気になる出来事とみんなの反応をまとめたサイト「コノユビニュース」です

    人気サイトヘッドライン

    上司

    バカ上司37歳「食べるの遅いね」俺19歳「休憩は60分、自分のペースで食べてるんで」


    1 :

    いるよな食べるスピード勝手に競ってるやつ
    中学生じゃないんだからよ
    お前いくつだよ
    37歳で何馬鹿みたいなこと言ってるんだよ
    はよ辞めちまえ



    ▼「バカ上司37歳「食べるの遅いね」俺19歳「休憩は60分、自分のペースで食べてるんで」」の続きを読む

    ワイ「あの、すみません」上司「あのさぁ、前から思ってたけど名前呼べよ」

    woman-5679001_640

    1 :

    ワイ「え…」

    上司「その声の掛け方失礼だから、それとも俺の名前わからんの?」

    ワイ「わかります…」

    上司「なら、名前呼んで話しかけること」

    名前呼ばないのってそんな失礼なんか?初耳やが



    2 :

    いや失礼やろ



    ▼「ワイ「あの、すみません」上司「あのさぁ、前から思ってたけど名前呼べよ」」の続きを読む

    会社で出世するには能力よりコミュ力が大事だったんだな

    entrepreneur-593358_640

    1 :

    社会人4年目にして気づいた



    2 :

    当たり前のすけ



    5 :

    >>2
    今まではおぼろげながら仕事できることが大事だと思ってたわ



    ▼「会社で出世するには能力よりコミュ力が大事だったんだな」の続きを読む

    ワイ「犬が病気なので休みます」上司「まぁ…犬も家族だしな」←これ

    tdog17030770_TP_V4

    1 :

    なんか犬を娘みたいに思ってる痛い奴みたいな扱いやめろや
    別に犬は犬やしただのペットやけど
    生き物が苦しんでるのほっといて仕事行けないやろ



    3 :

    たし🦀



    6 :

    許せねえなその上司



    8 :

    >>6
    そんなのばっかりやで



    ▼「ワイ「犬が病気なので休みます」上司「まぁ…犬も家族だしな」←これ」の続きを読む

    【栃木】女性看守(31)、上司へ暴行。「ばーか」「死ねよ」「クズしかいない」などやりたい放題で停職処分

    punch-4617258_640

    1 :

    栃木刑務所の女性看守を停職処分 上司に暴行、指示を無視、暴言


    同刑務所によると、女性看守は2022年11月9日、上司のみぞおち付近を右手で1回殴るなどの暴行を加え全治7日のけがをさせた上、23年1月31日にも別の上司の頭を平手で2回たたく暴行を加えた。また、22年10月14日から23年1月27日までの間、複数回にわたり上司の指示や命令を無視したほか、複数の上司に対し「ばーか」「死ねよ」「ほんとクズしかいない」などと大声で言い放った。

    同刑務所の妙圓薗史所長は「遺憾極まりなく、職員の指導を徹底し、厳正な綱紀の保持に努めていく」とのコメントを出した。



    3 :

    ババア看守



    4 :

    小学生かよ



    ▼「【栃木】女性看守(31)、上司へ暴行。「ばーか」「死ねよ」「クズしかいない」などやりたい放題で停職処分」の続きを読む

    【悲報】うちの上司、部長になるのを拒否

    no-6800696_640

    1 :

    課長までならいいけどプライベートと精神衛生大事にしたいとのこと
    部長定年になるから上層部が焦ってて草



    3 :

    部長みててなりたくないのは理解できる



    4 :

    ええことやね



    ▼「【悲報】うちの上司、部長になるのを拒否」の続きを読む

    上司「ここはこうやねん」ワイ「なるほどです」上司「なるほどは目上に使ったらあかんねん😠」

    business-gfa1b66bb5_640

    1 :

    「なるほど」は失礼?正しい使い方と言い換えワードを解説

    「なるほど」には、「あなたが言っている内容が納得できる」と評価的なニュアンスが含まれているため、ビジネスでは失礼にあたる場合があります。
    目下の自分が目上の方に対して「なるほど」と口にすると、意見を評価して同意したのだと、上から目線の反応として受け取られる可能性があります。
    また、譲歩として用いられる際は、納得しきっていない、反論があるような含みがあると感じさせてしまう場合もあるため、目上の方に対して使う言葉としてはふさわしくないです。
    特に、ビジネスシーンでは、上司や先輩、お客様や取引先など、相手を尊重した言葉遣いが必要になるため、「なるほど」はなるべく使わないほうが無難です。



    2 :

    会話中に相槌をする場合
    相槌の基本は「はい」を使います。

    相手の発言に納得したと伝える場合
    相手の意見に納得ができた場合は、「承知しました」「かしこまりました」が適切な表現です。

    相手の意見に賛同したと伝える場合
    相手の意見への賛同を伝える場合は、「おっしゃるとおりです」と尊敬語を使いましょう。「私もそう思います」と丁寧語でも構いません。


    https://jp.indeed.com/career-advice/career-development/how-use-naruhodo-what-words-to-use




    3 :

    はえ~です



    ▼「上司「ここはこうやねん」ワイ「なるほどです」上司「なるほどは目上に使ったらあかんねん😠」」の続きを読む

    転職先の上司が「ここたまに残業4時間とかあるんだよやべえだろ」て言ってきたんやけどさ

    work-g30f5ecddc_640

    1 :

    残業代出るなら別にやばくなくないか…?
    ワイがおかしくなってる?



    ▼「転職先の上司が「ここたまに残業4時間とかあるんだよやべえだろ」て言ってきたんやけどさ」の続きを読む

    叱り方が下手なおっさんが多すぎると思う

    anger-g222742f5d_640

    1 :

    仕事で注意するなら叱り方を考えて欲しい
    叱り方が上手な上司は部下に尊敬される



    2 :

    そもそもが叱られなきゃよくね?



    4 :

    こんなガキ多いんだろうな。。。



    ▼「叱り方が下手なおっさんが多すぎると思う」の続きを読む

    ワイ「ケアレスミスや確認不足が多いので改善してください」女さん「なんで怒るんですか」

    woman-gfc6e3add8_640

    1 :

    なんで業務上の注意を「怒られてる」と解釈するんやろ

    ワイ「女さん、お客様への説明に誤りがありクレームになっています、必要であれば確認のためにお時間頂いてからにしてください」

    女さん「怒らなくたっていいじゃないですか(泣)」

    めっちゃやりにくい



    2 :

    女の子なんだもん…



    ▼「ワイ「ケアレスミスや確認不足が多いので改善してください」女さん「なんで怒るんですか」」の続きを読む
    今週の人気記事
      Twitter
      はじめまして。まとめブログ「コノユビニュース」です。 botじゃないです。連絡はDMで。よろしくお願いします🙇🙇🙇
      ↓通知を受け取る


      記事検索
      最新記事
      楽天市場
      逆アクセスランキング
        スポンサーリンク
        最新コメント
        カテゴリー
        アーカイブ
        アクセスカウンタ
        • 今日:
        • 昨日:
        • 累計:

        おーぷん2ちゃんねる
        スポンサーリンク

        このページのTOPへ戻る
        • ライブドアブログ