2 :

artificial-intelligence-7834467_640


ChatGPTの略称「チャッピー」は定着するのか


 「最近の若い子はChatGPTを『チャッピー』と呼んでいる」──。業界仲間との飲み会でふと耳にした一言が気になり、さっそくSNSを検索してみたところ、確かに「チャッピー」という略称がじわじわと広がりつつあるようだ。

 X(旧Twitter)で検索してみると、「今の大学生は『チャッピー』と略している」「うちの若手社員がChatGPTを『チャッピー』と呼んでいて驚いた」など、この略称に言及する投稿が多数見つかった。

 SNSの投稿を追ってみると、「チャッピー」という言葉は特に若い世代に好まれているようだ。

 電通の調査によれば、対話型AIに独自の愛称をつけている人は全体で26.2%。中でも10代と20代が突出して高く、それぞれ32.2%、39.8%だった。
また、「若い世代は対話型生成AIに対する信頼感が強い傾向にある」といい、対話型生成AIは「親や親友よりも気軽に感情を共有できる相手」との調査結果もまとめている。

全文はソースで



4 :

Threadsにいるオバちゃんでもそう呼んでんの多いぞ



17 :

呼び名に困ってたから助かる



19 :

うるさいお前なんかAIだ



20 :

ジッピーだろ



21 :

GPT3.5の頃から使ってる身としてはチャッピーみたいなキモい呼び方やめてほしい
キモすぎる



23 :

コパエモンの方がお世話になってるわ



25 :

業界人はフォーオーとかオーワンとかって呼ぶんだろ?孫正義が言ってた



26 :

知り合いの60のジジイが半年前からそう呼んでた



37 :

Geminiはジェミ子で



40 :

おちゃめでチャーミングな名前だな



42 :

昭和っぽい



47 :

普通にちゃっくんだが



53 :

Siriは?Siriはなんて呼んでるの?



64 :

チャッピーにあなた可愛いですねってこの前言われたわ



68 :

ジッピーな



77 :

短いフレーズで浸透してるのないよな
chatgptは長すぎるんだよ



https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1751717943


今人気の記事
    人気サイトの最新記事