気になる出来事とみんなの反応をまとめたサイト「コノユビニュース」です

    人気サイトヘッドライン

    宇宙・オカルト・謎

    香港の著有名な占い師「今年の夏に日本で大災害が起きる」日本旅行者が減り航空会社も減便


    1 :

    hong-kong-4370342_640


    香港の有名な風水師による「今年の夏に日本で大地震、大津波が起こる」という予言が香港の人たちの間で広がり、日本への旅行を控える動きが広がったことだという。同じ理由から同社の仙台―香港便も5月12日~10月25日に、週4往復から週3往復に減便となったという。

    徳島県の誘致で就航した徳島阿波おどり空港と香港国際空港を結ぶ週3往復の定期便が、5月12日から週2往復に減便される。運航会社や県は、香港の著名な風水師の予言が減便に影響したとしており、異例の事態になっている。




    3 :

    大災害はともかく夏の暑さは異常やしな
    日本に来ない方がエエで



    ▼「香港の著有名な占い師「今年の夏に日本で大災害が起きる」日本旅行者が減り航空会社も減便」の続きを読む

    【天文】「地球に衝突」と騒がれた小惑星、今度は「月に衝突」の可能性 確率3.8%


    1 :

    月


    「地球に衝突」と騒がれた小惑星、今度は「月に衝突」の可能性--確率3.8% - CNET Japan


     2024 YR4は2024年12月に小惑星センターが最初に報告し、大きな反響を呼んだ。当初の軌道データでは地球衝突の確率は1.3%だった。その後、数か月の間に衝突確率は最大3.1%まで変動したが、追加の観測により0.28%まで急落した。NASAの衝突監視ツール「Sentry」によると、現在の地球衝突リスクはわずか0.00078%となっている。

     しかし、月にとっては状況が異なるかもしれない。NASAの推計では、この小惑星が月に衝突する確率は約3.8%と、地球より高い数値となっている。科学者たちは小惑星が視界から消える前にデータ収集を進めているが、詳細な分析は2028年の再接近を待つ必要がある。

    全文はソースで



    ▼「【天文】「地球に衝突」と騒がれた小惑星、今度は「月に衝突」の可能性 確率3.8%」の続きを読む

    【宇宙】ISSに1週間の予定が9か月間滞在、宇宙飛行士が無事に地球帰還


    1 :

    国際宇宙ステーション


    国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在した米露の宇宙飛行士4人を乗せた宇宙船クルードラゴンが18日午後6時(日本時間19日午前7時)頃、米フロリダ州沖に着水した。このうち米飛行士2人は、宇宙船のトラブルで約1週間の予定だったISS滞在が約9か月に延びていた。

    2人はサニータ・ウィリアムズ氏(59)とバリー・ウィルモア氏(62)。昨年6月、米ボーイングの宇宙船スターライナーによる初の有人飛行試験として、ISSに到着した。

    しかし、スターライナーにエンジントラブルなどが発生。米航空宇宙局(NASA)は昨年8月、スターライナーでの帰還を断念し、米スペースXのクルードラゴンで戻すことを決めた。

    今回の帰還は元々、今年3月下旬以降を予定していた。だが、トランプ大統領が1月、SNSへの投稿で、「2人はバイデン政権によって宇宙に取り残された」と滞在長期化を問題視し、NASAが帰還を早めたとみられる。




    2 :

    ワロタ



    6 :

    さすがはトランプ様、そこまでこじつけるのか



    ▼「【宇宙】ISSに1週間の予定が9か月間滞在、宇宙飛行士が無事に地球帰還」の続きを読む

    【朗報】火星の地表、かつてない画質で撮影される


    2 :

    思ったより住めそうやな



    5 :

    >>2
    死ぬんじゃねる



    11 :

    >>2
    酸素濃度と気温が地球と違うから無理ちゃうか



    ▼「【朗報】火星の地表、かつてない画質で撮影される」の続きを読む

    【朗報】東スポ、とんでもない大スクープを報道


    1 :




    マジでヤバい



    2 :

    こういうのでいいんだよ



    3 :

    UMA関係のときはマジで何もないとき



    ▼「【朗報】東スポ、とんでもない大スクープを報道」の続きを読む

    国際宇宙ステーション、清潔すぎて宇宙飛行士が不健康になっていた


    1 :

    国際宇宙ステーション




    地上約400キロの上空にある国際宇宙ステーション(ISS)。

    そこで生活する宇宙飛行士は、無重力の影響だけでなく、意外な健康リスクに晒されていたようです。

    このほど、米カリフォルニア大学サンディエゴ校(UCSD)の最新研究で、ISS内部は微生物の多様性が低く、極端に清潔すぎることが明らかになりました。

    この過度な清潔さが免疫機能の低下や慢性炎症の原因になっている可能性があるという。

    そこでISS内を多少「不潔にする」ことで、逆に宇宙飛行士の健康が改善されると見られています。

    全文はソースで



    2 :

    国際宇宙ステーションは風呂キャンセル界隈の筆頭やろ
    不潔さの塩梅がかなり難しそう



    26 :

    >>2
    スカイラブやミールにはシャワールームがあったけど、ISSでは廃止されたんだよなぁ



    ▼「国際宇宙ステーション、清潔すぎて宇宙飛行士が不健康になっていた」の続きを読む

    身元不明遺体の似顔絵サイト、怖すぎる


    1 :



    guyhiomk(大)

    夜に見るんじゃなかった
    絶対夢に出てくる



    2 :

    イッチの枕元に…



    3 :

    北海道やし凍死自殺も多いやろなあ



    4 :

    今から風呂入んのに



    ▼「身元不明遺体の似顔絵サイト、怖すぎる」の続きを読む

    新発見の小惑星「2024 YR4」、地球衝突の可能性3.2%→ほぼゼロの0.0017%へ


    1 :

    隕石


    地球に衝突する危険が観測史上最も大きいとされた新発見の小惑星「2024 YR4」について、米航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)は24日、2032年に地球に衝突する可能性がほぼゼロになったと発表した。

    2024 YR4が32年12月に地球に衝突する可能性は、NASAの推計で0.0017%、ESAの推計では0.002%となった。

    つまり、7年後に地球に衝突する確率は5万9000分の1となり、99.9983%の確率で地球には衝突せずに通過する。ただ、月に衝突する可能性は1.7%とNASAは推計しているが、それでも地球が危険にさらされる可能性はないという。




    2 :

    そうやって油断させておいて自分達だけシェルターに避難しようって算段だろ
    騙されねえからな



    66 :

    >>2
    隠さなかったとしてもおまえの席は無いよ(´;ω;`)



    ▼「新発見の小惑星「2024 YR4」、地球衝突の可能性3.2%→ほぼゼロの0.0017%へ」の続きを読む

    【NASA】小惑星2024 YR4、地球衝突確率が1.2%→2.2%→3.2%に上昇中


    1 :

    隕石


    「シティー・キラー」小惑星、地球衝突確率3.2%に NASA(AFP=時事) - Yahoo!ニュース


    米航空宇宙局(NASA)が18日に公表したデータによると、一つの都市全体に甚大な被害をもたらし得る「シティー・キラー」に分類される小惑星「2024 YR4」が、2032年に地球に衝突する確率が3.2%となり、現在の予測において最も脅威的な宇宙の岩石となった。



    3 :

    全然だな、32%でも低い。あくしろよ



    4 :

    ブルース・ウィリスに残ってもらうしか



    ▼「【NASA】小惑星2024 YR4、地球衝突確率が1.2%→2.2%→3.2%に上昇中」の続きを読む

    【動画】ロサンゼルス山火事のライブ中継、言い逃れ出来ないレベルのUFOが映ってしまう


    3 :

    公式ソース
    Kenneth Fire: New fire erupts near West Hills in LA County | LiveNOW from FOX

    https://youtu.be/X_Z8EP_dOac?t=1m12s



    6 :

    サイズからしてドローンではない模様



    ▼「【動画】ロサンゼルス山火事のライブ中継、言い逃れ出来ないレベルのUFOが映ってしまう」の続きを読む
    今週の人気記事
      Twitter
      気になる話題とネットの反応「コノユビニュース」の公式𝕏です。よろしくお願いします🙇
      ↓通知を受け取る


      記事検索
      最新記事
      楽天市場
      逆アクセスランキング
        スポンサーリンク
        最新コメント
        おーぷん2ちゃんねる
        スポンサーリンク

        このページのTOPへ戻る
        • ライブドアブログ