気になる出来事とみんなの反応をまとめたサイト「コノユビニュース」です

    人気サイトヘッドライン

    法案

    自民党参院議員「れいわ新選組、北朝鮮が関わる法案や決議案が国会にかかると、なぜか必ず反対か退席する」


    1 :

    山田宏 自民党参議院議員(全国比例)@yamazogaikuzo
    本日の北朝鮮に関わる船舶の入港禁止措置を延長する法案に、国会会派ではれいわ新選組だけが反対。

    以前からも指摘してきたが、れいわ新選組は北朝鮮が関わる法案や決議案が国会にかかると、なぜか必ず反対か退席する。

    https://twitter.com/yamazogaikuzo/status/1922533216247853188



    4 :

    なんでやろなあ…



    ▼「自民党参院議員「れいわ新選組、北朝鮮が関わる法案や決議案が国会にかかると、なぜか必ず反対か退席する」」の続きを読む

    【アメリカ】テキサス州、性的に示唆的な内容を持つ未成年キャラクターが登場するアニメやゲームの所有を犯罪とする法案可決


    1 :

    刑務所


    テキサス州で新たに可決された法案が、アニメやビデオゲームのコミュニティの間で懸念を引き起こしている。

    州上院議員が満場一致で承認した上院法案20号は、実在または架空の未成年者を「わいせつ」な方法で描写した視覚資料を所持または配布する者に対して刑事罰を課すことを提案している。
    この法案が成立すれば、テキサス州刑法第43章が改正され、漫画、アニメーション、AI生成コンテンツもその対象に含まれることになる。

    この法案は未成年者を巻き込んだわいせつな内容に特に焦点を合わせているが、その文言は広範囲に及ぶため、多くのアニメ、マンガ、ビデオゲームも巻き込まれる可能性がある。
    法律では、描写されているキャラクターが実在するかコンピューターで生成されたものかに関わらず、そのような内容を故意に所持または宣伝した場合は重罪となると規定されている。
    「わいせつ」とは、全体として見て、文学的、芸術的、政治的、または科学的に重大な価値を欠き、解釈の余地がある内容と定義されている。

    この曖昧さは、ペルソナ5、キルラキル、ブリーチ、天元突破グレンラガン、鬼滅の刃などの人気タイトルのファンを不安にさせています。
    これらの作品には、高校生のキャラクターや空想上の人物が、挑発的な方法で描かれることがよくあります。

    この法案が可決されれば、人気タイトルを所有する個人が知らないうちに重罪を犯してしまう可能性があり、ファンやコレクターの間で深刻な懸念が広がる。
    法案はまだ法律化されていないが、上院が満場一致で支持したことは、強い政治的勢いがあることを示唆している。




    3 :

    日本でもやっとけ



    ▼「【アメリカ】テキサス州、性的に示唆的な内容を持つ未成年キャラクターが登場するアニメやゲームの所有を犯罪とする法案可決」の続きを読む

    【海外】イギリス議会「安楽死」法案が賛成多数で可決 成立に向け前進


    1 :

    火葬棺桶葬儀


    イギリス議会で、終末期の患者が死を選ぶ権利を認める法案が賛成多数で可決され、成立に向けて前進しました。欧米では安楽死を法制化する動きが相次いでいますが、高齢者などが死を選ぶことにつながるおそれがあるとして、反対の声も上がっています。

    この法案は、イギリスのイングランドとウェールズで、余命6か月未満と診断された成人が医師2人と裁判官の承認を得た上で、薬物の投与などによって死を選ぶ権利を認めるとするもので、議員立法の形で提出されました。

    29日、議会下院で行われた採決の結果、賛成が330、反対が275の賛成多数で法案は可決され、成立に向けて前進しました。

    成立には、2回目の採決を経て上院での審議を通過する必要があります。

    イギリスでは、2015年に同じような法案が議会で否決されましたが、今回、世論調査で法案を支持すると回答した人は7割以上に上っています。

    ※続きは元ソースでご覧ください



    7 :

    日本も法整備しろよ



    ▼「【海外】イギリス議会「安楽死」法案が賛成多数で可決 成立に向け前進」の続きを読む

    「タコに自由を」 タコ養殖を禁止する「オクトパス法案」がアメリカ議会に提出される


    1 :

    fish-2736523_640


    タコなどの頭足類は、「地球外にルーツを持つ生命体」との説が論じられるほど海洋生物の中で突出して知能が高いため、科学者の中にはタコの養殖はやめるべきだと提唱する人もいます。
    そんな主張を受けて、商業的なタコの養殖を禁止する「OCTOPUS Act(オクトパス法)」の制定に向けた議論が、アメリカ議会で進められています。

    通称「OCTOPUS法」は、民主党のシェルドン・ホワイトハウス上院議員と共和党のリーサ・マーカウスキー上院議員が発議した法案です。

    ホワイトハウス氏は声明で「タコは海で最も知能の高い生物のひとつです。そして、タコは海で生きるべきであり、工場のような養殖場で苦しむべき生物でもありません。マーカウスキー議員と私の超党派法案は、この残酷な慣行が根付く前に、アメリカ企業がこれに加担するのを先制的に阻止するものです」と話しました。

    タコは多くの研究で高い知能を持つことが裏付けられていますが、これに加えて意識を持つことを示唆する研究も増えてきました。これはつまり、タコは喜びや苦痛といった感情を持つことができる動物であることを意味しており、そのような生き物を狭い養殖場で飼育するのは非倫理的であるとホワイトハウス氏らは主張しています。




    4 :

    ネタだよな…大の大人がこんなことで議論してんの



    ▼「「タコに自由を」 タコ養殖を禁止する「オクトパス法案」がアメリカ議会に提出される」の続きを読む

    【悲報】未亡人の遺族厚生年金を5年間で打ち切るとんでもない法案が爆誕へ


    1 :

    遺族厚生年金5年間給付へ 男女差是正、20~50代対象

    ※18歳未満の子どもがいる場合は支給

    これまでの制度



    つまり女は結婚しようが出産しようが、将来旦那に先立たれてもいいように自分の年金を確保するために働かないといけなくなる



    3 :

    はたらけや



    4 :

    いや働けよ



    ▼「【悲報】未亡人の遺族厚生年金を5年間で打ち切るとんでもない法案が爆誕へ」の続きを読む

    タイ上院で同性婚を認める法案可決、東南アジアで初


    1 :

    スクリーンショット 2024-06-19 8.20.39




    タイ上院は18日、同性婚を認める法案を可決した。下院は3月に可決しており、近くワチラロンコン国王の承認を得て年内にも成立する見通しだ。成立すれば東南アジアで初めて同性婚を認める国になる。

    法案では「男女間」と規定されていた婚姻を「2人の個人間」と定め、男女カップルと同等に同性カップルにも相続や税控除などの権利を認めた。アジアでは台湾とネパールに続く合法化となる見通しだ。

    タイ政府は「アジアで最もLGBTQを歓迎する国」を自任する。LGBTQの外国人観光客の受け入れにも積極的で、ニューハーフの人たちによるショーが人気を呼んでいる。

    全文はソースで



    4 :

    タイでまだだった方が以外。



    ▼「タイ上院で同性婚を認める法案可決、東南アジアで初」の続きを読む

    【悲報】アメリカ、イスラエル批判したら投獄する法案が下院通過


    1 :

    アメリカ 国旗 星条旗


    反ユダヤ主義啓発法案が米下院を通過、米国はイスラエル批判を禁止へ
    為替 2024/05/02(木) 13:44


    反ユダヤ主義(antisemitism)啓発法案が米下院を通過した。反ユダヤ主義は、伝統的にユダヤ人に対する偏見や敵意を意味するが、最近はこの言葉の定義が再編されつつあり、イスラエル政府に対する批判や偏見も含まれる傾向にある。

    この法案が成立すると、米国内ではイスラエルに対する発言や抗議が禁止される見通し。

    米国全土の大学で繰り広げられているパレスチナ支持運動は、イスラエル政府に対する強い批判であるが、この法案成立によって取り締まりが強化される。

    イスラエルのネタニヤフ政権によるパレスチナ人の虐殺をナチスによる虐殺に例えると、逮捕されるもよう。



    2 :

    ビッグブラザー



    4 :

    US人民共和国🤣🤣🤣



    ▼「【悲報】アメリカ、イスラエル批判したら投獄する法案が下院通過」の続きを読む

    【悲報】イギリス、紙タバコの販売禁止法案をマジで可決


    1 :

    たぶん日本にも圧力かけてくるぞ





    2 :

    紙巻きが駄目なら葉巻を吸えばいいじゃない



    3 :

    19歳以下に売らないって法案だから賢い



    ▼「【悲報】イギリス、紙タバコの販売禁止法案をマジで可決」の続きを読む

    「くせ毛・薄毛犠牲者」フランス、頭髪差別を法律で禁止へ


    1 :

    ハゲ 薄毛 AGA


    職場内の頭髪差別を禁止する法案が下院を通過したとフランス日刊紙「ル・パリジャン」が28日(現地時間)、報じた。

    報道によると、フランスではすでに年齢や性別、容貌など25種類の職場内差別項目が法律に明示されている。
    この法案はここに毛髪の色や長さ、質感など具体的事案を差別禁止対象に追加した。
    法案の主な目的は雇い主が黒人職員にくせ毛を真っ直ぐにするように命じたり編んだ髪を隠すよう強要することを防ぐためだ。




    4 :

    一刻も早く日本でも導入を!!!!



    ▼「「くせ毛・薄毛犠牲者」フランス、頭髪差別を法律で禁止へ」の続きを読む

    【アメリカ】フロリダ州で16歳未満のSNS利用禁止の法案可決


    1 :

    スマホ


    アメリカ南部フロリダ州の議会下院は16歳未満によるソーシャルメディアの利用を禁止する法案を可決しました。

    AP通信によりますと、フロリダ州の議会下院が賛成多数で可決した法案では、16歳未満によるソーシャルメディアの利用を禁止するとなっていますが、どのSNSプラットフォームに制限を課すかは定められていません。

    対象とするのは、▼利用者の行動を追跡できる機能を持っているサービスや、▼子どもたちが素材をアップロードできたり、他人と交流できるサイト、▼または、過度な使用を招く可能性があるすべてのソーシャルメディアとしています。

    ただし、個人間でのメッセージのやり取りに使われる通信アプリは対象外としています。

    法案に賛成した議員は、「ソーシャル・メディアは子どもたちをいじめや性犯罪のおそれにさらし、うつ病や自殺、依存的な強迫観念を引き起こす可能性がある」と主張しています。




    8 :

    香川県みたいなところだな



    9 :

    TikTokも?



    ▼「【アメリカ】フロリダ州で16歳未満のSNS利用禁止の法案可決」の続きを読む
    今週の人気記事
      Twitter
      気になる話題とネットの反応「コノユビニュース」の公式𝕏です。よろしくお願いします🙇
      ↓通知を受け取る


      記事検索
      最新記事
      楽天市場
      逆アクセスランキング
        スポンサーリンク
        最新コメント
        おーぷん2ちゃんねる
        スポンサーリンク

        このページのTOPへ戻る
        • ライブドアブログ