プリゴジン

1 :



■50代の夫婦が「プリゴジンは真の男」

ロシア民間軍事会社「ワグネル」の創設者エフゲニー・プリゴジン(享年62)が、8月23日に謎の飛行機事故で亡くなってから1カ月以上がたった。
6月の武装蜂起の一件を思い起こせば、死の理由は国際世論、衆目の一致するところだろう。
だが、それゆえに、プリゴジンゆかりの地の光景は奇異に映るのである。

サンクトペテルブルク市の中心部から車で約30分、公営のポロホフスコエ墓地にプリゴジンの墓はある。
墓地に近づくと「プリゴジンの墓はこちら」の案内がそこかしこに設けられ、それに従い歩を進めれば花に埋もれた、ロシア正教独特の十字架に行きつく。
供えられた大きな花輪にはワグネルのエンブレムがあしらわれ、脇にはロシア国旗も掲げられている。

「墓の周辺はすでに花で覆われ、よその墓に足を踏み入れてまで献花する人もいます。花売りのおばさんに聞くと『遠方からも多くの人がやってきて、土日は特に混雑する』そうですが、私が取材した時も千キロ離れたブリャンスク州からきた50代の夫婦がプリゴジンを『真の男』とたたえていました」(ロシア在住ジャーナリスト)

■ワグネルセンターにも献花が
また、同市内、ワグネルの拠点だった「ワグネルセンター」にも献花は絶えない。
武装蜂起の翌月7月1日にはその看板が撤去され、現在はもとのテナントビルに戻っているにもかかわらず、そして何より彼がクレムリンに弓を引いた反逆者であったとしても……。

プリゴジンへの献花は、もはや「聖地巡礼」だろう。彼の墓には、ソビエトから亡命した詩人ブロツキーの詩の一節が掲げられ、そこでは彼がキリストになぞらえられる。体制批判だけで拘束されるロシアにあって、これらの動きが止まらないことは何を意味するのか――。

全文はソースで



5 :

その墓地が攻撃されたことにすれば



25 :

>>5
やりそう…



▼「【ロシア】”反逆者”プリゴジンの墓が聖地となって大盛況 千キロ離れた街から巡礼に訪れる人も」の続きを読む