気になる出来事とみんなの反応をまとめたサイト「コノユビニュース」です

    人気サイトヘッドライン

    手取り

    自民党 小野寺五典政調会長、103万円の壁の引き上げで「手取りが増えてしまう」と心配してしまう


    1 :

    「手取りが増えてしまう」急上昇!自民政調会長の発言映像が拡散、ネット「これが本音」「悪いんですか?」― スポニチ Sponichi Annex 芸能


     小野寺氏は、22日のNHK番組で、所得税が生じる「103万円の壁」を巡り、与野党の議員らと討論。その中で、非課税枠を国民民主党が求める178万円に引き上げると、国と地方で7兆~8兆円の減収が見込まれると指摘し、補完する財源を示すよう要求。

     また、小野寺氏は、178万円に引き上げた場合、年収2000万円以上の世帯に恩恵が大きくなるとし、「手取りが増えてしまう」と発言。景気対策につながらないのではないかとの懸念を示した。

    全文はソースで

    ▼動画



    35 :

    > 年収2000万円以上の世帯に恩恵が大きくなるとし、「手取りが増えてしまう」

    どうにか擁護してみると、高所得者の手取りが増えて低所得者との格差が広がってしまう、ということかも……。



    72 :

    >>35
    と言っても年収2,000万越えの配偶者の扶養に入ってて現在103万に抑えてパートで働く人なんて日本に何人いるんだ?



    ▼「自民党 小野寺五典政調会長、103万円の壁の引き上げで「手取りが増えてしまう」と心配してしまう」の続きを読む

    【悲報】103万円の壁が123万円になると、月の手取りが425円だけ増えると判明


    1 :



    https://twitter.com/sora987654321s/status/1870600875888226782



    4 :

    これなんでほかの野党は乗っからんのや?
    人気取りのチャンスや思うんやが



    121 :

    >>4
    乗っかると国民民主党の手柄になるから協力したくない



    ▼「【悲報】103万円の壁が123万円になると、月の手取りが425円だけ増えると判明」の続きを読む

    国「厚生年金を毎月3万円、30年間払い続ければ、老後の手取りが1万8000円増えます」


    1 :




    2 :





    3 :

    厚生年金はお得よ
    途中からガイジになった時にしようがい厚生年金たくさんもらえるから



    ▼「国「厚生年金を毎月3万円、30年間払い続ければ、老後の手取りが1万8000円増えます」」の続きを読む

    【悲報】社会保険料さん、あまりにも重すぎる……


    1 :

    adpDSC_3282のコピー


    年収 手取り
    300万→240万
    400万→317万
    500万→390万
    600万→466万
    700万→530万
    800万→595万
    900万→662万
    1000万→731万




    2 :

    社会保険料の企業負担分を込みで計算すると……

    年収 手取り
    343万→240万
    457万→317万
    572万→390万
    686万→466万
    801万→530万
    913万→595万
    1018万→662万
    1123万→731万

    ほんまひで



    4 :

    低所得の貧乏人からすら容赦なく奪い取っていくの草



    ▼「【悲報】社会保険料さん、あまりにも重すぎる……」の続きを読む

    【画像】Z世代「トヨタで年収550万!?低すぎ……」


    1 :









    2 :

    ええ...



    3 :

    トヨタ(グループ)



    ▼「【画像】Z世代「トヨタで年収550万!?低すぎ……」」の続きを読む

    経理マン僕、先月を乗り切った手取りwwwwwww


    1 :

    労ってくれ🥺




    2 :

    半期決算ですか?



    5 :

    >>2
    はいそうです



    3 :

    しゅごい!えらい!



    ▼「経理マン僕、先月を乗り切った手取りwwwwwww」の続きを読む

    【悲報】氷河期バス運転手(正社員)、手取り12万円


    1 :

    凄まじいなこの国
    そりゃあ自己責任論が跋扈するわけだよ




    3 :

    事故のリスク負ってこれなら

    生活保護貰うわな



    4 :

    控除多くない?財形かなんかやろこれ



    ▼「【悲報】氷河期バス運転手(正社員)、手取り12万円」の続きを読む

    ワイ36歳の給料wwwww


    1 :

    もう終わりだよこの俺




    2 :

    額面28万から色々引かれて手取り19万ってこと?
    働いたことないから教えて



    3 :

    ワイの一年目より少なくて草



    ▼「ワイ36歳の給料wwwww」の続きを読む

    生保シンママの手取りは22万3千円(月収30万円相当)と判明。大阪府職員「ナマポは一生やめられない」

    27547356_s

    1 :

    <略>

    こうしてみると、日本ではいくつもの福祉制度が網のようになって、社会からこぼれ落ちそうな人々を助けているのがわかるはずだ。だが、こうした社会システムは諸刃(もろは)の剣でもあり、恵まれた条件が整っているがゆえに、人々が勤労の意欲を失うことがある。

    たとえば2児の子どもがいる生活保護のシングルマザーの月の収入は22万3,000円だ。これに加えて、医療費や所得税などが免除されることを考えれば、大体月収30万円くらいの生活レベルになるだろう。

    もしこの女性が途中で生活保護をやめて、アルバイトで生活していこうとしたとしよう。その場合、アルバイトの時給が最低賃金であれば、手取りは14万円以下と生活保護を受けていた時の半分の生活になってしまう。これでは何が何でも生活保護にしがみつこうという人が出てきても仕方のないことだ。

    大阪府の職員は、こうした現状について次のように語る。

    「誰だって仕事をして自立したいと考えるのは当然でしょう。しかし、生活保護をもらっている方が生活レベルが高くなるのならば、子育てをしている人はなし崩し的にそっちを選択してしまうことはやむをえないんじゃないですかね。そして一度生活保護を受給してしまうと、なかなかいい条件の仕事が見つからないから、ずっとそれに依存するようになる。やめたくてもやめられない、という人もたくさんいるんです」

    シングルマザーが2人の子どもを抱えながら、月に30万円を稼ぎ出すことは簡単なことではない。給料の高い夜の仕事もあるが、子どもたちには寂しい思いをさせることになる。それなら、子どもが大きくなるまでは生活保護に依存しようという気持ちになるのは自然だ。

    2児を育てるシングルマザーの生活保護費は「手取り22万円」だが…受給をやめて“働いた場合”の「驚きの手取り額」



    3 :

    働いたら負け



    ▼「生保シンママの手取りは22万3千円(月収30万円相当)と判明。大阪府職員「ナマポは一生やめられない」」の続きを読む

    バイトで20万稼いでるんだが正社員になる理由がない

    yen-g5d7d6ada2_640

    1 :

    環境もいいし
    人間関係最高にいい



    4 :

    一人暮らし出来てるし
    普通車乗ってる



    5 :

    初任給すら23万円の時代なのに…



    ▼「バイトで20万稼いでるんだが正社員になる理由がない」の続きを読む
    今週の人気記事
      Twitter
      気になる話題とネットの反応「コノユビニュース」の公式𝕏です。よろしくお願いします🙇
      ↓通知を受け取る


      記事検索
      最新記事
      楽天市場
      逆アクセスランキング
        スポンサーリンク
        最新コメント
        おーぷん2ちゃんねる
        スポンサーリンク

        このページのTOPへ戻る
        • ライブドアブログ