ニュース・ゴシップ・おもしろネタのまとめブログ

    人気サイトヘッドライン

    中国

    【中国】便秘解消のために肛門から生きたウナギを挿入した男、腸を食い破られる

    スクリーンショット 2023-06-05 0.10.01のコピー

    1 :

    江蘇省興化市に住む男性はある時、便秘で悩んでいた。そこで医学的な解決方法を取ることを避け、なぜかウナギを直腸で放し飼いにするという「治療法」を選択したという。

    生きたままの大きなウナギを自らの肛門に挿入した結果、ウナギは直腸から結腸に入り、結腸の壁に穴を開けて腹部に侵入してしまった。

    現地メディアが報じたところによると、男性は強い痛みを抱えていたが、「内気すぎて医者に診てもらうことができなかった」と語っている。

    しかし、丸一日痛みに耐え続けた男性は、ついに地元の病院の医師に助けを求めることに。すると医師からは「あと少しで命を落としていた可能性がある」と言われたという。

    驚くべきことに、男性の体内に放たれたウナギもこの苦境を生き延びており、外科医が取り出した時にはまだ生きていたという。こうして男性は、生きたウナギを肛門に入れてはいけないという、貴重な教訓を学ぶことになった。

    ■相次ぐチャレンジャー
    便秘を解消するために行われたこの危険な「民間療法」は、近年になって多くの人々に影響を与えている。2017年には、別の男性が便秘を解消しようとして、胃から50センチのウナギを取り出すハメになった。

    また、2020年6月にも50代の男性がヌマウナギを肛門に挿入した結果、ウナギが腹腔を食い破って糞便と膿が漏れ出し、重度の感染症を引き起こしたという。

    全文はソースで



    3 :

    ほんとに治療目的だったんですかねぇ···?



    6 :

    スタッフがおいしくいただきました



    ▼「【中国】便秘解消のために肛門から生きたウナギを挿入した男、腸を食い破られる」の続きを読む

    【悲報】『トムとジェリー』を見た子供、傘をさして26階から飛び降り

    umbrellas-geca5cf71a_640

    1 :

    このほど中国で、4歳の男児がアメリカのアニメ『トムとジェリー』の影響を受けてパラシュートの代わりに傘を差してマンション26階から飛び降りた。男児は奇跡的に一命を取り留めたという。中国のニュースメディア『新闻中心』などが伝えている。

    中国、湖南省湘西トゥチャ族ミャオ族自治州吉首市のあるマンションで現地時間26日の午後、4歳の男児が26階のベランダから飛び降りる事故が発生した。男児は腕など数か所を骨折したが、幸いにも命に別状はなかったという。

    地元の報道によると、男児はパラシュートの代わりに傘を差して飛び降りたという。また男児が落下した時、傘と木が衝撃を吸収したことで命を失わずに済んだようだ。当時、同じマンションの住人が撮影した動画には、木の根元で倒れている男児を何人かの大人が抱き上げて救急車に乗せる様子が捉えられている。倒れた男児の横には、壊れた傘が落ちていた。

    シンガポールのニュースメディア『Mothership.sg』によると、男児は米アニメ『トムとジェリー』を見て、「傘を差していれば飛び降りても安全に着地できると思った」と話したそうだ。

    全文はソースで



    4 :

    規制しないとダメやん



    6 :

    生きてて草



    ▼「【悲報】『トムとジェリー』を見た子供、傘をさして26階から飛び降り」の続きを読む

    【悲報】中国テンセント、史上最強の麻雀AIの開発に成功


    1 :

    史上最速の天鳳10段を達成する








    2 :

    結局そういうことなんだな



    3 :

    日本のAI研究がしょぼいだけで、中国企業が片手間で日本ルールの麻雀をAIに学ばせるだけでこの強さだからな



    ▼「【悲報】中国テンセント、史上最強の麻雀AIの開発に成功」の続きを読む

    【中国】全身が真っ白なジャイアントパンダの映像、公開される


    1 :

    非常に珍しい全身真っ白なジャイアントパンダの映像が公開されました。

    中国・四川省の自然保護区で撮影された、世にも珍しい全身が真っ白なジャイアントパンダです。この白いパンダは、2019年4月に初めて存在が確認されていましたが、専門家らによる試行錯誤の末、今回、鮮明な映像の撮影に成功したということです。

    現在、このパンダは5、6歳になるとみられ、健康上大きな問題もないということです。北京大学の専門家はパンダが白い理由について、「遺伝子の突然変異によるものかもしれない」と話しています。






    全身“真っ白”なパンダの撮影に成功 中国・四川省(2023年5月28日)
    https://youtu.be/hK8C0JZ1-U0



    3 :

    アルビノか
    こうやって見るとクマだな



    187 :

    >>3
    アルビノじゃなくて白変
    馬で言うところの多分クリメロ(佐目毛)



    ▼「【中国】全身が真っ白なジャイアントパンダの映像、公開される」の続きを読む

    【悲報】習近平ブチギレ、悪口言ったやつは外国人でも処罰対象へ

    chinese-flag-g73c0e9567_640

    1 :

    香港の外でも外国人でも処罰 「国安法」に不安広がる

    香港の反体制的な活動を取り締まる香港国家安全維持法(国安法)が、外国人による香港以外の場所での行為も処罰の対象としていることに不安が広がっている。
    執行のハードルは高いとみられるが、香港に関わる幅広い人たちへの心理的な影響は大きそうだ。



    近平、ごめんて



    2 :

    逮捕しないで



    4 :

    ぷーさんは?



    ▼「【悲報】習近平ブチギレ、悪口言ったやつは外国人でも処罰対象へ」の続きを読む

    【悲報】左翼さんのG7サミット反対デモポスター「ウクライナ戦争やめろ!中国侵略戦争阻止」


    1 :



    ん…?🤔



    3 :

    無茶苦茶書いてあって草



    4 :




    6 :

    中国侵略戦争…?



    ▼「【悲報】左翼さんのG7サミット反対デモポスター「ウクライナ戦争やめろ!中国侵略戦争阻止」」の続きを読む

    【悲報】中国に絶望した中国人、自国を「西朝鮮」と呼び出す

    chinese-flag-g4f9ff5c6e_640

    1 :

    絶望した中国ネットユーザーらは、自分の国を「西朝鮮」と呼ぶという。
    金正恩(キム・ジョンウン)王朝の北朝鮮のように、中国が「西方の朝鮮」になっていっているという自嘲的な表現だ。

    権力者のスキャンダルを暗示したスポーツスターが突如消息を絶ち、体制に批判的な人々が行方不明になる事件が日常化した。

    抑圧と監視、介入と統制、公権力独裁などで中国は北朝鮮に似てきている。
    北朝鮮がアナログ監視だとすると、中国は先端技術を総動員したデジタル監視国になった。




    3 :

    西台湾じゃないの?



    4 :

    南ロシアの間違いやろ



    ▼「【悲報】中国に絶望した中国人、自国を「西朝鮮」と呼び出す」の続きを読む

    【中国】中国軍をネタしたお笑い芸人の所属事務所を無期限活動停止、罰金2億6000万円


    1 :

    動画 中国で軍をネタにしたお笑い芸人が炎上 罰金2億円超(2023年5月17日)
    https://www.youtube.com/watch?v=87N4I8WrqWo


    中国で、軍のスローガンと野良犬を関連づけるネタを取り上げたお笑い芸人に批判が殺到し、当局は所属事務所に対し2億円以上の罰金を科しました。
    国営メディアも批判を強めるなか、男性芸人は活動停止を発表しましたが、北京市当局は17日、「社会に悪い影響を与えた」として所属事務所に対し無期限の活動停止とおよそ2億6千万円の罰金を命じました。




    4 :

    なんの法律を適用したんだろう…?



    9 :

    ちょっとの事でも見せしめや締付けしていかないと駄目な状態なんだろうな



    ▼「【中国】中国軍をネタしたお笑い芸人の所属事務所を無期限活動停止、罰金2億6000万円」の続きを読む

    【中国】100年耐久の海底トンネル、開通半月なのに水でビチャビチャになる


    1 :

    今月1日(現地時間)に開通した中国・大連の海底トンネルが開通から半月で水浸しになった。

    16日、大連湾海底トンネルの運営会社などによると、同日午前8時32分ごろ、トンネルの底に水が溜まっているという通報があった。







    まあ死にはしないか…



    3 :

    海底アトラクション感満載やん



    4 :

    もうあかんやろこれ
    いつ決壊してもおかしくない



    ▼「【中国】100年耐久の海底トンネル、開通半月なのに水でビチャビチャになる」の続きを読む

    中国政府、NATOが日本に事務所設置することにブチ切れ。日本を猛批判

    china-g3e08508c6_640

    1 :

    NATO=北大西洋条約機構が日本連絡事務所の設置を検討していることについて、中国政府は反発した上で「日本が真剣に歴史の教訓をくみ取り、地域の平和と安定を損なわないよう促す」と日本側をけん制しました。

    NATOは日本との協力を強化するために東京に連絡事務所を設置する方向で協議を進めています。
    これについて中国外務省の汪文斌報道官は12日の記者会見で「アジア太平洋地域はNATOの地理的範囲ではなく、アジア太平洋版NATOの創設は必要ない」と反発しました。

    中国外務省 汪文斌 報道官 「日本が真剣に歴史的教訓をくみ取り、平和発展の道を堅持し、地域国家間の相互信頼を破壊し、地域の平和と安定を損なわないよう促す」また、日本に対してはこのようにけん制した上で「本当にNATOの急先鋒になりたいのか」と疑問を呈しました。

    NATO 日本連絡事務所開設検討に中国が反発



    2 :

    効いてる効いてる



    3 :

    なんか困るのかw?



    ▼「中国政府、NATOが日本に事務所設置することにブチ切れ。日本を猛批判」の続きを読む
    今週の人気記事
      Twitter
      はじめまして。まとめブログ「コノユビニュース」です。 botじゃないです。連絡はDMで。よろしくお願いします🙇🙇🙇
      ↓通知を受け取る


      記事検索
      最新記事
      楽天市場
      逆アクセスランキング
        スポンサーリンク
        最新コメント
        カテゴリー
        アーカイブ
        アクセスカウンタ
        • 今日:
        • 昨日:
        • 累計:

        おーぷん2ちゃんねる
        スポンサーリンク

        このページのTOPへ戻る
        • ライブドアブログ