気になる出来事とみんなの反応をまとめたサイト「コノユビニュース」です

    人気サイトヘッドライン

    生活

    Xの識者「地方は車がないと生活できないというのは甘え。自転車でなんとかなる」


    1 :

    地方の人に死ねと言っているようなもの
    https://twitter.com/koichyamano/status/1878398450414608688



    2 :

    ヤバw



    4 :

    たっか
    ハイオク200円超えそうやな



    ▼「Xの識者「地方は車がないと生活できないというのは甘え。自転車でなんとかなる」」の続きを読む

    泉ピン子さん、今はひと月4万円の年金で生活していると判明


    1 :

    77歳・泉ピン子、驚きの年金額と物価高に怒り「シャネルもエルメスも何の役にも立たない」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース


     年金については「年金て知らなかったのよ」といい、2か月で8万8263円の振り込みであることを公開。かつては休日、デパートでブランド品を買いあさることもあったが「着るところがない」のが現実。77歳になった今は物価高も直撃し、貯金を切り崩す生活で「誤算は金を残さなかったこと。シャネルもエルメスも何の役にも立たない。宝石も。ただの石」との境地に至った。「ふざけんな、バカヤロウ国!1か月4万円で生活できるわけねーだろう。裏金どこいったんだ。腹立つよ本当に。政治家になれって何人に口説かれたか。なっときゃよかった」と後悔を口にした。石破茂首相には「やっとなりたかった総理大臣になってる時に、居眠りすんな!そういうとこばっか、テレビって狙ってるから気をつけなさい」と笑いながらアドバイスしていた。

    全文はソースで



    2 :

    どんだけ無駄遣いしたねん。



    ▼「泉ピン子さん、今はひと月4万円の年金で生活していると判明」の続きを読む

    【画像】1日30分睡眠のショートスリーパーさん、顔が明らかにヤバいと話題に


    1 :



    ▼動画




    2 :

    目充血してるやん



    3 :

    目が血走ってて草



    ▼「【画像】1日30分睡眠のショートスリーパーさん、顔が明らかにヤバいと話題に」の続きを読む

    専門家「ケツ拭いたあとの汚い手でトイレットペーパーを三角折りするな。ばい菌がつくから」


    1 :

    adpDSC_6578のコピー


    どう思う?トイレットペーパーの三角折り 専門家はきっぱり「しなくていい」と言うワケ

    ■便が浸透、ウイルスや菌が付く

     「やらなくていい」。信州大病院(松本市)感染制御室の金井信一郎副室長は、そう断言した。
    「トイレットペーパーは思った以上に染みる。排便の後にトイレットペーパーを使用すると、手にウイルスや菌が付く」。
    そのため、その手でトイレットペーパーに触れるとウイルスや菌が紙に移り、次の利用者に感染する恐れもある。

     ドアノブや水を流すレバーなど、触らないといけないものは仕方ないが、マナーのために触る場所を増やす必要はないという。
    感染を防ぐために大切なのは、トイレを利用した後に手をしっかり洗うことで、「誰もが気をつけるべき」と注意を促した。




    4 :

    やってるとこ減ってる



    ▼「専門家「ケツ拭いたあとの汚い手でトイレットペーパーを三角折りするな。ばい菌がつくから」」の続きを読む

    【画像】認知症になりやすいのは圧倒的にパン派だった


    1 :

    ごはん派とパン派、認知症になりやすいのはどっち? 実は「驚異的な違い」があった
    イヌ派とネコ派なら?

    とりわけ小麦に含まれているグルテンは体内で炎症を引き起こし、認知症の原因物質のアミロイドβの貯留を促すため、ごはん派よりもパン派のほうがハイリスクだと言える。

    ネコの飼い主の認知症リスクは0.98、イヌの飼い主は0.6で、ネコ派よりイヌ派のほうが低リスクだった。毎日の散歩が運動する習慣やほかの飼い主との触れ合いの機会を生み、認知症リスクを低減させていると考えられる。






    2 :

    うどん厨イライラ



    ▼「【画像】認知症になりやすいのは圧倒的にパン派だった」の続きを読む

    すまん、スマートウォッチってみんな何に使ってるんや?

    Apple Watchスマートウォッチ

    1 :

    睡眠の質測ってるとか言う人いるけどあんなもん腕につけて眠れんやろ



    2 :

    Xiaomiのスマートバンド
    今年の1月に買って充電中以外はずっと付けっぱなしにしてた
    けど、先月交通事故に合って割れてもうた



    3 :

    LINEの通知と歩数計くらい
    あとデジタルの秒表示とアナログ風の秒針までを同時に出せればいい



    4 :

    音のならない目覚ましとして使ってる



    ▼「すまん、スマートウォッチってみんな何に使ってるんや?」の続きを読む

    社会「一日8時間働け!」ワイ「16時間も自由に使えるし余裕やんw!」

    ニートパソコンタイピングキーボード

    1 :

    通勤「満員でガタンゴトンw!(2時間)」

    昼休み「会社近辺で拘束しますw!(1時間)」

    労働「バリバリ働けぇーいw!(8時間)」

    残業「さらに働けぇーいw!(2時間)」

    家事風呂晩飯「生活をしろw!(2時間)」

    睡眠「怠ると死にますw!(8時間)」

    自由時間「好きなことしていいよ!(1時間)」

    無理や😭



    2 :

    通勤2時間はキツイ



    6 :

    >>2
    往復やから普通やろ



    ▼「社会「一日8時間働け!」ワイ「16時間も自由に使えるし余裕やんw!」」の続きを読む

    おしっこ「座る派」は男性の6割 20歳代では7割に


    1 :

    adpDSC_4296のコピー


    おしっこ「座る派」は男性の6割、既婚者ほど割合高く…日本排尿機能学会が調査

     男性の6割近くが自宅で座って排尿するとの調査結果を日本排尿機能学会がまとめた。20歳代では7割に上り、既婚者は独身者と比べ割合が高くなる傾向があった。「座る派」が多いのは、尿が飛び散ってトイレを汚さないようにするといった衛生面への配慮があるとみられる。

     調査は昨年5~6月、インターネットで実施し、20~90歳代の男性3122人から回答を得た。

     自宅で座って排尿する割合は全体で57%だった。年代別では、20歳代が69%で最も高く、50歳代は54%、90歳代は37%と年代が上がるほど低下した。既婚者は全体で59%と独身者と比べ6ポイント高く、20~30歳代の既婚者では75%に上った。




    2 :

    漢ならタチ以外ありえん
    座るやつは女々しい



    3 :

    >>2
    お前掃除しろ



    ▼「おしっこ「座る派」は男性の6割 20歳代では7割に」の続きを読む

    【生活】女さん「助手席で寝てもよくね?」


    1 :

    https://twitter.com/haran_yumi/status/1858113432630985048?t=zSgTZxz7G0k-g-8yVyebgw&s=19

    分かってないやつばっかりで草



    5 :

    絶対に起きてろよとは思わんけどずっと寝てたら悲しいときはあるよな
    疲れてたらしゃーないけど



    6 :

    寝るなら後部座席で寝てほしいわ



    ▼「【生活】女さん「助手席で寝てもよくね?」」の続きを読む

    家電の寿命一覧がこちら 洗濯機6年 掃除機6年


    1 :

    掃除機のフィルター掃除はどれくらいの頻度ですれば良い? 怠ると何が起きる? 【家電のプロが解説】

    掃除機のフィルターはどれくらいの頻度で掃除すればよいのでしょうか。正しい掃除の方法と、掃除を怠ると起きることについて、「All About」ガイドのコヤマタカヒロが解説します。






    4 :

    これからはわからんぞ



    5 :

    洗濯機25年つこうてる
    日立のシンプルな構造の廉価機やが頑丈やわ



    ▼「家電の寿命一覧がこちら 洗濯機6年 掃除機6年」の続きを読む
    今週の人気記事
      Twitter
      気になる話題とネットの反応「コノユビニュース」の公式𝕏です。よろしくお願いします🙇
      ↓通知を受け取る


      記事検索
      最新記事
      楽天市場
      逆アクセスランキング
        スポンサーリンク
        最新コメント
        おーぷん2ちゃんねる
        スポンサーリンク

        このページのTOPへ戻る
        • ライブドアブログ