1 :

 大阪府警は9日、個人情報の切り抜きを目的としたとみられる「大阪府警の偽サイト」が見つかったと発表しました。

 偽のサイトでは、バナーをクリックすると銀行口座番号などを入力する画面に飛ぶということです。府警によりますと、今のところ被害は確認されていません。

■精巧に作られた偽サイト…バナーをクリックすると口座番号の入力画面が表示

 大阪府警の公式サイトのトップ画面では、画面中央下にある警察署のマークをクリックすると「お近くの警察署」と書かれたページに飛び、各自治体の警察署を一覧で閲覧できますが、偽のサイトでは同じマークの下に「案件検索」と表記され、番号を入力すると「守秘義務命令」という架空の文書が表記されます。

 また、その横に掲示された家のマークと「安全なくらし」という表記をクリックすると、公式サイトでは様々な防犯情報をチェックできます。しかし、偽サイトではマークの下に「情報登録」と表記され、銀行口座の情報などの入力フォーム画面が表示されます。

全文はソースで


画像
jihkugj



3 :

大阪か
なら本物の大阪府警が立ち上げたサギサイトの可能性も否定しきれないな



4 :

ドメインの契約者は誰よ



5 :

最近やたら詐欺電話かかってくるぞ
ふざけんじゃねえぞ



6 :

犬阪府警です 本物です



7 :

日本四大ヤクザ
山口組
稲川会
住吉会
大阪府警



42 :

>>7
大阪府警は桜田組の下部組織だろ。



8 :

何で府警のサイトで口座番号とか入力せなあかんのやwww
普通に考えーやwwww



9 :

>>8
オレオレ詐欺でゆわれるんやで
「還付金あります警察のHPから入力してね」



11 :

舐められすぎ。どうせ不起訴やろうしな



12 :

警察がグルなんじゃないの?
怪しいわ



13 :

犬阪府警「神〇川県警の仕業やな…w」



14 :

大阪府警の時点で…



16 :

ワロタ



17 :

日本人の発想じゃないよな



18 :

サイト発見したから注意喚起じゃなくてサイト摘発してニュースに流せよ



19 :

本物はこちらとかサイト作ったら振り込む人いるだろうなw



20 :

口座番号入れるバカはいないだろ



22 :

これ犯人特定されて逮捕って事になったら家に「大阪や」が来るのか



24 :

大阪国民怒ってよいぞ



25 :

大阪府警ならやりそう



■関連あるかもしれない記事

https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1749485998


今人気の記事
    人気サイトの最新記事