1 :

中国政府は、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出に伴う、日本産水産物の輸入全面停止措置を約2年ぶりに解除した。中国は処理水の危険性を国際社会に訴えてきたが、トランプ米政権との対立が深まる中で、日本を引きつける必要もあって軌道修正したとみられる。日本の水産業界からは歓迎する声が上がる一方で、官民挙げて「脱中国」を進めてきたことから、中国への輸出量が回復するかどうかは見通せない。
中国は処理水を「核汚染水」と呼び続け、日本の対応を批判してきたが、自ら拳を下ろす形となった。日中外交筋は「近隣国が中国に追随し、日本を追い込められると考えたのが誤算だったのだろう」とみる。
日本への非難はブーメランのように影響を及ぼした。中国側が危険性をあおることで、中国内陸部を中心に水産物の消費を嫌がる傾向が生まれ、自国の水産業が深刻な打撃を受けた。
全文はソースで
5 :
中国の水産需要が減れば漁獲量も回復するかもな
|
|
■人気の記事(外部)
2 :
何で中国人は日本へ来るの?
核汚染水まみれの海産物食べてる日本人も汚染されてるんだぞ(棒)
日本にいたら放射能浴びまくって汚染されるのに
核汚染水まみれの海産物食べてる日本人も汚染されてるんだぞ(棒)
日本にいたら放射能浴びまくって汚染されるのに
6 :
良いじゃん
海洋資源の保全に繋がる
海洋資源の保全に繋がる
7 :
記事にも書いてあるけど、消費じゃなく加工業者向けの輸出も含んでいたから
その分はもう回復しないだろうね
その分はもう回復しないだろうね
8 :
おたくら日本に来て海産物いっぱい食べてるじゃん
9 :
そもそも汚染水言ってた真っ只中も普通に福島沖で乱獲してたからな中国
13 :
また日本のホタテ買い始めたとか見たぞ?わけわからんな
19 :
普通に知恵が回れば「外国の食品が汚染されてる」と噂がでたら「じゃあ自国は大丈夫だろうか?」ってなるんじゃね?
22 :
中国らしいほのぼのニュース
23 :
嫌がる感性があったのか
24 :
共産党やれいわの連中が、汚染水流すなって騒いでたのはここまでわかってたからなのか。
26 :
キンペー国の日常
29 :
今さら中国に輸出出来る、とか喜んでる日本の漁業関係も大概
30 :
その割に日本に来て寿司食いまくってないか
33 :
国民性は文化大革命から何も変わっていない
34 :
>>1
> 日本の水産業界からは歓迎する声が上がる
はぁ…
> 日本の水産業界からは歓迎する声が上がる
はぁ…
36 :
馬鹿すぎて草
51 :
韓国も酷かったよな
55 :
んでも笑ってばかりも居られないんだよな
ホタテのデカいサイズなんてもう品薄、値上がり始まってるそうな
まったく迷惑な国だぜ
ホタテのデカいサイズなんてもう品薄、値上がり始まってるそうな
まったく迷惑な国だぜ
■関連あるかもしれない記事
- 中国、日本産の水産物輸入再開へ
- 【悲報】中国、日本産水産物輸入再開→中国ネット民、阿鼻叫喚で炎上
- 【悲報】韓国、自分らで流した福島処理水デマで塩が高騰し水産物消費量が激減。勝手に苦しみだす
- 中国人「汚染水イヤぁ!そや!ガイガーカウンター爆買して日産水産物測ったろ!」
- 中国、処理水の海洋放出を受けて日本の水産物輸入を全面禁止。 岸田総理「即時撤廃を申し入れた」
- 【悲報】100万円ブーメランを吉村に投げ返したれいわ議員、大阪府職員のあの人だった
- 「そういう性癖だ」 ブーメランパンツから一部を露出していた男を逮捕
- 【悲報】一流フェミニストさん、6年前に投げたブーメランが見事に直撃する
- 【悲報】ロッキン中止でブチ切れてたRADWIMPS野田さんに特大ブーメラン、誕生日会で朝まで飲んでたとすっぱ抜かれる
- プーチン大統領「世界がもっと公正に、あらゆる民族が平等に、自国の言語や文化を守っていけるように願っている」
https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1751358032
|
|
この記事のタグ
今人気の記事
人気サイトの最新記事
konoyubi212
が
しました