気になる出来事とみんなの反応をまとめたサイト「コノユビニュース」です

    人気サイトヘッドライン

    探査機

    【朗報】老朽化で障害が発生していたボイジャー1号が復活 突然意識を取り戻す


    1 :

    恒星間空間を飛行する探査機「ボイジャー1号」に地球から交信を試みたところ、期待の持てる反応が返ってきたことが分かった。
    技術チームは数カ月前から続く老朽化したボイジャー1号の通信障害を修復したい考えだ。

    ボイジャー1号は1977年に打ち上げられ、現在はボイジャー2号とともに太陽系の果ての未知の宇宙空間を飛行中。

    ボイジャー1号は今でも地球の管制チームに無線信号を送り続けているものの、11月以降はこの信号に利用可能なデータが含まれていない状態だった。
    これはボイジャー1号に搭載されたコンピューター3台の一つに問題があることを示している。

    だが最近送信されてきた新たな信号を見ると、ボイジャー1号の状態を理解しようとするNASAミッションチームの試みに一定の進展があったのかもしれない。
    ボイジャー1号は現時点で地球から最も遠い位置にいる宇宙探査機で、その距離は約240億キロに上る。

    ボイジャー1号、2号の当初の設計寿命は5年だったが、現在では歴史上最も長く運用されている宇宙探査機となっている。

    老朽化したボイジャー1号から驚きの応答、通信障害の復旧に期待



    2 :

    再起動でもしたんじゃないの?



    796 :

    >>2
    ジャーン🎵



    ▼「【朗報】老朽化で障害が発生していたボイジャー1号が復活 突然意識を取り戻す」の続きを読む

    【悲報】ボイジャー1号、危篤


    1 :

    米NASAは12月12日(現地時間)、惑星探査機「ボイジャー1号」のコンピュータに問題が発生していると発表した。
    探査機に搭載された3つのオンボードコンピュータのうち、「FDS」(フライトデータシステム)で発生したもので、エンジニアが解決に動いているという。

    FDSは、観測装置といった科学機器からのデータと探査機の状態に関するデータを収集するもので、ボイジャー1号では、これらを1つのパッケージにまとめて「TMU」(テレメトリ変調ユニット)経由で地球に送信している。

    NASAによると、最近TMUが「行き詰まった」かのように、1と0の繰り返しパターンを送信するようになったという。
    ボイジャーチームの調査により、探査機は地球から送られたコマンドを受信して実行しているものの、FDSがTMUと正しく通信できていないことが判明。
    チームはFDSを再起動し、問題発生前の状態に戻そうと試みたが、依然として有用なデータは送信されていないという。

    NASAの「ボイジャー1号」でシステム障害 エンジニアが「数十年前に書かれた資料」と格闘中




    2 :

    ヴィジャーに改造されてんじゃね



    ▼「【悲報】ボイジャー1号、危篤」の続きを読む

    【急募】NASA「開かない蓋を開ける方法」


    1 :

    NASA、宇宙から持ち帰ったサンプル入り箱のフタが開かない


    宇宙探査機オサイレス・レックスが、小惑星ベンヌのサンプルを回収。サンプル入りカプセルを地球に投下したのが9月。
    カプセルは無事回収され、その画像も公開されていました。すべて順調と思われていたミッションですが…。

    なんと開かないんですって、カプセルのフタが。

    NASAのブログによれば、カプセル開封のため試行錯誤はしてみたものの、フタの留め具35個のうち2つがどうしても取り外せないそう。

    地球外サンプルなので、力自慢がこじ開けたり、包丁の背でガンガン叩いたり、絶対開くと評判のシリコンのシートを使うわけにはいかないようです。ジャムのフタとは違います。

    全文はソースで



    3 :

    火で炙る



    4 :

    お湯に浸ける



    ▼「【急募】NASA「開かない蓋を開ける方法」」の続きを読む

    NASAの探査機サイキ打ち上げへ、目指すは埋蔵価値「1000京ドル」の小惑星プシケ


    1 :

    米航空宇宙局(NASA)は10月5日、小惑星プシケに向かう探査機サイキを米フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げる。プシケは主に鉄やニッケルなどの金属で構成されていると考えられ、こうしたタイプの小惑星に接近して調べるのは世界初だという。

    プシケは、火星と木星の軌道の間にある「小惑星帯」に存在する。 楕円だえん 形で最大幅約280キロ・メートルと巨大な小惑星だ。地球や火星のような惑星の中心部分だけが残った状態だとされ、探査によって惑星の構造や形成過程の手がかりが得られると期待されている。

    プシケには金も含まれているとみられ、米メディアによると、プシケの価値を金額に換算すると1000 京けい ドル(京は兆の1万倍)になるという。15 垓がい 円(垓は京の1万倍)に相当する。

    サイキは打ち上げ後、6年かけてプシケに到着。プシケを周回しながら2年2か月の間、表面の観測を行う。

    プシケはギリシャ神話に登場する女神の名前で、サイキはプシケの英語での読み方。




    7 :

    1000京ドルの金を地球に持ってきてしまったら金相場が暴落して価値がなくなるだろ



    8 :

    もち帰れないものに価値など無い



    ▼「NASAの探査機サイキ打ち上げへ、目指すは埋蔵価値「1000京ドル」の小惑星プシケ」の続きを読む

    【宇宙】インドの無人探査機 チャンドラヤーン3号、月の南極付近への着陸に成功


    1 :






    5 :

    インドの時代キタ━(゚∀゚)━!



    ▼「【宇宙】インドの無人探査機 チャンドラヤーン3号、月の南極付近への着陸に成功」の続きを読む

    【宇宙】ロシアの無人月探査機「ルナ25号」、月面に衝突し終了


    1 :

    ロシア国営宇宙企業ロスコスモスは20日、今月11日に打ち上げた無人月探査機「ルナ25号」が月面に衝突したと発表した。




    打ち上げの様子
    ytguhijok



    2 :

    痛みに負けルナ



    4 :

    月に打ち込むくらいなら
    ウクライナに打ち込めってプーチン怒ってそう



    ▼「【宇宙】ロシアの無人月探査機「ルナ25号」、月面に衝突し終了」の続きを読む

    【NASA】小惑星に探査機を体当りさせ軌道を変えることに成功

    th_Dart_header_2_(1)

    1 :

     米航空宇宙局(NASA)は11日、無人探査機DART(ダート)を小惑星にぶつけて軌道を変えることに成功したと発表した。
    天体の軌道を意図的に変えたのは世界初という。天体の衝突から地球を守る「プラネタリー・ディフェンス(惑星防衛)」の実験として歴史的な成果となった。

     DART(重さ約550キロ・グラム)は9月26日、地球から約1100万キロ・メートル離れた位置で、DARTより約900万倍重い小惑星ディモルフォス(直径約160メートル)に体当たりした。




    3 :

    映画なら地球に隕石落ちてくるな



    7 :

    たかが石ころ一つDARTで向き変えてやる!



    ▼「【NASA】小惑星に探査機を体当りさせ軌道を変えることに成功」の続きを読む

    中国初の火星探査機「天問1号」から届いた火星の画像公開

    1 : 少考さん ★ 2022/01/03(月) 10:18:47.99 ID:mG3AQmNc9.net







    中国国家航天局は1日、中国初の火星探査機「天問1号」から送信された鮮明な画像を公開した。

    画像は周回機と火星、周回機の一部、火星の北極冠、火星探査車「祝融」が撮影した火星の地表など複数。

    天問1号の周回機は昨年12月31日までに軌道上を526日間運行し、現在は地球から約3億5千万キロの距離にある。探査車の火星表面での活動は火星時間で225日間に上り、走行距離は累計1400メートルを超えている。



    7 : ニューノーマルの名無しさん 2022/01/03(月) 10:27:17.16 ID:kJDf1zWj0.net

    火星はChinaに盗られたな



    13 : ニューノーマルの名無しさん 2022/01/03(月) 10:35:30.55 ID:lCmZDRTK0.net

    こんな感じで中国に頑張って貰えば日本の宇宙産業も予算付けやすいでしょ



    ▼「中国初の火星探査機「天問1号」から届いた火星の画像公開」の続きを読む

    【NASA】小惑星を「探査機の体当たり」でそらす、世界初の実験を実施へ

    asteroid-gdf503461b_640

    1 : すらいむ ★ 2021/11/24(水) 11:17:58.17 ID:CAP_USER.net

     もし地球落下コースに入った小惑星を発見したとき、人類に打つ手はあるでしょうか?

     そんな事態を想定した世界初の本格的な惑星防衛テストがスタートします。

     NASAのDART(Double Asteroid Redirection Test)ミッションは、2021年11月23日に地球を防衛する目的で、小惑星に体当たりすることで軌道を変更させるDART探査機を打ち上げます。

     この探査機は二重小惑星「ディディモス」の月にあたる小さい小惑星「ディモーフォス」に衝突し、探査機の体当たりによって危険な小惑星の地球接近コースを変更できるかどうかをテストします。

     DART探査機がディディモスへ到達するのは、2022年の秋頃になる予定です。

    (以下略、続きはソースでご確認下さい)



    2 : 名無しのひみつ 2021/11/24(水) 11:20:48.11 ID:+esKW7F4.net

    ロシア「デブリが出る」



    107 : 名無しのひみつ 2021/11/24(水) 22:23:07.94 ID:C+dvlhY4.net

    >>2
    地球周回軌道じゃなければ、デブリなんてどうでもいい
    というか小惑星そのものが、むかし小惑星同士が衝突した名残りでしかないかもしれないレベル



    ▼「【NASA】小惑星を「探査機の体当たり」でそらす、世界初の実験を実施へ」の続きを読む

    中国、火星への探査機着陸に成功! ソ連アメリカに続いて3カ国目

    mars-2051748_640のコピー

    1 : 2021/05/15(土) 22:23:27.31 ID:djYH1pxo0.net BE:668024367-2BP(1500)

     中国政府は15日、中国の無人火星探査機「天問1号」が火星への着陸に成功したと発表した。探査機の火星着陸は旧ソ連、米国に続いて3か国目。
    探査車「祝融」が火星表面の気候や地質などの調査を行う計画で、探査に成功すれば米国に続く2か国目となる。「宇宙強国」を目指す中国が、米国の独壇場だった火星探査を本格化させることで、宇宙を巡る競争が激しくなりそうだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a298cfbdad4a74701efdfdaf8570712beba0d389


     火星は着陸が難しいことで知られている。これまでに旧ソ連や欧州宇宙機関なども挑んだが、ほとんどが失敗してきた。日本も、火星軌道への投入を目指した探査機「のぞみ」が失敗に終わっている。

     火星は大気があるものの、地球の1%ほどと薄いため、パラシュートだけでは十分な減速ができない。ロケット噴射を併用した複雑な減速方法をとる必要がある。重力も大きい。地球の3分の1とはいえ、月の2倍にあたり、減速に大きなエネルギーがいる。

     そんな火星に対し、中国は今回、火星を回る軌道に探査機を投入し、火星に着陸させ、さらに今後、探査車で地表を走らせるという三つのミッションに一気に挑んだ。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の的川泰宣名誉教授は「政府が総力をあげて取り組んだのだろう。技術は非常に高いレベルにあると言える。
    先行した米国やロシアの情報を手に入れてもいるだろうが、三つのミッションを同時に行うのは従来の計画の立て方から考えると常識外れ。たいしたもんだ」と舌を巻いた。

    https://www.asahi.com/amp/articles/ASP5H462DP5GULBJ01S.html



    11 : 2021/05/15(土) 22:30:15.99 ID:LMif6QIG0.net

    中米でまた宇宙開発競争やればいい
    どんどん宇宙開発が進んだ方が夢があっていい



    8 : 2021/05/15(土) 22:29:42.82 ID:p63UZ52m0.net

    着陸という名の墜落でしょ



    ▼「中国、火星への探査機着陸に成功! ソ連アメリカに続いて3カ国目」の続きを読む
    今週の人気記事
      Twitter
      気になる話題とネットの反応「コノユビニュース」の公式𝕏です。よろしくお願いします🙇
      ↓通知を受け取る


      記事検索
      最新記事
      楽天市場
      逆アクセスランキング
        スポンサーリンク
        最新コメント
        おーぷん2ちゃんねる
        スポンサーリンク

        このページのTOPへ戻る
        • ライブドアブログ