1 :

大阪万博2


関西経済同友会の永井靖二代表幹事(大林組副社長)は9日の定例記者会見で、大阪・関西万博を訪れた子供たちが、予約が埋まっているためパビリオンを見学できずにいる問題があることについて、日本国際博覧会協会に改善を働きかける考えを表明した。

協会は「万博は、次世代を担う子供たちにとって絶好の学びの場になる」とし、大阪府も無料招待事業などを通じて子供たちの来場を促している。だが、学校の遠足などで、子供がパビリオン入場の枠を確保できないケースが目立っている。

関西同友会は今月2日付で、さまざまな来場者が楽しめる環境整備を訴え、子供たちの見学について「当日入場優先レーンの設置やイベント・催事に優先参加できる枠組みの検討」などを盛り込んだ声明を発表した。

続きは↓
「パビリオンの予約が取れない」 悲惨な子供の万博見学…関西同友会が協会に改善要請へ



8 :

>「万博は、次世代を担う子供たちにとって絶好の学びの場になる」

子供たち「この国が本当にIT化とかデジタル化とか後進国並だと学びました」



2 :

しかも臭い



3 :

年寄りがシーズンパス買ってイオンモールのフードコートの代わりに入り浸ってる



6 :

2ヶ月前までに予約したら1件とれるんだっけ?
その次にとれるのは7日前に1件(人気パビリオンは2ヶ月前で締め切り)、

みたいなアフォなシステムだった気がする



62 :

>>6
予約ちゃうで、抽選受けられるだけやで。
予約取れずで当日を迎えるケースも多い。
ワイも予約なしやったけど、運良く当日の空き枠が取れた。そんなレベル。



7 :

子供をつれていく決断した大人に責任取らせないとダメじゃね



10 :

チケットを3枚で優先予約できるようになるのか?



11 :

明らかに子供向けなパピリオンに
爺婆が大集合してたりするからな(笑)

三菱やパナソニック、大阪ガス、英国館
等の分かりやすい子供向けは、子供優遇が有っても良いな。



213 :

>>11
君の目には爺婆に見えても彼らの心の中は幼き童の頃のまま



12 :

学生は優先して取れるように配慮しろ



13 :

通期パスでのパビリオン予約は1館1回までに制限すべき



14 :

子供になんて来られても金になんねえだろ



15 :

ガラガラになりそうだと思ったのに入場者増えてるからな



16 :

USJに変えてあげりゃいい



17 :

入場時間帯によって販売価格変えてよ
夕方以外でよ



100 :

>>17
平日11時以降入場可の平日券は少し安くなるぞ



19 :

通期パスで9時入場予約を認めたのが終わりの始まり



21 :

つーかなんか見所あんの?
空飛ぶ車wも結局ダメだったんだろ?



188 :

>>21
くら寿司くらいかな
今週末は東北六魂祭があるからそれが見どころだな



22 :

あれだけ学校誘致しといて何の策も講じていなかったのかよ…



■関連あるかもしれない記事

https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1749485597


今人気の記事
    人気サイトの最新記事