1 :

 東京都葛飾区が広報紙に掲載した人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(こち亀)のイラストに軍用ヘリコプターや自衛隊機のイメージが描かれ、「戦争を想起させる」などとする抗議が区に複数寄せられたことがわかった。区は「作品の世界観の延長だが、不快な思いをさせてしまったことは申し訳ない」と釈明している。

 掲載は広報紙3月15日号の表紙。区が整備し同月22日にオープンした「こち亀記念館」をバックに、主人公の警察官・両津勘吉らキャラクターが収まる。その上空に、迷彩柄のヘリコプターから「両さんおめでとう」と書かれた垂れ幕がたなびく様子や、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」を想起させる絵が描かれている。

 区が原作者の秋本治さんに描き下ろしを依頼。同じイラストは区が実施している「こち亀」のスタンプラリーの景品にも使われている。広報紙発行後「自衛隊機が飛ぶ中で、喜んでいる絵は広報にふさわしくない」「『非核平和都市』を宣言している区がやることではない」などの抗議がメールや封書などで区に複数届いているという。

 抗議文などを提出したのは、区民有志の団体「2025葛飾憲法集会実行委員会」や「かつしか人権ネット」。

全文はソースで






2 :

また共産老人かよ



3 :

無視すれば良かったのに



5 :

軍靴の音が聞こえる定期



7 :

両津がバカにしそうな連中だな



8 :

こんなん無視しろよ…



9 :

こんなのにも文句言うんだw



10 :

両津だぞ



12 :

おいおい、こち亀なんてそんなネタばっかだろ
一方でしっかりとした反戦テーマのマンガも描いている



13 :

両津はミリヲタだからな



16 :

アホなクレーマーにいちいち謝るなよ。
だからアホがつけ上がる。



17 :

戦争を想起させるっていうか
隣国が戦争してるからもう身近やぞ



18 :

>抗議文などを提出したのは、区民有志の団体
>「2025葛飾憲法集会実行委員会」や「かつしか人権ネット」
 
吹き溜まりw



19 :

まぁ人によっては空爆に見えるよな
なんで爆竜大佐を出したらあかんやろ



20 :

秋本先生がGIジョーとか地獄の黙示録好きなんだから仕方ない



22 :

うるさい少数派の意見を全体の意見だと思ってはいけない



23 :

うちにまだあるわw
記念に取っておこう



24 :

初期両津なら撃ち殺されてたぞ



29 :

どうせまた埼玉のスタバと同じ2、3人の老人団体



31 :

戦後に生まれた世代が戦争を思い出させるとか抜かしてるんだろ
無視が1番



32 :

声だけデカくて困る



461 :

>>32
東京新聞が拡声器になってんだなー



35 :

くだらね



36 :

平和とか平等と言いつつ無職で戦争の事ばかり考えてる界隈か



■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1748500586


今人気の記事
    人気サイトの最新記事