気になる出来事とみんなの反応をまとめたサイト「コノユビニュース」です

    人気サイトヘッドライン

    地震

    山口北部で謎の地震活動 震度1未満が2月から3600回超


    1 :

    地震


     山口県北部の直径約10キロの地域で2月から微小な地震活動が続き、専門家も「なぜ地震が起きているのかわからない」と首をひねっている。6月2日までに観測された地震の回数は3640回。地震の規模を示すマグニチュード(M)は最大でも2・3で、震度1以上は観測されていない。

     下関地方気象台によると、最初は2月1日午後10時43分、萩市北部の深さ38キロで発生したM0・1の低周波地震だった。以降、最も浅い部分で23キロ(M2・3)、最も深い部分で40キロ(M0・6)の深さの間で発生している。

     場所は、萩市と阿武町の境界付近の直径約10キロの地域に限られ、3、4月は萩市側、5月からは阿武町側での発生が多くなっている。発生頻度は3月に比べると5月以降がやや増えているという。目立った活断層はない場所で、北側に奈古断層、南側に地福断層があるが発生場所からはやや離れている。

     同気象台の植田伸吾・南海トラフ地震防災官は「深さ10キロ程度の場所での微小な地震は全国で見られる。今回の地震はそれより深い20~30キロで起きており、本来は地震が起きないところ。過去20年間、この地域で地震は発生しておらず、なぜこんなことが起きるのかわからない」と話す。

    全文はソースで



    5 :

    深度が浅すぎるのがやや怖い



    ▼「山口北部で謎の地震活動 震度1未満が2月から3600回超」の続きを読む

    【ミャンマー大地震】世界初か、カメラが捉えた断層がズレる瞬間の映像


    1 :

    こちらの監視カメラ、敷地内の門とそこから続くコンクリートの車道に向いています。約8秒後、金属製の門が振動し始め、周りも揺れ始めます。
    地震です。門が開き、遠くの送電塔がしなっています。そしてそのあと、画面の右側の地面がググッと前方にスライドします。

    この映像は今年3月28日、ミャンマーで発生した3,600人以上の犠牲者と数千人の負傷者を出したマグニチュード7.7の地震発生時のものです。 
    震源地はマンダレー市近くでしたが、タイの首都バンコクでも強い揺れを感じられた大きな地震でした。

    この映像は地表断層を捉えていて、これは恐らく世界初の映像記録だと言われています。

    https://youtu.be/77ubC4bcgRM





    3 :

    すげーーー
    コンクリート舗装面だけ見ていると気づかないだろうけど、右側の景色を見ていればとんでもないだけ動いている
    東日本の時もこのくらい動いている箇所はかなりあるから実際はこんな感じだったんだろうな



    5 :

    思ったよりスルッと動いてしまうんだな…



    7 :

    アハ体験みたい



    8 :

    最初どこ動いてるか分からんかったわ



    10 :

    全然分からない



    36 :

    >>10
    画面の右半分が禿げしくズレ動くぞ



    12 :

    これビルとか建ってたら普通に倒れるな



    13 :

    これは家の方が動いたのか景色の方が動いたのか。



    14 :

    生き物のように移動する地面なんて嫌じゃよ



    18 :

    遠くの景色がズルっと動くのがすごいな



    20 :

    これはなにげにすごい



    21 :

    こっちの町とあっちの町が、
    動き出す列車の窓から眺めるみたいに、
    すれ違うわけね



    23 :

    割れてズレるを一瞬でやるから断面は互いに研磨されたイメージなのかな



    25 :

    俺の家も活断層の上らしいんだけどこんなの耐えられないよ!



    31 :

    奥の鉄塔がクタってなるの好き。



    ■関連あるかもしれない記事

    https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1747343800


    トルコ「地震が起きたら屋外に。建物が倒壊したら死にます」→飛び降りで骨折多数


    2 :

    img_36811af6c3f688e748fa585c23b0dc90516946


    【なぜ】トルコM6.2地震発生で236人負傷 骨折しているのに建物から飛び降りる人…“机の下”ではなく“外へ避難”が現地の常識|FNNプライムオンライン


    トルコ・イスタンブールで23日、マグニチュード6.2の地震が発生した。当時、カメラに捉えられていたスーパーマーケット店内は激しく揺れ、客たちが一斉に避難。
    中には高所から飛び降りて負傷する人もいた。トルコでは建物倒壊の恐れがあるため屋外避難が一般的で、避難により236人が負傷したが命に別状はないという。

    トルコ最大の都市・イスタンブールのスーパーマーケットで、現地時間23日午後12時49分に撮影されたのは、一刻を争う緊急事態だった。店内では商品棚は激しく揺れ、店内にいた客たちは一斉に逃げ出していた。

    全文はソースで



    6 :

    レンガ積も多いからなあ



    ▼「トルコ「地震が起きたら屋外に。建物が倒壊したら死にます」→飛び降りで骨折多数」の続きを読む

    ミャンマー地震、被災地にサイボーグゴキブリを投入へ

    ゴキブリ

    1 :

    サイボーグゴキブリは、シンガポールの政府機関であるホームチーム科学技術庁(HTX)と南洋理工大学、ロボット工学の研究開発をしている民間企業の「Klass Engineering and Solutions」が共同開発したものです。

    シンガポールのニュースメディア『The Straits Times』によると、サイボーグゴキブリは、体長6cmほどのマダガスカルゴキブリに赤外線カメラとセンサーが取り付けられています。

    このサイボーグゴキブリは遠隔操作により電極で刺激することで、瓦礫の中の狭い空間の移動をコントロールすることができます。

    また、カメラやセンサーを通じて収集された情報により生命の兆候を検知し、遭難した生存者の発見を可能にするそうです。

    全文はソースで



    2 :

    体長6cmはあかん…

    俺卒倒する



    ▼「ミャンマー地震、被災地にサイボーグゴキブリを投入へ」の続きを読む

    タイの地震倒壊ビル、中国企業が施工していたと判明


    1 :

    guyhijom


     中国メディア「財新」は28日、地震の強い揺れに襲われたタイの首都バンコクで建設中に倒壊したビルについて、中国国有のゼネコンが施工を請け負っていたと伝えた。中国のインターネット上では同社などが公開していた施工事業に関する情報が削除されており、当局が規制した可能性もある。

     財新によるとゼネコンは「中鉄十局」で、イタリア・タイの企業との連合体としてプロジェクトを実施。地上33階建てのオフィス棟と5階建ての駐車場を建設する計画で、建築総面積は約9万4千平方メートルに上る。中鉄十局は、海外で初めて手がける超高層ビルだと紹介していたという。




    ▼動画



    2 :

    ま、なるわな…



    3 :

    どこでも中国



    ▼「タイの地震倒壊ビル、中国企業が施工していたと判明」の続きを読む

    【動画】タイで地震でビルから滝みたいに流れ落ちる水www


    2 :

    端っこにおる男危なすぎやろ



    ▼「【動画】タイで地震でビルから滝みたいに流れ落ちる水www」の続きを読む

    【動画】ミャンマー大地震、タイの被害が思ったよりすごい


    3 :

    あんまり揺れてないのに



    4 :

    虹が綺麗



    ▼「【動画】ミャンマー大地震、タイの被害が思ったよりすごい」の続きを読む

    【地震】ミャンマー中部でマグニチュード7.7の地震発生


    1 :

    2025年03月28日15時45分配信


    米地質調査所によると、ミャンマー中部でマグニチュード7.7の地震が発生した(AFP時事)



    42 :

    >>4
    建設中でもこんな脆いのか



    ▼「【地震】ミャンマー中部でマグニチュード7.7の地震発生」の続きを読む

    【悲報】能登、まだ地震がヤバそう


    1 :

    https://twitter.com/mronewsdig/status/1843610031553384942



    4 :

    復興したって無意味や



    7 :

    沈む可能性あるよな



    ▼「【悲報】能登、まだ地震がヤバそう」の続きを読む

    福井県「台風来ないです。地震来ないです。東京まで4時間です。大阪まで3時間です。名古屋まで2時間です。」 ←ここに住まない理由

    28426177_s

    1 :

    無くね?



    2 :

    全部それなりに遠くてワロタ



    3 :

    >>2
    福井でほぼ完結するから行くこと無いけどね



    5 :

    イオンが無い



    ▼「福井県「台風来ないです。地震来ないです。東京まで4時間です。大阪まで3時間です。名古屋まで2時間です。」 ←ここに住まない理由」の続きを読む
    今週の人気記事
      Twitter
      気になる話題とネットの反応「コノユビニュース」の公式𝕏です。よろしくお願いします🙇
      ↓通知を受け取る


      記事検索
      最新記事
      楽天市場
      逆アクセスランキング
        スポンサーリンク
        最新コメント
        おーぷん2ちゃんねる
        スポンサーリンク

        このページのTOPへ戻る
        • ライブドアブログ