」への格上げを求めてきました。



提言案では、▽年間で延べ4億人が利用する全国の新幹線の料金を値上げして活用する案、▽日本を出国する人から一律1000円を徴収する「国際観光旅客税」を欧米並みに増税して活用する案、それに、▽整備新幹線の財源の1つで、新幹線施設を借り受けているJRが国に支払う「貸付料」の支払期限を現在の30年から延長する案の、3つの案を具体例として示しています。




3 :

今新幹線ない所は元々需要無いから建設不要だよ



4 :

通ってない大分に直接の影響はないからなw



5 :

新幹線の値段を倍に上げたら四国新幹線も作れるよね
そこから大分に抜ける海底トンネルも作って大分新幹線も作れる



6 :

大分に新幹線を通してどするん



7 :

大分に来る外人旅行客からぼったくって財源にすればいいんじゃね



8 :

大分に新幹線とかいらんやろ
大都市圏とのつながりがどうのこうの言うんだったらまず空港の場所をなんとかしろ



9 :

四国新幹線まで待て



10 :

大分?



11 :

北海道も新幹線は採算取れんだろ



67 :

>>11
札幌まで開通したら、それ相応の需要は見込める。
道民からすれば、それでなくとも取りづらい、天候リスクが伴う羽田-千歳に選択肢が加わるのはありがたい。
関東圏でも、埼玉、栃木、茨城圏からだと、わざわざ羽田に向かう時間ロスが無くなる。
大宮、小山、宇都宮から直接札幌に行けるのは大きい。



13 :

あたまおかしい



15 :

賢すぎる



16 :

大分県だけ消費税500%にするのはどう?



18 :

値上げするなら九州内でやってくれ



20 :

885系ソニックで我慢しろ



22 :

大分県民ですら新幹線とかイランって思うのに誰が言ってんだろ



31 :

やめなさい



37 :

JR九州の財布の中でやっとけや



45 :

値上げして赤字路線わざわざつくんなや



■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1748519612


今人気の記事
    人気サイトの最新記事