気になる出来事とみんなの反応をまとめたサイト「コノユビニュース」です

    人気サイトヘッドライン

    インターネット

    【画像】ネット上だからとイキってた女子、セルフ開示


    1 :







    no title



    2 :

    お前らの女版って感じ



    ▼「【画像】ネット上だからとイキってた女子、セルフ開示」の続きを読む

    イーロン・マスク氏、通信断絶のガザ地区支援。スターリンクでネット接続提供

    fytguhiのコピー

    1 :

    マスク氏、ガザ支援でネット接続 通信断絶受け(共同通信) - Yahoo!ニュース


    米宇宙企業スペースXを率いるイーロン・マスク氏は28日、通信が断絶したパレスチナ自治区ガザで「国際的に認知された支援組織にインターネット接続を提供する」とX(旧ツイッター)で表明した。同社は人工衛星網を使ったネットサービス「スターリンク」を運用している。

    医療支援組織がガザで活動するチームと連絡が取れなくなるなど、懸念の声が上がっていた。

    ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。



    3 :

    でも後から有料化するんでしょ知ってる



    ▼「イーロン・マスク氏、通信断絶のガザ地区支援。スターリンクでネット接続提供」の続きを読む

    【悲報】インターネット誕生前の引きこもり、ガチの地獄説

    スクリーンショット 2023-10-26 14.43.09のコピー

    1 :

    やばすぎやろ



    2 :

    そうでもなかったよ



    3 :

    テレビとラジオあるやろ



    4 :

    寝てたんやろ



    ▼「【悲報】インターネット誕生前の引きこもり、ガチの地獄説」の続きを読む

    ネットで拾った女性芸能人のコラ画像を売っていた男、名誉毀損の疑いで逮捕

    手錠3

    1 :

    女性芸能人の顔を合成したわいせつ画像をインターネット上のオークションサイトに掲載したとして、警視庁は11日、山口県防府市牟礼の会社員男(40)を名誉毀損(きそん)容疑で逮捕した。

    発表によると、男は今年2月、SNSで入手した合成画像をネットオークションに出品。不特定多数が見られる状態にし、女性の名誉を傷つけた疑い。調べに「名誉を傷つける行為とわかっていた」と容疑を認めている。

    警視庁は今年3月、女性の所属事務所から相談を受けて捜査を進めていた。男が複数人の合成画像をオークションサイトで販売し、これまでに約500万円を売り上げたとみている。




    3 :

    コラったものじゃなく拾い物かよ
    なんでそれが売れると思った・・・売れるの?



    ▼「ネットで拾った女性芸能人のコラ画像を売っていた男、名誉毀損の疑いで逮捕」の続きを読む

    厚労省の中古ドメイン320万円 コロナ関連の公的サイトドメイン出品続出


    1 :

    “元”新型コロナウイルス情報サイトが、詐欺に誘導する可能性も――。

    省庁や自治体などのホームページ(HP)で使われ、その後手放した新型コロナ関連のドメインが、ドメイン登録サービス社のサイトに多数出品され、オークションにかけられている。
    厚生労働省HPで使われたドメイン「covid19-info.jp」は25日、322万4400円で落札された。違法性はないが、インターネット専門家は「公的機関が不用意に手放してしまうと、フィッシングサイト(偽サイト)などに悪用される恐れがある」と警鐘を鳴らす。

    ●コロナ事業終了でドメイン手放す
    ドメインは、インターネット上の「住所」に当たる。サイトを公開する際に、ドメイン登録サービスを行う企業を通じて取得する。
    継続契約せずにドメインの有効期限が切れた場合は、登録サービス企業に権利が戻り、新たな希望者が利用できる。

    「covid19-info.jp」はGMOインターネットグループのドメイン登録サービス「お名前.com」のオークションに出品され、25日に終了するまで139件の入札があった。

    厚労省によると、「covid19-info.jp」は、主に日本在住の外国人向けに、新型コロナの感染防止対策を案内するために開設したサイトに使用された。

    tyguhij

    続きは毎日新聞 2023/09/29 11:32




    3 :

    詐欺が捗るな



    ▼「厚労省の中古ドメイン320万円 コロナ関連の公的サイトドメイン出品続出」の続きを読む

    メディアで多用される「旧Twitter」という表現をXが自ら採用して話題に


    1 :

     メディアなどでお決まりとなっている「X(旧Twitter)」という表記を、Xが自ら採用しているのが見つかり、話題になっている。

     Twitterから名称を改めたSNS「X」だが、すでに広く知れ渡ったTwitterという固有名詞の知名度には到底及んでおらず、また文字数が少なく認識しづらいなどの理由もあり、メディアでは「X(旧Twitter)」と書かれるのが恒例となっている。ところがこのたび、当のX自身がこの「旧Twitter」というフレーズを用いているのが発見された。場所はApp Storeのアプリの紹介文で、アプリ名の「X」の下に「旧Twitter」と自ら記載している。この数日間で書き換えられたとみられるこの一文、従来は「Let's talk」とだけ書かれていた部分にあたり、英語版では「Formerly Twitter(かつてのTwitter)」と、やはり同じニュアンスの一文が記載されている。

    X(App Store)


    スクリーンショット 2023-09-26 21.56.10のコピー

    関連ポスト(X)
    https://twitter.com/xdaily/status/1704802283853406473

    Impress
    2023年9月26日 11:18




    2 :

    なんで名前変えたんだ。1文字なんて検索もしづらいし最悪でしょ



    ▼「メディアで多用される「旧Twitter」という表現をXが自ら採用して話題に」の続きを読む

    【朗報】「ドコモ口座」のドメイン、ドコモが取り戻す


    1 :

    「ドコモ口座」のドメイン、ドコモが取り戻す 出品の経緯をGMO含め聞いた(1/2 ページ) - ITmedia NEWS


     2021年に終了した、NTTドコモのウォレットサービス「ドコモ口座」のドメイン「docomokouza.jp」が、GMOインターネットのドメイン登録サービスでオークションに掛けられていた件について、ドコモは原因を「社内管理の不手際」と説明した。加えて、出品されていたドメインはドコモが取り戻しており、現在同社の管理下にあることも明かした。

     ドコモは現在、各サービスのドメインを「docomo.ne.jp」へ統合する作業を進めており、現在使用しているもの、すでに使用をやめたものを含め同社の専門部署で一括管理しているという。そのうえで「dokomokouza.jp」については、社内管理の不手際により、一時的にドコモの保有ではなくなっていたとしている。

     今回の「docomokouza.jp」はドコモが取り戻したため不正利用される心配はなくなったが、こうしたドコモ保有のドメインを失った場合はどういった対応を取るのだろうか。同社は「弊社の商号、商標を含むドメインが第三者に取得されて不正に利用された場合は、JP-DRP(JPドメイン名紛争処理方針)という公的な指針によって必要な措置をすみやかに取る」としている。

     JP-DRPは、ドメインにまつわる商標権者とドメイン登録者の紛争処理に関する規約を定めたもの。ドメイン名の不正登録・使用を回避するためのもので、ドメインの転売や商標権者のドメイン取得の妨害、ユーザー誤認を狙って第三者の商標を不正に登録することなどを防ぐ。もし申し立てが認められれば、ドメインの取り戻しか抹消が可能となる。

    ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


    関連記事




    2 :

    取り戻した?
    言い値で買わされた、じゃねえの



    8 :

    >>2
    オークションだから402万くらい



    23 :

    >>2
    いや、今すぐに気づいて申し立てすれば取り戻せる。



    ▼「【朗報】「ドコモ口座」のドメイン、ドコモが取り戻す」の続きを読む

    「ドコモ口座」のドメイン、第三者が購入可能な状態に 「本当にヤバい」「悪用される」と話題に


    1 :

    tfyguhijoのコピー

    過去に不正送金で問題となり、2021年にサービスを終了したNTTドコモのウォレットサービス「ドコモ口座」のドメイン「docomokouza.jp」が売りに出されていると、X(旧Twitter)で話題だ。すでに終了したとはいえ、金融機関などで今もリンクが掲載されたままのところも多く、第三者の手に渡るリスクを危惧する声が相次いでいる。

    ドメインは、サービス終了ののちに失効したとみられ、GMOインターネットグループが展開するドメイン登録サービス「お名前ドットコム」内に開設されている「.jpドメインオークション」にて、オークション形式で出品されている。終了時刻は9月25日の午後7時。同日午後3時時点では40万円を超える入札が入っている。

    もしドメインが第三者の手に渡ってしまうと、詐欺サイトや、ドコモ口座を模したフィッシングサイトが作られる可能性も考えられる。そのフィッシングサイトにかつて本物だったドメインが使用されているとすれば、ブラウザのセキュリティ機能をすり抜けたり、パスワード管理ツールが動いてID・パスワードを自動入力してしまったりする可能性も出てくる。

    特に今回オークションに掛けられているドメインが金融サービスに関することから「税金で作ったサイトのドメインを手放して悪用されるのも大概だが、金融のドメインは本当にヤバい」「第二のドコモ口座事件が起きそう」といったポストが投稿されていた一方で、「DRP(ドメイン名紛争処理方針)に基づいて取り戻せるのでは」などの声も見られた。

    (続きは↓でお読みください)



    6 :

    ドメイン維持費なんて年2000円ぐらいなんだから10年ぐらいは持っとけよ



    9 :

    最近ドコモおかしいな回線品質もグダグダだし何かあったんかな



    ▼「「ドコモ口座」のドメイン、第三者が購入可能な状態に 「本当にヤバい」「悪用される」と話題に」の続きを読む

    【悲報】Googleで「楽天」を検索するとフィッシングサイトに誘導される事案が報告される


    2 :

    https://twitter.com/goyadeti/status/1699713916123890094






    3 :

    なにこれ怖い



    ▼「【悲報】Googleで「楽天」を検索するとフィッシングサイトに誘導される事案が報告される」の続きを読む

    【悲報】「3TBのデータを運ぶのにネット回線より伝書鳩の方が早い」インターネット、敗北へ

    tguyhiij

    1 :

    高速なインターネットの普及により、画像や動画、テキストなどさまざまなデータを世界中に届けることが可能になりましたが、超大容量のデータをやり取りする際はHDDなどを直接運んだ方が短時間で済む場合もあります。YouTuberのジェフ・ギアリング氏は、「インターネット」と「伝書鳩」のどちらが高速にデータを運べるかを確かめる実験を行いました。

    「高速な光回線を使ったとしても動画をオンラインにバックアップすると何時間もかかります」と不満を漏らすギアリング氏。

    ギアリング氏は大容量データを転送する場合はデータを保存したストレージを伝書鳩に運ばせる方がインターネットよりも早く済むと考え、3TB分のデータを用意して伝書鳩による転送とインターネットによる転送の時間を比較することにしました。

    伝書鳩による運搬とデータのコピーを合わせた時間は約150分でした。一方で、インターネットによる転送はギアリング氏の環境の場合、理論上最速で約450分(約7時間30分)です。

    実験結果をもとに、PC同士の距離とデータ転送にかかる時間をグラフにまとめたグラフが以下。3TBのデータを転送する場合、400マイル(約640km)までは伝書鳩を使った方が短時間でデータを転送できることが分かります。





    3 :

    でもネット回線なら運び切る前に中身見れるじゃん
    伝書鳩は100%転送しきらないと見れない



    ▼「【悲報】「3TBのデータを運ぶのにネット回線より伝書鳩の方が早い」インターネット、敗北へ」の続きを読む
    今週の人気記事
      Twitter
      気になる話題とネットの反応「コノユビニュース」の公式𝕏です。よろしくお願いします🙇
      ↓通知を受け取る


      記事検索
      最新記事
      楽天市場
      逆アクセスランキング
        スポンサーリンク
        最新コメント
        おーぷん2ちゃんねる
        スポンサーリンク

        このページのTOPへ戻る
        • ライブドアブログ