気になる出来事とみんなの反応をまとめたサイト「コノユビニュース」です

    人気サイトヘッドライン

    中国企業

    Microsoft、中国企業のOffice365を停止、ExcelやメールやOneDriveが使えなくなりパニックに


    1 :

    Microsoft マイクロソフト


    Microsoft、中国BGIに「Office365」提供停止 米中緊張影響か - 日本経済新聞


    米マイクロソフトが中国遺伝子解析大手の華大基因(BGI)に対してメールを含む業務ソフトの提供を停止したことがわかった。

    複数の従業員と3日に社内で送信されたメールのスクリーンショットによると、BGIの従業員はマイクロソフトの業務ソフト「ワード」「パワーポイント」「エクセル」「チームズ」を含む多くの「オフィス365」サービスに接続できていない。

    全文はソースで



    2 :

    Excelが動かないアル!



    ▼「Microsoft、中国企業のOffice365を停止、ExcelやメールやOneDriveが使えなくなりパニックに」の続きを読む

    中国企業が建設したタイ・バンコク高層ビルの倒壊現場で、不審な中国人グループが書類持ち出し逃走


    1 :

    guyhio

    tgyuhio




     2025年3月29日現地時間3時45分頃、地震で崩壊した高層ビルの事故現場の西側にある国鉄バンスー駅構内で、タイメディアの取材班が事故現場から多くの書類を運び出す中国人グループを発見した。インタビューを試みたところ、詳しい回答を拒否して逃げるように走り去ったという。

     不審な動きをする数人と遭遇したのは、事故現場の周辺を取材していたタイメディア・タイラット。中国人4、5人とタイ人女性1人が、事故現場の裏側にあたるバンスー駅構内で話し込んでいたという。グループは、話が終わると事故現場から、20冊以上の関係書類と思われる書類を手分けして、横付けされたピックアップ・トラックに積み込み始めた。取材陣が何をしているのかを確認しようとしたところ、タイ人女性が感情的な言葉づかいで、「表側から入れないから、ここで持ち出している。」とだけ答え、足ぱやに取材陣から離れていった。

     中国人グループは、取材陣に気がつくと取材陣を振り切るようにその場を離れて行った。グループが書類を持ち出している間、取材クルーは警察へ通報を試みたが、電波状態が悪く、通じた時には車は逃げた後。警察官は到着すると取材の映像を確認し、速やかにピックアップ・トラック捜索の手配をした。

    全文はソースで



    2 :

    いやいやw
    中華側の資料捨てても契約側は残るじゃん
    紙?なん



    48 :

    >>2
    図面かなぁ、契約だの役所に出す簡易図面じゃなく、施工の実施に使う施工図面とか
    これでどこらで手抜きが始まってるかを調べる、もっと前からだろうけど、
    んで設計はちゃんとしてた、作業したやつらのせいとかやりたいのかな



    59 :

    >>2
    現場向けに契約と違う事が書いてあるのでは



    ▼「中国企業が建設したタイ・バンコク高層ビルの倒壊現場で、不審な中国人グループが書類持ち出し逃走」の続きを読む

    タイの地震倒壊ビル、中国企業が施工していたと判明


    1 :

    guyhijom


     中国メディア「財新」は28日、地震の強い揺れに襲われたタイの首都バンコクで建設中に倒壊したビルについて、中国国有のゼネコンが施工を請け負っていたと伝えた。中国のインターネット上では同社などが公開していた施工事業に関する情報が削除されており、当局が規制した可能性もある。

     財新によるとゼネコンは「中鉄十局」で、イタリア・タイの企業との連合体としてプロジェクトを実施。地上33階建てのオフィス棟と5階建ての駐車場を建設する計画で、建築総面積は約9万4千平方メートルに上る。中鉄十局は、海外で初めて手がける超高層ビルだと紹介していたという。




    ▼動画



    2 :

    ま、なるわな…



    3 :

    どこでも中国



    ▼「タイの地震倒壊ビル、中国企業が施工していたと判明」の続きを読む

    【悲報】船井電機、中国企業に売却か


    1 :

    FUNAI船井電機


    破産手続き中の船井電機を巡り、破産申し立て側の関係者が、テレビ事業を中国家電大手「スカイワース」に売却する交渉を進めていることが11日、関係者への取材で分かった。

    10月下旬に東京地裁に提出された破産申立書などによると、債務超過に陥っており、売却で現金を確保し、従業員の給与などに充てる狙いがあるとみられる。

    船井電機、テレビ事業売却で交渉 中国家電大手「スカイワース」に



    3 :

    金は掠め取られて中身は中国に売却。
    悲惨すぎるな。



    ▼「【悲報】船井電機、中国企業に売却か」の続きを読む

    中国企業が日本で「自動運転車の工場」建設 年産1万台へ


    1 :

    中国国旗


    自動運転EV(電気自動車)の工場が神奈川県に誕生する見込みとなった。日本企業と中国企業の合弁会社で、MaaS用自動運転EVやロボットの開発・製造を主要事業として展開していくという。年内に開業し、当面は年産1万台を目指す。

    合弁会社の会社名は「ピクセルインテリジェンス株式会社(PIX JV)」。TISインテックグループのTISと、中国の自動運転開発企業の日本法人であるピクシームービング(PIX日本)が共同で2024年6月に設立した。エンジニア派遣会社経由ですでに求人も出ており、今後の展開が期待される。




    2 :

    単なる侵略です



    ▼「中国企業が日本で「自動運転車の工場」建設 年産1万台へ」の続きを読む

    イタリアのバイクレーサー、日の丸の鉢巻を付ける→スポンサーの中国企業がブチギレて解雇要求→チーム「お前が消えろ」


    1 :

    motoGP moto2優勝を果たしたイタリア・グレシーニレーシングのゴンザレスは、日本のもてぎカップにて優勝した際に日本の国旗を描いたハチマキを着用した。
    グレシーニレーシング筆頭スポンサーである中国のQJモータースはこれに対して激怒し「日本の軍国主義を想起させるため、早急にゴンザレスの解雇を要求せよ」と表明した。





    それに対してグレシーニレーシングは本日、以下のように表明した。
    「イタリア・グレシーニレーシングは本日をもってQJモータースとのスポンサー提携を解除する。」
    「この要求は全く不当なもので、サーキットに政治思想を持ち込むものだ」
    「そもそも現在進行形で弾圧に加担している国家が要求してよいものではない」


    これによって筆頭スポンサーを失ったグレシーニレーシングはQJグレシーニからグレシーニへとチーム名が変更となる。

    なお、ゴンザレス選手は今期限りで別チームへの移籍が決定しており、グレシーニレーシングにゴンザレス選手を守る理由は薄く、更にメインスポンサーを失うほどの判断を下すのは相当な大事だということを付け加えておく。



    2 :

    お前らもイタリアのバイク・ドカティを買い支えて一緒に火だるまになろう!



    ▼「イタリアのバイクレーサー、日の丸の鉢巻を付ける→スポンサーの中国企業がブチギレて解雇要求→チーム「お前が消えろ」」の続きを読む

    【悲報】”大谷翔平” 中国企業が商標申請「偶然です」


    1 :




    中国の企業が、「大谷翔平」という名称を商標申請しているという。

    その企業に話を聞くと、驚きの答えが返ってきた。

    “大谷翔平”を商標申請した中国の企業:
    「野球選手ですか? それはよく知らないです。偶然かもしれませんね、偶然」

    あくまで「偶然の一致である」と主張した。


    偶然なら仕方ないか…



    3 :

    そういう偶然あるある



    ▼「【悲報】”大谷翔平” 中国企業が商標申請「偶然です」」の続きを読む
    今週の人気記事
      Twitter
      気になる話題とネットの反応「コノユビニュース」の公式𝕏です。よろしくお願いします🙇
      ↓通知を受け取る


      記事検索
      最新記事
      楽天市場
      逆アクセスランキング
        スポンサーリンク
        最新コメント
        おーぷん2ちゃんねる
        スポンサーリンク

        このページのTOPへ戻る
        • ライブドアブログ