1 :
(略)
検察官「平成21年5月ごろ、(京アニがアニメ化した)『涼宮ハルヒの憂鬱(ゆううつ)』を見て書き始めた」
被告「そうなります。それまではネットゲームで遊んでいたが、それ以上に面白かった。こんなにすごいアニメがあるんだと」
検察官「文庫本を買った」
被告「10冊ほど大人買い。2日くらいで読んだ。自分でもなんとか書けないかと思った」
検察官「小説を執筆するときハルヒをまねた」
被告「当初は小説がどんなものか分からなかった。単純にまねた」
検察官「(執筆が)うまくいかないときは」
被告「ハルヒの本を壁や近くの森へぶん投げた。確か6回ぐらい買い直した」
《平成24年にコンビニ強盗事件を起こし、懲役3年6月の実刑判決を受ける》
検察官「受刑中は」
被告「ノートを買ってアイデアを書きためた」
《京アニ大賞に応募した作品は2つ。1つは長編小説の「リアリスティックウェポン」。もう1つは短編小説の「仲野智美の事件簿」》
検察官「長編タイトルの理由は」
被告「売れているライトノベルの傾向を考えて。賞に送るのは一度きりにしようと。だから最高のものを作ろうと思った。軍事、学園、青春、SFなど色々なアイデアを詰め込んだ」
《「リアリスティックウェポン」の世界観や登場人物の設定を饒舌(じょうぜつ)に解説する》
検察官「(小説のジャンルは)『涼宮ハルヒの憂鬱』と同じセカイ系」
被告「そうなります」
検察官「影響を受けているのか」
被告「そうなります」
全文はソースで
検察官「平成21年5月ごろ、(京アニがアニメ化した)『涼宮ハルヒの憂鬱(ゆううつ)』を見て書き始めた」
被告「そうなります。それまではネットゲームで遊んでいたが、それ以上に面白かった。こんなにすごいアニメがあるんだと」
検察官「文庫本を買った」
被告「10冊ほど大人買い。2日くらいで読んだ。自分でもなんとか書けないかと思った」
検察官「小説を執筆するときハルヒをまねた」
被告「当初は小説がどんなものか分からなかった。単純にまねた」
検察官「(執筆が)うまくいかないときは」
被告「ハルヒの本を壁や近くの森へぶん投げた。確か6回ぐらい買い直した」
《平成24年にコンビニ強盗事件を起こし、懲役3年6月の実刑判決を受ける》
検察官「受刑中は」
被告「ノートを買ってアイデアを書きためた」
《京アニ大賞に応募した作品は2つ。1つは長編小説の「リアリスティックウェポン」。もう1つは短編小説の「仲野智美の事件簿」》
検察官「長編タイトルの理由は」
被告「売れているライトノベルの傾向を考えて。賞に送るのは一度きりにしようと。だから最高のものを作ろうと思った。軍事、学園、青春、SFなど色々なアイデアを詰め込んだ」
《「リアリスティックウェポン」の世界観や登場人物の設定を饒舌(じょうぜつ)に解説する》
検察官「(小説のジャンルは)『涼宮ハルヒの憂鬱』と同じセカイ系」
被告「そうなります」
検察官「影響を受けているのか」
被告「そうなります」
全文はソースで
5 :
自分も盗作してるじゃねーか