1 :

戦国時代の武将、石田三成(1560~1600)のものと伝わる頭蓋骨(ずがいこつ)の石膏(せっこう)レプリカから、生前の顔が再現された。シャープな輪郭にすっきりした目元、薄めの唇が印象的だ。佐賀大学医学部の川久保善智助教(解剖学・人類学)らが日本解剖学会全国学術集会で発表した。

1907(明治40)年に遺骨が発掘され、京都帝国大(現京都大)の足立文太郎教授が鑑定の記録を残したほか、頭蓋骨をつなぎ合わせ、石膏レプリカを作製した。







7 :

まあ、肖像画も写実的じゃあないし、そんなもんかな




49 :

>>7
似てるな。肖像画もバカに出来んな



104 :

>>7
これも参考にしたのかもね



9 :

これは金柑頭だわ



63 :

>>9
それは明智光秀だ馬鹿



10 :

小栗旬の石田三成 役 
けっこう図星ってるじゃないか!w



11 :

なんか怪しいインフルエンサーとかやってそうな顔



12 :

前田大然さん?(´・ω・`)



14 :

今の世に生まれてたら間違いなく歌舞伎町で半グレしてるだろうな



15 :

サッカーでみたことある



18 :

明智光秀がしそうな表情してるな



20 :

ラッパーかな?



22 :

体の骨格は女っぽかったという



25 :

禿げとるやないかい



26 :

加藤剛の三成は威厳ありすぎ



30 :

一緒に仕事したくないタイプに見えるのは想像通り



31 :







126 :

>>31
俺もこれが思い浮かんだけど、これは違うのかな



136 :

>>31
絵に寄せすぎよ



141 :

>>31
60期あたりのボートレーサーみたいな顔だな



45 :

>>32
これすごい



115 :

>>32
信長はサイコパス顔だな



137 :

>>32
いやこれホントすげーな…



34 :

前作られたものより精悍な顔つきになったな



37 :

当時は栄養状態が悪く髪まで養分が行かなかったのは新しい発見



38 :

和服着てないとただのおっさんだな



41 :

ラーメン屋やってそう



54 :

頑固そうではある



■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1749974436


今人気の記事
    人気サイトの最新記事