気になる出来事とみんなの反応をまとめたサイト「コノユビニュース」です

    人気サイトヘッドライン

    トランプ大統領「日本人宇宙飛行士を月に送ると言ったな、あれは嘘だ」


    1 :

    月


    日本参加の月基地廃止提案 NASA予算、大幅減


     トランプ米大統領は2日、日本が参加する国際月探査「アルテミス計画」で中継基地になる「ゲートウエー」の廃止を提案した。航空宇宙局(NASA)の2026会計年度の予算要求を大幅に削減。代わりに人類初の有人火星探査に重点を置く。

     アルテミス計画は、半世紀前に宇宙飛行士が月面着陸を果たしたアポロ計画に続く月探査計画で、米国が主導している。ゲートウエーから物資を月面に運んで滞在拠点を設け、科学調査などをする。日本人飛行士を2回、月面着陸させることになっている。



    2 :

    NASAけない



    ▼「トランプ大統領「日本人宇宙飛行士を月に送ると言ったな、あれは嘘だ」」の続きを読む

    中国、月面に原発建設を検討

    月

    1 :

    普通に無理じゃね?
    確か宇宙に物打ち上げようとすると1kgで100万円とかかかるんだろ?
    絶対採算合わないでしょ

    【速報】中国、月面に原発建設検討


    ロイター通信によると、中国の宇宙当局者は23日、月面に原子力発電所を建設することを検討していると明らかにした。月面に整備する基地に電力を供給するためで、ロシアと協力すると説明した。



    2 :

    やべー



    5 :

    おお、人類の革新だな



    ▼「中国、月面に原発建設を検討」の続きを読む

    【天文】「地球に衝突」と騒がれた小惑星、今度は「月に衝突」の可能性 確率3.8%


    1 :

    月


    「地球に衝突」と騒がれた小惑星、今度は「月に衝突」の可能性--確率3.8% - CNET Japan


     2024 YR4は2024年12月に小惑星センターが最初に報告し、大きな反響を呼んだ。当初の軌道データでは地球衝突の確率は1.3%だった。その後、数か月の間に衝突確率は最大3.1%まで変動したが、追加の観測により0.28%まで急落した。NASAの衝突監視ツール「Sentry」によると、現在の地球衝突リスクはわずか0.00078%となっている。

     しかし、月にとっては状況が異なるかもしれない。NASAの推計では、この小惑星が月に衝突する確率は約3.8%と、地球より高い数値となっている。科学者たちは小惑星が視界から消える前にデータ収集を進めているが、詳細な分析は2028年の再接近を待つ必要がある。

    全文はソースで



    ▼「【天文】「地球に衝突」と騒がれた小惑星、今度は「月に衝突」の可能性 確率3.8%」の続きを読む

    【画像】めちゃくちゃデカい『月』、出現する


    1 :







    6 :

    ムジュラの仮面じゃん



    8 :

    デカいというか接近が正しい表現やろ



    ▼「【画像】めちゃくちゃデカい『月』、出現する」の続きを読む

    中国、「月の裏側」からのサンプルリターンに成功 世界初


    1 :

    中国、月の裏側の試料持ち帰り成功 世界初、探査一歩リードか


    中国の無人月面探査機「嫦娥6号」が25日、月の裏側で採取した土などの試料と共に、中国内陸部・内モンゴル自治区に着陸した。
    国営新華社通信が伝えた。

    月の裏側の試料の持ち帰り(サンプルリターン)の成功は世界初で、月の成り立ちなどを探る重要な手がかりとして注目される。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)



    2 :

    何処の国であろうとこれはめでたい



    ▼「中国、「月の裏側」からのサンプルリターンに成功 世界初」の続きを読む

    【宇宙開発】中国の無人探査機「嫦娥6号」、月の裏側に着陸


    1 :

    7huijo


    中国の無人探査機「嫦娥6号」、月の裏側に着陸


    香港(CNN) 中国の無人月探査機「嫦娥(じょうが)6号」が北京時間の2日朝、月の裏側への着陸に成功した。
    月への有人飛行に向けた大きな前進と位置付けられる。

    国家航天局の発表によると、月の南極に近い「南極エイトケン盆地」に着陸し、表面からの試料採取を開始する。
    世界で初めて、月の裏側から試料を持ち帰ることを目指す。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)



    2 :

    男を捨てて一人逃げた女の名前だぞ



    ▼「【宇宙開発】中国の無人探査機「嫦娥6号」、月の裏側に着陸」の続きを読む

    【アルテミス計画】日本人宇宙飛行士が月面へ、NASAと正式締結の方向

    fujiko1122A0345_TP_V4

    1 :

    【独自】日本人宇宙飛行士が近く月面へ…文科相が来年渡米しNASAと正式締結の方向

     日本人が初めて月面に立つ日が近く来ることになりそうです。
     少なくとも2人の日本人宇宙飛行士がアメリカ主導の月面探査計画に参加する調整が進められていて、来年、文部科学相が渡米し、NASAと正式締結する方向であることがわかりました。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)



    2 :

    金だけ取られて、最終選考で
    外される予感



    3 :

    おいくら万円払うん?



    ▼「【アルテミス計画】日本人宇宙飛行士が月面へ、NASAと正式締結の方向」の続きを読む

    「UFO」目撃情報、月に数十件の報告 米国防総省高官

    ufo-6073925_640

    1 :

    ※2023/10/19

    (CNN) 未確認異常現象、いわゆるUFOについて調査している米国防総省の調査機関トップが、UFOに関して毎月数十件の報告が寄せられていることを明らかにした。近い将来、報告件数はさらに「数千件とはいわないまでも、数百件」増える可能性があるとしている。

    米国防総省全領域異常対策室のショーン・カークパトリック局長がCNNに語ったところによると、未確認現象に関する報告件数は、昨年8月の650件から、今年4月には約800件に増えた。新規に報告された現象の大多数は空中で目撃されており、海洋での目撃は1件のみだった。

    続きは↓





    2 :

    あなた、疲れているのよ



    4 :

    な、なんだってー?!



    ▼「「UFO」目撃情報、月に数十件の報告 米国防総省高官」の続きを読む

    【宇宙】インドの無人探査機 チャンドラヤーン3号、月の南極付近への着陸に成功


    1 :






    5 :

    インドの時代キタ━(゚∀゚)━!



    ▼「【宇宙】インドの無人探査機 チャンドラヤーン3号、月の南極付近への着陸に成功」の続きを読む

    【宇宙】ロシアの無人月探査機「ルナ25号」、月面に衝突し終了


    1 :

    ロシア国営宇宙企業ロスコスモスは20日、今月11日に打ち上げた無人月探査機「ルナ25号」が月面に衝突したと発表した。




    打ち上げの様子
    ytguhijok



    2 :

    痛みに負けルナ



    4 :

    月に打ち込むくらいなら
    ウクライナに打ち込めってプーチン怒ってそう



    ▼「【宇宙】ロシアの無人月探査機「ルナ25号」、月面に衝突し終了」の続きを読む
    今週の人気記事
      Twitter
      気になる話題とネットの反応「コノユビニュース」の公式𝕏です。よろしくお願いします🙇
      ↓通知を受け取る


      記事検索
      最新記事
      楽天市場
      逆アクセスランキング
        スポンサーリンク
        最新コメント
        おーぷん2ちゃんねる
        スポンサーリンク

        このページのTOPへ戻る
        • ライブドアブログ