気になる出来事とみんなの反応をまとめたサイト「コノユビニュース」です

    人気サイトヘッドライン

    紛失

    財務省職員、密輸入容疑者ら187人分の個人情報記載の行政文書を酔っぱらって紛失


    1 :

    財務省




    財務省によりますと、関税局調査課の職員が紛失したのは、行政文書9枚と業務用のノートパソコンなどが入ったカバンで、文書には違法薬物の密輸入に関係する容疑者26人分、大麻の実の宛先になっていた人159人分など、あわせて187人分の個人情報が記載されていました。

    職員は6日、横浜税関で文書を受け取ったあと、そのまま横浜市内で開かれた飲み会に参加し、ビールを9杯飲んで帰宅する途中にカバンをなくしたことに気が付いたということです。

    財務省のルールでは、こうした行政文書は電子媒体で管理することになっていて、職員は「申し開きができない」と話しているということです。

    全文はソースで



    2 :

    わざと



    ▼「財務省職員、密輸入容疑者ら187人分の個人情報記載の行政文書を酔っぱらって紛失」の続きを読む

    ポーランド軍が紛失した地雷、イケアの倉庫で発見


    1 :

    ikea-1376853_640


    ポーランド軍が紛失した対戦車地雷、イケアの倉庫で発見


    ポーランド軍が輸送中に紛失した対戦車地雷が家具専門店イケアの倉庫で見つかった。

    ポーランドメディアのTVPなどによると、ポーランド国防省は地雷紛失事件の責任を問い前日にケンプチンスキー支援監察団長(少将)を解任した。

    地雷紛失事件は昨年7月にベラルーシとの国境に近いハイヌフカからバルト海沿岸のモスティまで対戦車地雷を含む1000トンの装備を運ぶ過程で発生した。

    軍当局は輸送作業を終えた列車から地雷を積載したパレット5個が消えた事実を確認して調査を始め、紛失した地雷240個は数日後にハイヌフカに近いオルラにあるイケアの倉庫で回収された。イケア関係者はロイター通信に「軍が倉庫に到着した貨物から地雷を見つけて回収していった」と話した。

    ポーランドメディアは目的地で下ろされなかった地雷が列車に載せられたまま国内各地を移動したとみている。



    8 :

    特売の目玉商品かよ



    ▼「ポーランド軍が紛失した地雷、イケアの倉庫で発見」の続きを読む

    【悲報】マイナンバーカードと保険証を同時に失くした人、詰んでしまう


    1 :

    https://twitter.com/24shunta/status/1839195451545006196

    どしたらええねんこんなん



    5 :

    なんでもかんでもマイナンバーカードに統合しまくって失くした時マジでどうしたらええんや



    7 :

    >>5
    身分証用意して再発行してください



    ▼「【悲報】マイナンバーカードと保険証を同時に失くした人、詰んでしまう」の続きを読む

    横浜市の職員さん、請求書を紛失したことを言い出せず業者に120万円の自腹で払う


    1 :

    スクリーンショット 2024-06-10 9.21.49


    請求書を紛失した横浜市職員、123万円を自腹で支払う…「遅延発覚が怖かった」


    横浜市は7日、同市西区の市営久保山斎場の50歳代男性職員が、請求書を紛失し、約120万円を自費で支払う不適切な経理処理があったと発表した。

    発表によると、職員は2021~23年度、照明器具の交換など5件の費用について、委託業者から送られた請求書を紛失。
    手元の発注記録に基づき、計123万8700円を自費で支払った。23年度に別の請求書の紛失が起きた際、他の事案を調べる中で判明した。

    職員は「支払いの遅延が発覚するのが怖かった」と話しているといい、市は負担分を職員に返還する方針。



    4 :

    もっかい貰えばいいだろ…



    ▼「横浜市の職員さん、請求書を紛失したことを言い出せず業者に120万円の自腹で払う」の続きを読む

    大阪公立大、致死量250人分の青酸カリと青酸ソーダを紛失


    1 :

    スクリーンショット 2024-05-17 5.00.43のコピー


    青酸カリと青酸ソーダ、あわせて致死量250人分の毒物が、大学の研究室から消えました。大阪公立大学は16日午後に会見を開き、経緯を説明しています。




    3 :

    こわ



    4 :

    妙だな



    ▼「大阪公立大、致死量250人分の青酸カリと青酸ソーダを紛失」の続きを読む

    【鳥取】「ご自由にお持ち帰りください」の近くに置いてたフォトコンテスト入賞作品5点、間違えて持ち帰られる


    1 :

    鳥取県米子市で開催されたフォトコンテスト展示会をめぐり、過去の入賞作品5点を紛失したと、19日、主催する団体が明らかにしました。この作品の近くに、「ご自由にお持ち帰りください」と表示した箱を置いていたため、誰かが作品を持ち帰ってしまった可能性もあるということです。

    主催者などによりますと、今年の展示会は米子市立図書館で11月29日から12月15日の期間で開催されていて、これまでの入賞作品18点を会場に展示していました。

    最終日となる15日午後3時40分頃から職員が撤収作業を始めましたが、その後、作品を壁面から外した状態で別の用務先に移動。

    午後4時5分には、作品回収のため別の職員が会場に到着しましたが、作品5点が紛失していることが判明しました。

    該当する作品の出品者に紛失した状況説明と謝罪を行いましたが、その後、フレーム内の作品裏面に個人情報(出品者の名前・住所・電話番号・メールアドレス)を記載した応募用紙が貼り付けられていたことが判明したため、再び出品者に状況説明と謝罪を行ったということです。

    発生原因について主催者は、誰でも出入りできるオープンスペースにも関わらず、会場内の机の上に作品を置いたまま職員がその場を離れ、約25分間、職員不在の時間帯があったこと。

    紛失した作品付近に「ご自由にお持ち帰りください」と表示した広報物品を入れた箱を置いていたため、来館者に作品を持ち帰っても良いと誤解を与える状況となっていたことなどが、発生原因と考えられるということです。







    5 :

    主催者がアカンやろw



    ▼「【鳥取】「ご自由にお持ち帰りください」の近くに置いてたフォトコンテスト入賞作品5点、間違えて持ち帰られる」の続きを読む

    仙台の児童館で女児の着替えを盗撮していたスマホ発見→その後なぜか紛失、市への連絡も怠る

    iPhoneredPAKU8854_TP_V4

    1 :

    仙台市は8日、宮城野区内の児童館の女子児童が着替えをする部屋で、動画撮影中のスマートフォンが7月に発見されていたと発表した。

    市によると、7月28日午前10時40分ごろ、着替え部屋に来た児童が見慣れない箱を発見。職員が確認したところ、動画撮影中のスマホが中に入っていたという。

    報告を受けた児童館の館長はスマホを事務室の机の引き出しの中に保管。しかし、施錠するのを忘れ、同日午後にスマホがなくなっていることに気付いた。運営団体は内部調査後の8月29日まで、警察や市、保護者に対し、盗撮疑惑について報告していなかった。

    市の聞き取り調査などに対し、運営団体側は「(盗撮の)証拠がなく警察に通報していいか不安だった。隠そうとしたことはない」と説明。スマホは見つかっておらず、同団体は宮城県警に被害届を出した。 




    4 :

    >館長はスマホを事務室の机の引き出しの中に保管。しかし、施錠するのを忘れ、同日午後にスマホがなくなっていることに気付いた。

    察し



    ▼「仙台の児童館で女児の着替えを盗撮していたスマホ発見→その後なぜか紛失、市への連絡も怠る」の続きを読む

    【悲報】 ガーシー容疑者、返納期限間際にパスポートを紛失してしまう

    abc7f0ac-5f4d-4b3f-aa15-38d8d2adc39dのコピー

    1 :

    ガーシーが返納期限間際で旅券紛失を報告「返納せずに逃げたと思われたくない」


    外務省から旅券返納命令が出ているガーシー(東谷義和)元参院議員(51)が10日、インスタライブで旅券の紛失を報告した。

    俳優の綾野剛らへの名誉毀損などで警視庁から逮捕状が出ているガーシーは、今月13日までに旅券返納命令が出ていた。

    ガーシーはこの日、「返納することは決めた」と命令に従い、旅券を返却しようとしたが、逮捕状が出てから引っ越しを繰り返している最中で、紛失してしまったというのだ。

    ガーシーは既に紛失したことを刑事事件で弁護人を務めるアトム市川船橋法律事務所の高橋裕樹弁護士経由で、在ドバイ日本国総領事館に報告済みという。



    3 :

    とっとと捕まえろよ



    4 :

    小学生の言い訳かな



    ▼「【悲報】 ガーシー容疑者、返納期限間際にパスポートを紛失してしまう」の続きを読む

    拾った「エアタグ」転売、55歳男逮捕…持ち主が位置情報でリサイクル店を特定

    air-tag-ga583ba115_640

    1 :

    拾った「エアタグ」転売、55歳男逮捕…持ち主が位置情報でリサイクル店を特定
    2023/01/30 18:38 読売新聞




    スマートフォンと連動し、紛失物の位置情報を知らせる電子機器「紛失防止タグ」を拾ってリサイクル店で転売したとして、奈良県警は30日、奈良市、無職の男(55)を詐欺の疑いで逮捕した。紛失に気付いた持ち主の50歳代男性が位置情報でリサイクル店にあることを特定し、警察に相談して発覚した。

    発表では、男は20日午後6時頃、拾った米アップルの「Air Tag(エアタグ)」1個を奈良市内のリサイクル店で売り、現金200円をだまし取った疑い。県警は、店が買い取り時に記録している客のリストから男を割り出した。男は「生活に困っていたので売った」と容疑を認めているという。


    ※全文はリンク先で



    2 :

    かなりのアホそう。



    4 :

    ホームラン級の馬鹿だな



    ▼「拾った「エアタグ」転売、55歳男逮捕…持ち主が位置情報でリサイクル店を特定」の続きを読む

    【悲報】東京都、メールアドレスを変更したときにうっかり公文書を紛失してしまう


    1 :





    2 :

    紛失の時点で既に大問題だろw



    5 :

    >>2
    しかも聞かれるまで黙ってる悪質さ
    隠蔽を疑われてもやむなし



    ▼「【悲報】東京都、メールアドレスを変更したときにうっかり公文書を紛失してしまう」の続きを読む
    今週の人気記事
      Twitter
      気になる話題とネットの反応「コノユビニュース」の公式𝕏です。よろしくお願いします🙇
      記事検索
      最新記事
      楽天市場
      逆アクセスランキング
        スポンサーリンク
        最新コメント
        おーぷん2ちゃんねる
        スポンサーリンク

        このページのTOPへ戻る
        • ライブドアブログ