2 :
沙耶、結婚しよう
7 :
>>2-3さん、書き込む時はまず挨拶をしましょう
135 :
>>7
なんかツボに入ったんやがこういう人ほんまにおるんか?
なんかツボに入ったんやがこういう人ほんまにおるんか?
136 :
>>135
ほんまにおるから怖いねん
ほんまにおるから怖いねん
2 :
7 :
135 :
136 :
1 :
これ叩かれそうなんやけどさ、男性とデート行ってその男性がiPhoneじゃなかったら若干なんか萎えるの私だけ??🥺Androidか~みたいな…笑
— mina (@Minachanday) January 11, 2023
2 :
4 :
6 :
1 :
エナジードリンクが男性の抜け毛を増やす原因となることがわかった。新研究によると、炭酸飲料やスポーツドリンクを頻繁に飲む男性は、毛包に関する問題を抱える可能性が30%上がるという。
Nutrients誌に掲載された北京の清華大学の研究によると、1日2本以上の甘味飲料を飲む人は全く飲まない人よりも抜け毛を経験する確率が42%高くなることがわかったそうだ。
髪の量を保つ秘訣としては健康的な食生活が重要な役割を果たすと言われており、皮膚科医のシャロン・ウォン氏はザ・サン紙にこう話す。「毛包細胞は体の中で2番目に速く分裂する細胞で、バランスの取れた健康的な食事からの全ての栄養素が必要となります」「高たんぱく質、良質の炭水化物と脂肪、ビタミン、ミネラルなどですが、髪に効果のあるスーパーフードはありません」「髪は生存することにおいて必要不可欠ではなく、身体は栄養を髪の成長のために優先したりはしません」「栄養不足と過度な食事制限が髪が細く抜けやすくなる一般的な要因です」
2 :
3 :
2 :
3 :
1 :
1 平均給与 | 国税局
給与所得者のうち、1年を通じて勤務した給与所得者数は4,494万人であり、前年に比べ0.1%減少している。
これを男女別にみると、男性2,839万人、女性1,655万人で、前年に比べ、男性は横ばい、女性は0.3%減少となっている。
給与総額のうち、1年を通じて勤務した給与所得者に支払われた給与の総額は207兆1,594億円であり、前年に比べ0.2%減少している。
これを男女別にみると、男性160兆8,197億円、女性46兆3,397億円で、前年に比べてともに0.2%減少している。
1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均給与は461万円であり、前年に比べて0.1%減少している。
これを男女別にみると、男性567万円、女性280万円で、前年に比べて、男性は0.2%の減少、女性は横ばいとなっている。
2 :
3 :
4 :
1 :
旦那が「強制わいせつ罪」で警察に呼ばれました。 今から2ヶ月前の話のようですが、職場で「てんかん」で倒れた女性を、救護が来るまで休ませるため休憩室まで運んだそうです。「その時に体をまさぐられた」と女が言い出し、被害届を出したと。
倒れた女性を運ぶ時、他従業員の付き添いも居て、その方も現場検証を受けたみたいです。
職場で倒れた人を運んだ、それ以上でも以下でもない。2ヶ月も前、しかも全く身に覚えのないことで、旦那はポカーン。
警察からのキツい言動と「強制わいせつ」という最低の罪を言い渡され、旦那はかなり参っています。
現場検証の時、警察にいいだけ説明したそうですが、相手の女は「納得行かない」と、また警察に行かなくてはならないそうです。
人命救助で、こんなことになるなんて理不尽にも程があります。
旦那は家族の為、日々馬車馬のように働く、真面目な人です。こんなのあんまりです。
旦那と一緒に働く職場の方々は「その時のこと証言しますよ!」と味方でいてくれていますが……
旦那は不利なのでしょうか。
男性が女性の介抱をして、「触られた」となれば、もう罪なのですか?
4 :
3 :
1 :
Twitterのイーロンマスクの話題で #モーニングショー のコメンテーター
— JapanPoliticsChannel (@JapanPoliticsC1) November 23, 2022
「残ったのは男性ばかり!いかにもエンジニア!」
この方、逆差別じゃないですかね... pic.twitter.com/2Y7PyHA6pC
2 :
3 :
1 :
2 :
3 :
4 :