ニュース・ゴシップ・おもしろネタのまとめブログ

    人気サイトヘッドライン

    移住

    沖縄県(みんな優しい、花粉ない、冬の準備しなくていい、家賃安い、海綺麗)←お前らが移住しない理由

    photo0000-6251

    1 :

    なんでや?



    2 :

    仕事が無い



    3 :

    酒飲めないと人権無い



    4 :

    虫がヤバそう



    ▼「沖縄県(みんな優しい、花粉ない、冬の準備しなくていい、家賃安い、海綺麗)←お前らが移住しない理由」の続きを読む

    【朗報】青森県弘前市、東京23区から弘前に移住した人に100万円プレゼント

    AMEYUUdisk_TP_V4

    1 :

    弘前市は東京圏からの移住・定住の促進と中小企業等における人手不足・担い手不足の解消に向けて、東京23区に在住または通勤している人が、市内へ移住し、県内企業への就業などをした際に、移住支援金を交付する。

    交付対象者は、直近10年間のうち通算5年以上かつ直近1年以上、東京23区内に在住していた人または東京圏から東京23区内に通勤していた人で、青森県が運営するマッチングサイト「あおもりジョブ」に移住支援金の対象として掲載されている求人に応募し新規で採用された人や、自分の意思で移住し移住先を生活の拠点として業務をテレワークで行う人など、弘前市が提示する条件に合致する人。

    交付金額は、単身で移住の場合は60万円、2人以上の世帯で移住する場合は100万円。
    18歳未満の子どもとともに移住する場合は1人あたり30万または100万円を加算する。

    詳細は弘前市のホームページまで。



    3 :

    給与がクソ下がるやろ



    4 :

    100万じゃたりねぇよ
    カッペと過ごすなら2億くれ



    ▼「【朗報】青森県弘前市、東京23区から弘前に移住した人に100万円プレゼント」の続きを読む

    【画像】1万人のロシア人妊婦さん、なぜかアルゼンチンに移住してしまうwwww


    1 :























    3 :

    ガチで草



    5 :

    ロシア脱出が始まってるんやね



    ▼「【画像】1万人のロシア人妊婦さん、なぜかアルゼンチンに移住してしまうwwww」の続きを読む

    福井県池田町 「移住者は都会風を吹かさないで。品定めがなされていることを自覚して」


    1 :

     移住・定住政策に力を入れている福井県池田町で、
    区長会の提言として移住者の心得を説いた「池田暮らしの七か条」が広報誌に掲載され、町民の間に波紋が広がっている。
    「都会風を吹かさないよう心掛けて」「品定めがなされていることを自覚して」などの文言が並び、福井新聞の調査報道「ふくい特報班」(通称・ふく特)には「高圧的」「移住の選択肢から外されてしまう」と反発する声が寄せられた。

     町が1月中旬に発行した「広報いけだ1月号」に掲載された。区長を通じ約900世帯に配られたほか、町ホームページにも掲載されている。

     「池田町の風土や人々に好感を持って移り住んでくれる方々のための心得」と前置きし、地域行事への参加などを促している。
    第4条では「今までの自己価値観を押しつけないこと」とし「都会風を吹かさないよう心掛けてください」。
    第5条には「品定めがなされていることを自覚してください」などと記してある。

     「ふく特」のLINE(ライン)には町民の一人が「郷に入っては郷に従えと言いますが、これはひどい言い方」とメッセージを寄せ、
    「今いる移住者の方は面白くないですし、これから池田に行こうと考えた人の選択肢から外されるでしょう」と続けた。



    移住者は「都会風吹かさないで」…福井県池田町の広報誌に載った“七か条”に住民反発、考えた区長会の思いとは





    2 :

     別の町民は「時代に逆行している。移住してほしいのに、なぜ上から目線なのか理解に苦しむ。田舎の人間の高圧的な感覚が見えて本当に嫌」と投稿した。

     町民に話を聞いてみた。結婚を機に同町で暮らす町外出身の女性は
    「『品定め』って上下関係があるみたい。過疎化が進んでいるのに、町はどういう意図で広報誌に載せたのか」。
    県外から数年前に移住してきた住民は「『都会風を吹かせないで』という文言にショックを受けた」という。
    「素晴らしい町民ばかりなのに、変な確執を生みかねない。私は地元の人と移住者を区別することすら意味がないと思う」と複雑な表情を浮かべた。

     池田で生まれ育ったという住民は「えざらい(用水路の清掃)や枝打ちなど、地味な営みの延長線上に田舎暮らしがあるのは確か」とする一方で
    「広報誌に載ると、町民みんながそう思っていると捉えられてしまう。移住者の目線も交えるべきだったのでは」と話した。

    あつれき事前に防ぐ目的で…「移住ウエルカムは変わらない」
     池田町などによると、「七か条」は昨秋から区長会で検討を始め、昨年末の区長会総会で決定したという。約2300人と県内市町で最も人口が少ない町で、移住者との間によほどのもめ事があったのか。

     昨年末まで区長会長を務めた男性(68)に尋ねると、「個別に重大なトラブルがあったわけではないんです」と切り出した。

     男性によれば、集落の集会や行事が年々少なくなり、参加に消極的な人もいて、コロナ禍でさらに拍車がかかった。
    年配者の間で募っていた「独自の風土、池田の良さが失われてしまう」という危機感を踏まえ作成に取りかかったという。
    「どの町民も集落の義務は最低限果たしてもらいたい。かといって、あつれきを生んだり、池田に来て『こんなはずじゃなかった』と逃げてしまったりするのを防ぎたかった」。
    原案に修正を重ね完成させた。

     「刺激的とも受け止められる言い回しは不適切だったかもしれない。ただ、今後も新たな町民を受け入れていく目的だと理解してもらえたら」と男性。
    「町とも相談して、誤解を解く話し合いの場を設け、皆が気持ちよく共存できるようにしていきたい」と語った。



    ▼「福井県池田町 「移住者は都会風を吹かさないで。品定めがなされていることを自覚して」」の続きを読む

    日本人「はぁはぁ…月収35万円や…」→オーストラリアに移住した結果wwww


    1 :





    2 :

    倍増してて草



    3 :

    オーストラリア最高やな



    4 :

    ええやんどうやるんや



    ▼「日本人「はぁはぁ…月収35万円や…」→オーストラリアに移住した結果wwww」の続きを読む

    情報弱者「東南アジア移住こそコスパ最強!」 真の情報強者ワイ「……ジョージア移住」(ボソッ

    335402_s

    1 : 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 12:00:11.36 ID:Rzuoo9mp0.net

    1.日本人なら『ノービザ』でいくらでも滞在可能

    2.上の対応からもわかる通りめちゃくちゃ親日国家

    3.温泉大国。そもそも『首都トリビシ』は『温泉が湧く場所』という意味

    4.物価が本気で安い。例えば、トマトは100g8円、リンゴは10円、みかんは7円、牛肉でも60円ぐらいで買えちゃう。しかも全部安心の国産

    5.交通網がめちゃくちゃ整備されてる上、料金も超絶格安。首都市内を走る地下鉄やバスはどこまで乗っても料金は1回19円、タクシーも1km50円程度

    6.気候が超最強。夏場は気温こそまあまあ高くなるが、圧倒的に乾燥しているため夏場の不快指数は驚愕の『17%』
    ちなみにこの不快指数は東北の秋田でも『83%』、札幌ですら『50%』もある


    6.かといって冬場の気温は北陸と同程度。そんなに寒くない

    7.交通だけでなく電気、水道、高速インターネットなどのインフラも完全整備。もちろんぜーーーんぶ超格安になります



    後半に続く



    2 : 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 12:00:32.35 ID:Rzuoo9mp0.net

    8.賃貸物件がガチのチート。ホテルみたいにキレイな賃貸物件に月2-3万円程度で住める。しかも首都トリビシに
    しかも1ヶ月のみの滞在とかも可能。初期費用とかも格安。家具家電&暖房設備もほとんどの物件で完備済みなので身一つで移住ができる

    9.起業の手続きが非常に簡単、税金もめっちゃ安く済むなど起業家にとことん優しい国
    現に世界銀行の『ビジネス環境ランキング』で世界第6位にランクインしている。ちなみに日本は第39位

    10.殺人件数は日本の半分以下。治安も日本より圧倒的に良い

    11.海外なのに24時間経営のコンビニがたくさんある。コレは地味に助かる

    12.現地通貨である『ラリ』の金利はなんと9%。高度経済成長期の日本並みの水準だ!



    114 : 風吹けば名無し 2021/06/12(土) 12:13:42.58 ID:n2Sjy/djp.net

    >>2
    件数のトリックすき



    ▼「情報弱者「東南アジア移住こそコスパ最強!」 真の情報強者ワイ「……ジョージア移住」(ボソッ」の続きを読む

    田舎に移住して来て1年経ったけど後悔してるwwwww

    log-924958_960_720


    1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/31(木) 13:18:08.832 ID:bMCoWwAmMHLWN.net

    虫多すぎだろ…
    めっちゃ不快



    2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/31(木) 13:18:17.919 ID:bP5MayNGdHLWN.net

    どこ?



    4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/31(木) 13:18:52.185 ID:bMCoWwAmMHLWN.net

    >>2
    岩手の内陸部



    3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/31(木) 13:18:32.325 ID:bMCoWwAmMHLWN.net

    もう嫌だわ



    ▼「田舎に移住して来て1年経ったけど後悔してるwwwww」の続きを読む

    【宇宙】片道切符で火星への移住を計画していた「マーズワン」プロジェクトが破産

    1 : 次郎丸 ★ 2019/02/13(水) 09:44:04.15 ID:5TXwMQT59.net

    火星の植民地化、今後実現せず マーズワン関連企業が破産
    https://jp.sputniknews.com/science/201902135916077/


    火星へ開拓団を派遣する計画の資金を調達する予定だった企業「マーズワン・ベンチャーズAG」について、スイス・バーゼルの裁判所が同社の破産を認定した。同社の経営陣はこれまで、破産認定の事実を隠していたが、火星の植民地化に関するプロジェクト「マーズワン」は展開を継続していると発表した。

    同プロジェクトを立ち上げたバス・ランスドルプ氏は、プロジェクト救済のため、全ての利害関係者との交渉で「受け入れ可能な解決策を見出す」試みを現在行っていると明らかにしている。

    「マーズワン」プロジェクトは2011年に開始。当初は、恒久的コロニーを火星に開設させるため、宇宙船を建造して数人を火星に派遣する方針だった。派遣された人々の地球への帰還については、計画されていなかった。

    しかし、開拓団派遣に先立って行われる無人探査機の打ち上げは2022年から2026年に延期。主催者らの話によると、希望者は誰でも、開拓団メンバーの候補者になることができたという。

    ランスドルプ氏は、火星開拓の過程をリアリティショー形式で中継するテレビチャンネルから資金提供を受けることを期待。しかし、このチャンネルを運営するテレビ会社が提供できる状態にある資金額と比べて、支出額が著しく大きくなることが判明した。

    研究者や宇宙関係の専門家は「マーズワン」プロジェクトについて、技術的に実現不可能であり、投資も不足しているとして何回にもわたり批判している。



    http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1550018644/


    ▼「【宇宙】片道切符で火星への移住を計画していた「マーズワン」プロジェクトが破産」の続きを読む
    今週の人気記事
      Twitter
      はじめまして。まとめブログ「コノユビニュース」です。 botじゃないです。連絡はDMで。よろしくお願いします🙇🙇🙇
      ↓通知を受け取る


      記事検索
      最新記事
      楽天市場
      逆アクセスランキング
        スポンサーリンク
        最新コメント
        カテゴリー
        アーカイブ
        アクセスカウンタ
        • 今日:
        • 昨日:
        • 累計:

        おーぷん2ちゃんねる
        スポンサーリンク

        このページのTOPへ戻る
        • ライブドアブログ