1 :

沖縄国際通り那覇




気象庁は、沖縄地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。2015年と並んで統計史上、最も早い梅雨明けとなります。

沖縄地方では、今後も晴れの日が多くなることから、気象庁は8日午前11時に沖縄地方の梅雨明けを発表しました。沖縄地方の梅雨明けは平年と比べて13日、去年より12日、それぞれ早く、2015年と並んで統計開始以降、最も早い梅雨明けとなりました。

また、今年は梅雨入りが先月22日と遅かったため、梅雨の期間も平年に比べ短くなりました。平年と比べて25日も短い梅雨となりました。

一方、九州北部と山口県、四国地方では8日、梅雨入りが発表されています。



10 :

異常気象すぎる
今年の夏が思いやられるな



13 :

>>10
暑さの終わりは変わらず以前の気候が全部前倒しされてる感じだな
以前の7月が今の6月な感じ



14 :

沖縄水不足確定?



15 :

ジメジメお梅雨



18 :

また沖縄は水不足か



22 :

早いね



23 :

関東は週明け~週半ばには梅雨入りだな
生乾きの奴が増える憂鬱



25 :

最近梅雨も遅く長いよな



26 :

今年は暑そう



27 :

やっと梅雨明け
沖縄のダムの貯水率は10年平均上回ってるさー



28 :

はっや



31 :

沖縄の梅雨
雨降る→梅雨入り宣言→その途端降らなくなる(下手すりゃ快晴)→梅雨明け宣言→雨降る



35 :

豪雨洪水の季節がきますた



43 :

沖縄は梅雨明けしてもスコールみたいな短時間に土砂降りがよくあるからな
気温は瀬戸内海より低いのに直射日光にジリジリ焼かれる感は物凄い



■関連あるかもしれない記事

https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1749348429


今人気の記事
    人気サイトの最新記事