気になる出来事とみんなの反応をまとめたサイト「コノユビニュース」です

    人気サイトヘッドライン

    宇宙・オカルト・謎

    【天文】生命の可能性に期待、木星の衛星エウロパの海から二酸化炭素が発生していることがジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡によって判明


    1 :

    生命の可能性に期待、木星の衛星エウロパの海から二酸化炭素が発生していることがNASAのジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡によって判明

     木星の衛星「エウロパ」には「液体の水」を含む海が存在する可能性が示されています。
     新たにジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡を用いた観測によってエウロパに二酸化炭素が存在することが確認されました。

     NASA’s Webb Finds Carbon Source on Surface of Jupiter’s Moon Europa | NASA
     

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    Gigazine 2023年09月22日 14時00分



    2 :

    映画「LIFE」の生命体みたいなのだったとしたら・・・



    ▼「【天文】生命の可能性に期待、木星の衛星エウロパの海から二酸化炭素が発生していることがジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡によって判明」の続きを読む

    NASAの探査機サイキ打ち上げへ、目指すは埋蔵価値「1000京ドル」の小惑星プシケ


    1 :

    米航空宇宙局(NASA)は10月5日、小惑星プシケに向かう探査機サイキを米フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げる。プシケは主に鉄やニッケルなどの金属で構成されていると考えられ、こうしたタイプの小惑星に接近して調べるのは世界初だという。

    プシケは、火星と木星の軌道の間にある「小惑星帯」に存在する。 楕円だえん 形で最大幅約280キロ・メートルと巨大な小惑星だ。地球や火星のような惑星の中心部分だけが残った状態だとされ、探査によって惑星の構造や形成過程の手がかりが得られると期待されている。

    プシケには金も含まれているとみられ、米メディアによると、プシケの価値を金額に換算すると1000 京けい ドル(京は兆の1万倍)になるという。15 垓がい 円(垓は京の1万倍)に相当する。

    サイキは打ち上げ後、6年かけてプシケに到着。プシケを周回しながら2年2か月の間、表面の観測を行う。

    プシケはギリシャ神話に登場する女神の名前で、サイキはプシケの英語での読み方。




    7 :

    1000京ドルの金を地球に持ってきてしまったら金相場が暴落して価値がなくなるだろ



    8 :

    もち帰れないものに価値など無い



    ▼「NASAの探査機サイキ打ち上げへ、目指すは埋蔵価値「1000京ドル」の小惑星プシケ」の続きを読む

    【メキシコ】宇宙人のミイラをX線検査 研究所「人工的に操作された痕跡ない」


    1 :

    【速報】宇宙人の死体? をエックス線検査 「人工的に操作の痕跡ない」 - ライブドアニュース


    メキシコで、人間ではないとされるミイラ化した生物の死体について、エックス線などによる検査が実施された。

    手足が細長く、指は3本。
    このミイラ化した死体は、2017年に南米ペルーで発見、回収され、先週、メキシコ議会で公開された。

    こうした中、メキシコの研究所は18日、ミイラ化した死体について、CTスキャンやエックス線検査を行った結果、「頭蓋骨と首はつながっていて、組み立てられたり、人工的に操作された痕跡はない」との見解を示した。

    ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

    ※関連リンク (動画)
    https://youtu.be/buhwOR-kRsI


    ・関連記事




    2 :

    どっかに乗ってきた宇宙船が埋まってるはず



    ▼「【メキシコ】宇宙人のミイラをX線検査 研究所「人工的に操作された痕跡ない」」の続きを読む

    【画像】メキシコで「非人類のミイラ」公開される 


    1 :

    ミイラ化した「非人類の遺体」公開 メキシコ議会:AFPBB News


    メキシコ議会の12日の公聴会で、「人類ではない」生物の遺体とされるもの2体が公開された。同議会が地球外生命の可能性について公式に取り上げたのは今回が初めて。

    ミイラ化した「非人類の遺体」は、それぞれ小さな展示用ケースに入れられて公開された。メキシコのジャーナリスト、ハイメ・マウサン(Jaime Maussan)氏が2017年にペルーで発見したとして持ち込んだもので、灰色がかり、人類に似た体形をしている。

    マウサン氏は「彼らは非人類だ。正体が分からないので、地球外生命体とは呼びたくない」と語った。さらに、メキシコ国立自治大学(UNAM)で行われた炭素年代測定から「約1000年前のもの」であることが示されたと述べた。

    ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


















    2 :

    作り物ではない模様



    ▼「【画像】メキシコで「非人類のミイラ」公開される 」の続きを読む

    元米空軍将校「米国政府は宇宙船と宇宙人の遺体を所有している」


    1 :

    (議員)「あなたは墜落した宇宙船と、この機体を操縦していた操縦士の体がどこかにあると信じていますか?」

    (元空軍将校)「はい。それら回収されたものには、生物学的なものが一部含まれていました」

    (議員)「その生物学的なものは人間ですか、それとも人間ではないものですか」

    (元空軍将校)「人間ではない、との評価でした」

    これは7月下旬に米国の下院で開かれたUFO(未確認飛行物体)を巡る公聴会でのやり取りだ。

    「質問に答えたのは元米空軍情報将校のデビッド・グルーシュ氏や米情報機関で分析に関わった人物など3人です。彼らは米国政府が極秘のUFO回収計画を実施していて、人間以外が作った複数の宇宙船と、操縦していた人間ではない生命体の遺体を所有していると主張しています。

    軍の指揮官などが議会という公式の場で宇宙人の存在を堂々と認めたのですから、大きな騒ぎになっています」(全国紙ワシントン駐在記者)




    2 :

    知ってた速報



    ▼「元米空軍将校「米国政府は宇宙船と宇宙人の遺体を所有している」」の続きを読む

    【イギリス】ネッシーの新写真を在英日本人が公開 英メディア「謎の解明に役立つかもしれない」


    1 :

    ytfguhiljのコピー

     イギリス北部スコットランドのネス湖の未確認生物「ネッシー」。
     依然としてその存在は謎に包まれていますが、今も目撃情報などが絶えません。
     8月末には、約50年ぶりとなる「ネッシー」の大捜索が行われ、世界で大きな話題となるなど、改めて注目の的に。

     こうした中、捜索にボランティアとして参加したイギリス在住の日本人女性が、2018年に撮影した写真を公開したところ、イギリスメディアを中心に「ネッシーの謎の解明に役立つかもしれない」と注目されています。

    (以下略、続きと画像はソースでご確認ください)



    7 :

    水死体だろ



    ▼「【イギリス】ネッシーの新写真を在英日本人が公開 英メディア「謎の解明に役立つかもしれない」」の続きを読む

    【イギリス】「ネッシー」発見ならず、半世紀ぶり大捜索が終了

    tfyguhi

    1 :

    「ネッシー」発見ならず 半世紀ぶり大捜索が終了―英:時事ドットコム


    英北部スコットランドのネス湖で2日間にわたり行われた未確認生物「ネッシー」の大規模捜索が27日、終了した。参加者の一部から「目撃情報」が寄せられたものの、ネッシーは発見されず、長年の謎の解明には至らなかった。

    BBC放送によると、ネス湖の観光拠点「ネス湖センター」と独立のボランティア調査チームが企画した今回の捜索には、世界各国から約200人が参加。1972年に別の調査団体が実施して以来、半世紀ぶりの大捜索となった。

    ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。



    3 :

    見つからないのなら、造ればいいのさ。



    ▼「【イギリス】「ネッシー」発見ならず、半世紀ぶり大捜索が終了」の続きを読む

    JAXA「40年前にアルタイル(彦星)にメール送ったんやけど、そろそろ彦星人から返信くると思う」


    1 :

     宇宙人からの返事はあったのか――。40年前に 彦 ひこ 星に送ったメッセージに対する返信を受け取る試みが22日夜、長野県にある宇宙航空研究開発機構( JAXA ジャクサ )の観測所で行われた。天体などが発する電波の中に宇宙人による意味のあるメッセージが含まれているかどうかの解析には1年以上かかるという。

     1983年に東京大教授だった森本雅樹さん(2010年に死去)らが、人間や地球の生物進化を紹介する13枚の図を電波に乗せて、17光年先のわし座のアルタイル(彦星)に送信した。宇宙人がいて返事を出していたなら、そろそろ地球に届いてもおかしくないという。

     今後、和歌山大のアンテナでも観測する予定。今回の観測を企画した鳴沢真也・兵庫県立大専任講師は「これからも受信の試みを続け、多くの人に宇宙の魅力を伝えていきたい」と話している。




    3 :

    コンニチハ ヒコボシデス



    ▼「JAXA「40年前にアルタイル(彦星)にメール送ったんやけど、そろそろ彦星人から返信くると思う」」の続きを読む

    【イギリス】ネッシー、空と水上から半世紀ぶりに大捜索

    tfyughkijlのコピー

    1 :

    英北部スコットランドのネス湖に住むと言い伝えられる怪獣「ネッシー」を確認しようと、愛好家らの調査グループが26日から2日間の日程で、国内外のボランティア数百人と約50年ぶりの大規模捜索に乗り出す。ドローンなどの新機材も投入予定で、空や水上、湖畔から追跡し、怪獣伝説に迫る。

    今回初めて登場のドローンは、搭載した赤外線カメラで水面近くにネッシーが潜んでいないか探索する。船の上から、水中聴音器でネッシーが出した可能性のある音を探し、カメラ付きの小型潜水艇も出動させる。

    ボランティアは「モンスターハンター」の称号を与えられ、湖畔から双眼鏡や望遠鏡で一斉に水面に目を凝らす。

    捜索は、別の団体が1972年に実施して以来の規模。ネス湖の自然研究グループが、ネッシーについて展示している観光施設から協力を依頼された。リーダーのアラン・マッケーナさん(36)は「子どものころからネッシーが大好きだったから、迷わず引き受けた。いるかもしれないと考えるのが楽しい」と目を輝かす。




    3 :

    ヒマなの



    ▼「【イギリス】ネッシー、空と水上から半世紀ぶりに大捜索」の続きを読む

    【宇宙】インドの無人探査機 チャンドラヤーン3号、月の南極付近への着陸に成功


    1 :






    5 :

    インドの時代キタ━(゚∀゚)━!



    ▼「【宇宙】インドの無人探査機 チャンドラヤーン3号、月の南極付近への着陸に成功」の続きを読む
    今週の人気記事
      Twitter
      はじめまして。まとめブログ「コノユビニュース」です。 botじゃないです。連絡はDMで。よろしくお願いします🙇🙇🙇
      ↓通知を受け取る


      記事検索
      最新記事
      楽天市場
      逆アクセスランキング
        スポンサーリンク
        最新コメント
        カテゴリー
        アーカイブ
        アクセスカウンタ
        • 今日:
        • 昨日:
        • 累計:

        おーぷん2ちゃんねる
        スポンサーリンク

        このページのTOPへ戻る
        • ライブドアブログ