気になる出来事とみんなの反応をまとめたサイト「コノユビニュース」です

    人気サイトヘッドライン

    ウイルス

    中国で新たなウイルスが流行 「人に感染すると3人に1人が死亡する」と警告


    1 :

    コロナウイルス


    中国発の新たなウイルスが、COVIDよりも致命的になる可能性:

    科学者たちによれば、中国で発見されたMERS関連の新種ウイルス「HKU5-CoV-2」は、人間に感染するまで“あとわずか1回の変異”しか必要としていないという。

    現在このウイルスはコウモリの間で拡散しており、COVIDが発生したのと同じ国で研究されている。そして、もし人間に感染すれば、致死率は最大で3人に1人にのぼる。

    中国で新たに発見されたコロナウイルス「HKU5-CoV-2」が、COVID-19よりも致死性が高い可能性があるとして、科学者たちが警戒を強めている。このウイルスは、2025年に中国でコウモリから検出された新型のコロナウイルスで、MERS(中東呼吸器症候群)を引き起こしたウイルスと同じ「Merbecovirus」亜属に属している。

    全文はソースで



    3 :

    ねーチャイナさぁ



    ▼「中国で新たなウイルスが流行 「人に感染すると3人に1人が死亡する」と警告」の続きを読む

    【朗報】うつ病、心の弱さは関係無かった


    1 :

    https://twitter.com/mememeko_chan/status/1894324494128615705?t=Zlv_23J_WnG9R3I9YhanbA&s=19

    1ihujomk

    2hiujok

    3iyhujo



    3 :

    はえー



    ▼「【朗報】うつ病、心の弱さは関係無かった」の続きを読む

    中国の武漢ウイルス研究所、新型コロナに似た新しいウイルスをコウモリから検出


    2 :

    コロナウイルス


    コウモリから新型コロナに似た新たなウイルス検出、武漢の研究所発表


      中国の武漢ウイルス研究所は、新型コロナウイルスと同じ受容体を持つ新しいコロナウイルスがコウモリから検出されたと明らかにした。

     現時点でヒトへの感染は確認されておらず、研究室内で特定されただけだという。このニュースを受けて21日の米株式市場ではワクチンを製造する医薬品メーカーの株価が急伸した。

     モデルナは一時6.6%上昇。ノババックスは同7.8%高。ビオンテックの米国預託証券(ADR)は一時5.1%、ファイザーは同2.6%それぞれ上昇した。

     武漢ウイルス研究所が科学学術誌「セル」に掲載した論文によると、コウモリから検出された新しいウイルスが動物からヒトに感染する可能性は、今回の発見で高くなった。

     武漢ウイルス研究所はコウモリのコロナウイルスに関する研究で知られている。新型コロナウイルスがいかにしてパンデミック(世界的大流行)になったのかという疑問について、この研究所から感染したスタッフを通じて外部に流出したのではないかという説がある。

    全文はソースで



    4 :

    まだ作ってるのか



    ▼「中国の武漢ウイルス研究所、新型コロナに似た新しいウイルスをコウモリから検出」の続きを読む

    【悲報】エムポックス(サル痘)感染者の入った風呂からサル痘ウイルスを検出


    1 :

    gt6yuhiのコピー


    エムポックス症例が使用した病室内で手が触れる部分(トイレの便座、椅子の座面、携帯電話、お風呂など)からウイルスが検出されたことから、医療従事者は適切な感染防止対策を講じる必要がある。

    https://dcc-irs.ncgm.go.jp/document/manual/20230529_monkeypox_manual_2.pdf



    3 :

    スパ銭オワタ/(^o^)\



    ▼「【悲報】エムポックス(サル痘)感染者の入った風呂からサル痘ウイルスを検出」の続きを読む

    サウナの水風呂で結膜炎ウイルスが流行「絶対に顔をつけないで」


    1 :

    サウナ


    すっかり国民的ブームとなった感のあるサウナ。仕事終わりに「今日はどこでととのおうか?」などと楽しみにする人が老若男女を問わず急増中。サウナ業界は活況を呈している。

    だがこの夏、意外な落とし穴にはまるケースが増えていることはあまり知られていない。サウナー歴8年の生保営業マン・浜本直樹(57)さんが自身の体験をこう振り返る。

    「近所のサウナにオープンと同時に飛び込むのが私の日課でした。清掃したてのサウナ、そして水風呂に飛び込むのは本当に気持ちよいですから。ところが7月のある日、いつものように行きつけのサウナに行くと、この日はたまたま混んでいて水風呂も隣の人と肌が触れるような距離感。げんなりしながら家に帰り、仕事をして、寝た翌日。両目が痛くて開けられない事態になっていたのです」

    眼科が開くのを待って、オープンと同時に駆け込んだ浜本さん。そこで待っていたのは、辛い現実だった。

    続きはソースで



    3 :

    おじさん汁



    ▼「サウナの水風呂で結膜炎ウイルスが流行「絶対に顔をつけないで」」の続きを読む

    「鼻に直接」新型コロナウイルスを注入されても大丈夫な超人がいると判明


    1 :

    新型コロナ


    「鼻に直接」新型コロナウイルスを注入されても大丈夫な超人がいると判明!

    イギリスのインペリアル・カレッジ・ロンドン(ICL)をはじめとした国際的な研究により、鼻の中に新型コロナウイルスのオリジナル株を注入されても、症状が全く出ないだけでなく、ウイルス検査でも常に陰性となる高い耐性を持つ人がいることが判明しました。

    新たな研究では高い耐性がどんなメカニズムによってうみだされているかが調べられ、非常に興味深い結果が得られました。

    研究内容の詳細は2024年6月19日に『Nature』にて発表されました。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)



    4 :

    凄いなこれ
    コロナに対しても他のウイルスに対しても予防可能になるな



    ▼「「鼻に直接」新型コロナウイルスを注入されても大丈夫な超人がいると判明」の続きを読む

    新型コロナと613日も闘病した男性、亡くなるまでにウイルスが約50回変異


    1 :

    コロナウイルス


    オランダで、新型コロナウイルスと613日に渡って闘病した72歳の男性が、亡くなった。彼はワクチンも接種していたのだが、亡くなるまでにウイルスが約50回変異したという。一体、その男性の身体に何が起こったのだろうか。

    この男性が新型コロナウイルスのオミクロン株に感染し、アムステルダム大学医療センターに入院したのは、2022年2月のこと。すでにワクチンを何回か接種していたにもかかわらず、入院時には抗体反応がほとんどなく、抗体を作るための治療にも反応がなかった。

    さらに21日後には、抗体治療のための医薬品であるソトロビマブに耐性がある変異株を発症。2023年10月、血液疾患の再発により彼は亡くなったのだが、それまでにウイルスは彼の体内で約50回変異していたという。

    彼は613日に渡って高いウイルス量を保持しながら、新型コロナウイルスに陽性反応を示し続けており、新型コロナウイルスの最長感染記録となっている。




    3 :

    おいおいまた変異して猛威をふるうの?



    63 :

    >>3
    そらウイルスってそういうもんたし



    ▼「新型コロナと613日も闘病した男性、亡くなるまでにウイルスが約50回変異」の続きを読む

    【新型コロナ】1杯の「お茶」が口の中の新型コロナウイルスを99.9%減少させることが判明


    1 :

    29497376_s


    1杯の「お茶」が口の中の新型コロナウイルスを99.9%減少させることが判明

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が2023年5月に「5類感染症」に移行してから記事作成時点で1年が経過しようとしており、生活の中でCOVID-19が意識される機会は少なくなりましたが、「ブレインフォグ」や「ロングCOVID」といった後遺症に関する研究結果が続々と報告されるなど、COVID-19予防が重要な事に変わりはありません。

    日常的に飲まれている「お茶」の効果に注目した新しい研究により、紅茶や緑茶には唾液中の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を最大で99.9%不活性化させる働きがあることがわかりました。

    Screening Commercial Tea for Rapid Inactivation of Infectious SARS-CoV-2 in Saliva | Food and Environmental Virology


    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    Gigazine 2024年04月28日 18時00分



    2 :

    カフェインは関係ないんか



    4 :

    日本にはイソジンがあるから



    ▼「【新型コロナ】1杯の「お茶」が口の中の新型コロナウイルスを99.9%減少させることが判明」の続きを読む

    【兵庫】「パソコンのウイルス除去のため…」15歳男子高生が電子マネー18万円分騙しとられる


    1 :

    PAK86_webmoney20140713_TP_V4


    29日午後、神戸市垂水区のコンビニ店から「電子マネーを立て続けに買っている子がいる」と110番通報があった。

    駆け付けた兵庫県警垂水署員が、同区の男子高校生(15)に話を聞くと「パソコンのウイルス除去のため、計18万円分購入した」などと話したため、同署が詐欺事件として捜査している。

    続きは神戸新聞 2024/04/29
    18:49



    2 :

    クリーンインストール覚えろガキ



    4 :

    高校生金持ってるなー
    投資で儲けてるのかな?



    ▼「【兵庫】「パソコンのウイルス除去のため…」15歳男子高生が電子マネー18万円分騙しとられる」の続きを読む

    【セキュリティ】「Microsoft Defender」に“完全解決困難”な脆弱性、マルウェア検出機能を悪用


    1 :

    ft7guybhinkのコピー


    Microsoft DefenderとKaspersky EDRにリモートからのファイル削除を可能とする脆弱性が見つかった。この問題はセキュリティソフトウェアのマルウェア検出機能が悪用されている他、問題の完全な解決は困難だと研究者は指摘している。

    英国のITニュースメディア「The Register」は2024年4月22日(現地時間)、「Microsoft Defender」と「Kaspersky Endpoint Detection and Response」(Kaspersky EDR)に重大な脆弱(ぜいじゃく)性が存在すると報じた。

    シンガポールで開催された「Black Hat Asia」カンファレンスでセキュリティベンダーのSafeBreachが発表した。この脆弱性を悪用されると、セキュリティソフトウェアのマルウェア検出機能を使って遠隔地からファイルを削除される可能性があるという。

    以下ソースで

    2024年04月24日 08時00分 公開



    3 :

    defenderだけじゃダメなんか



    ▼「【セキュリティ】「Microsoft Defender」に“完全解決困難”な脆弱性、マルウェア検出機能を悪用」の続きを読む
    今週の人気記事
      Twitter
      気になる話題とネットの反応「コノユビニュース」の公式𝕏です。よろしくお願いします🙇
      ↓通知を受け取る


      記事検索
      最新記事
      楽天市場
      逆アクセスランキング
        スポンサーリンク
        最新コメント
        おーぷん2ちゃんねる
        スポンサーリンク

        このページのTOPへ戻る
        • ライブドアブログ