気になる出来事とみんなの反応をまとめたサイト「コノユビニュース」です

    人気サイトヘッドライン

    脱走

    ノルウェー養殖場でサーモン27000匹が脱走。懸賞金一匹7000円、総額1億9800万円がかけられる


    1 :

    寿司サーモン


    ノルウェーの養殖場からサーモン2万7000匹が大脱走、水産会社が逃亡サーモンに賞金を設定 - GIGAZINE


    年間120万トンの養殖サーモンを輸出しているノルウェーで、沖合にある養殖場のネットが破損し、中で飼育されていたサーモン2万7000匹が海に脱走していたことがわかりました。

    養殖サーモンが天然のサーモンと交配し生態系に深刻な影響が出る懸念から、養殖場を管理しているノルウェーの水産会社・Mowiは逃げたサーモン1匹につき500クローネ(約7000円)の報奨金を設定しました。

    ノルウェー海洋研究所でサーモンの養殖について研究しているMonica Solberg氏によると、養殖サーモンが脱走することに対する最大の懸念は、養殖サーモンと野生のサーモンの交雑だとのこと。
    養殖魚は早く成長するように飼育されているため、交雑すると野生のサーモンの特性が変化してしまうおそれがあります。

    全文はソースで



    4 :

    どうやって見分けんの



    ▼「ノルウェー養殖場でサーモン27000匹が脱走。懸賞金一匹7000円、総額1億9800万円がかけられる」の続きを読む

    【中国】92歳のおばあさん、2mの柵を越え老人ホームを脱走


    1 :

    https://twitter.com/lecontempiateur/status/1813259560943333749



    6 :

    さすがパルクールの本場や、徘徊のレベルが違うね



    7 :

    やばいな



    ▼「【中国】92歳のおばあさん、2mの柵を越え老人ホームを脱走」の続きを読む

    モザンビークの大統領選で大規模抗議デモが激化 130人以上が死亡し刑務所から1530人脱走


    1 :

    スクリーンショット 2025-01-04 14.37.48




     AFP通信によると、モザンビークで大統領選の結果に対する抗議運動が激化し、23~25日の3日間で130人以上が死亡した。混乱に乗じて首都マプトの刑務所から約1530人の囚人が脱走した。

     10月に行われた大統領選では、与党モザンビーク解放戦線の候補が勝利宣言し、野党は不正があったとして抗議運動を続けている。今月23日、裁判所が選挙結果を確定したことを受け、抗議運動が激化し、マプトなどで暴動に発展した。地元の選挙監視団体によると、10月以降の死者は260人、拘束者は4000人に上る。

     大統領選を巡っては、SNSの使用が制限され、記者の拘束も相次ぎ、欧米の人権団体は疑義を訴えている。野党は陣営の弁護士が暗殺されたと主張している。

     モザンビークはアフリカ最貧国の一つだが、液化天然ガス(LNG)が豊富で、日本企業が参画するガス開発事業が中断したままになっている。



    4 :

    ヒャッハー!



    5 :

    1500人も脱走したら刑務所もぬけの殻なんじゃ



    ▼「モザンビークの大統領選で大規模抗議デモが激化 130人以上が死亡し刑務所から1530人脱走」の続きを読む

    航空機の貨物室からハムスター132匹が脱走 航空機5日間運行停止


    1 :

    航空機からハムスター132匹が脱出…運航停止となったポルトガル航空機


    17日(現地時間)、英紙デイリー・メールなど外信は現地メディアを引用して12日ポルトガル航空会社「TAPポルトガル航空」のエアバス320航空機の貨物室からハムスターが脱出する騒ぎがあったと報じた。

    ​報道によると、この飛行機はリスボンから出発し、アゾレス諸島のサンミゲル島に位置する都市、ポンタ・デルガダに向かっていた。貨物室にはハムスターだけでなく、イイズナや数羽の鳥などペット売場に向かう手荷物が積まれていたと伝えられた。

    ポンタ・デルガダに到着した後、手荷物処理担当者は飛行機から荷物を下ろした。この過程で動物たちが含まれていたケージが損傷したことを発見し、ハムスター132匹が貨物室を歩き回っていることを目撃した。

    ​航空会社や空港関係者らは、乗客が全員降りた後、消えたハムスターを探すための捜索を開始した。捜索のために該当航空機は再びリスボンに戻れないまま5日間運航が停止されていたことが分かった。

    報道によると、ハムスターのほとんどが見つかったが、まだ16匹が見つかっていない。

    guyhij



    2 :

    ハムタロサァン



    3 :

    へけっ



    ▼「航空機の貨物室からハムスター132匹が脱走 航空機5日間運行停止」の続きを読む

    ロシア軍から脱走した北朝鮮軍兵士18人を発見拘束「食事を与えられず数日間、放置されていた」


    1 :

    gyuhijo




    ウクライナ国営通信の「ウクルインフォルム」によりますと、ロシア西部クルスク州ホムトフスキー地区から10月14日に脱走した北朝鮮軍の兵士は18人は、2日後、約60キロ離れた西部ブリャンスク州でロシア軍に発見され、拘束されました。

    脱走兵はクルスクに移送され、戦闘に参加するということです。

    関係者によりますと、当時、北朝鮮兵約40人とロシア軍500人が、森の中で気球の軍事活用や歩兵戦闘の訓練をおこなっていました。

    また、「北朝鮮兵は食事を与えられず数日間、放置されていた」と指摘し、「一部の北朝鮮兵はロシア軍の司令部を探すため陣地を離れた」としています。

    全文はソースで



    3 :

    すぐ逃げる



    ▼「ロシア軍から脱走した北朝鮮軍兵士18人を発見拘束「食事を与えられず数日間、放置されていた」」の続きを読む

    【アメリカ】9年前に脱走したチワワ、変わり果てた姿で見つかる


    1 :

    9年間行方不明のチワワが飼い主と再会 野良犬として壮絶に生き抜いた姿に全米が感動


    先日、ネバダ州ヘンダーソンの動物救急センターに野良犬が保護された。匿名の人物が発見したが、なかなか捕まえることができず、2か月もかけて保護した。マイクロチップをスキャンしたところ、モナレスさんの飼い犬だったと分かり、連絡が入った。

    モナレスさんはフェイスブックで「9年間いなくなったギズモがついに見つかった!」と伝えた。

    ギズモは毛を剃らなければならないほど毛がもつれ、歯の病気にかかり、目と耳が感染症にかかっていた。背骨と足に古い骨折の跡があり、変形したまま固まっているという。
     


     ↓





    2 :

    こわわ



    ▼「【アメリカ】9年前に脱走したチワワ、変わり果てた姿で見つかる」の続きを読む

    秋田の猟師、脱走したヒグマ6頭を命懸けで駆除させられる→警察署長「お礼にタオルどうぞ」


    1 :

    熊 クマ


    地元猟友会の警察に対する不満は、いまに始まった話ではない。たとえば、'12年に「秋田八幡平クマ牧場」でヒグマが脱走したときも、同様のトラブルが起きている。これは牧場から6頭のヒグマが脱走し、従業員2名が殺された凄惨な事件だ。

    当時、20人近くの猟友会の会員が牧場に集められたという。このうちのひとりがこう語る。

    「現場を取り仕切っていた担当者は、どこからどうやって、何頭逃げたのかを把握していなかったのです。事前情報がない上に、一度も撃ったことのないヒグマを相手にしなければならなかった」

    積極的な攻撃性を持ったヒグマと臆病で警戒心が強いツキノワグマとでは、駆除するための装備も変われば使う銃弾も変わってくる。

    ヒグマが相手となっては猟銃も装備も脆弱だと判断した猟友会は「自衛隊に頼んでくれ」と断ったが、警察は聞いてくれなかった。

    「結果的に脱走した全頭を射殺して、警察署長から感謝の言葉とタオルを貰いました。これだけの死亡リスクを冒した対価がタオルかと思うと、悲しくなったことを覚えています。

    猟友会は民間人の集まりであって、警察や自治体の下請けや下僕ではないのです。それなのに便利屋扱いをする態度は昔から変わりません。私たちの仕事に見合った報酬を支払えないのであれば、警察内に有害獣駆除の専門チームを作ってほしいです。住民の生命のために体を張れる人材は、時間をかけてでも育成するべきです」




    3 :

    殺人クマ駆除してタオルって



    ▼「秋田の猟師、脱走したヒグマ6頭を命懸けで駆除させられる→警察署長「お礼にタオルどうぞ」」の続きを読む

    【栃木】猛犬「ピットブル」2匹、車のパワーウインドウを自ら操作して脱走


    1 :

    no title


    栃木県警は9日、栃木市の藤岡渡良瀬運動公園付近を走行中の車から体長約70センチの犬「アメリカンピットブルテリア」2匹が逃げ、行方不明になったと発表した。逃げたのは8日午後8時半頃。群馬県伊勢崎市の男性(47)が軽乗用車の後部座席に乗せていたところ、パワーウィンドーのボタンを押し、飛び出したとみられる。

    同県警によると、2匹は雄と雌。いずれも体重30キロ前後で、毛は茶色。雄は黒、雌は黄の首輪をつけている。男性の説明では、2匹とも狂犬病の予防接種は済んでいるという。県警は「見つけても近づかず通報を」と呼びかけている。

    栃木市教育委員会も公園近くの市立小中学校に注意喚起した。10日朝は、小学生が保護者らに付き添われ登校。教職員が学校周辺の巡回を強化し、警察官も登校時間に合わせパトロールした。

    全文はソースで



    2 :

    躾がなってない



    ▼「【栃木】猛犬「ピットブル」2匹、車のパワーウインドウを自ら操作して脱走」の続きを読む

    【長崎】「外で食事がしたかった」車のトランクに隠れて無断外出した自衛隊員、SNSに投稿しバレて処分


    1 :

    防衛省 自衛隊


    「外で食事をしたかった」車のトランクに隠れて不正外出の自衛官 本人のSNS投稿で発覚し停職処分 長崎県佐世保市


    処分を受けたのは陸上自衛隊相浦駐屯地の第2水陸機動連隊に所属する26歳の陸士長と24歳の3等陸曹の2人です。

    相浦駐屯地によりますと、陸士長は去年4月夕方の勤務時間外に3等陸曹が運転する車のトランクに隠れ、駐屯地から不正に外出したとされています。

    本来、駐屯地から外出する際は事前に申請し許可を得る必要がありますが、陸士長は申請をしておらず、本人が外出時の様子をSNSに投稿したのを見た人から通報があり不正外出が発覚。不正外出の理由について陸士長は「外で食事をしたかった」と話しているということです。



    4 :

    まさに基地外



    8 :

    紛れもなく馬鹿



    ▼「【長崎】「外で食事がしたかった」車のトランクに隠れて無断外出した自衛隊員、SNSに投稿しバレて処分」の続きを読む

    【ハイチ】首都市内の複数警察署に襲撃、刑務所から受刑者3,500人脱走で街中が世紀末に

    刑務所

    1 :



    カリブ海の島国ハイチの首都ポルトープランスで暴力が激化している。市内で複数の警察署が襲撃され、国連の推計によれば、国立刑務所から受刑者約3500人が脱走した。



    3 :

    ハライチが暴力したのかと思った



    5 :

    島国か。よかった



    ▼「【ハイチ】首都市内の複数警察署に襲撃、刑務所から受刑者3,500人脱走で街中が世紀末に」の続きを読む
    今週の人気記事
      Twitter
      気になる話題とネットの反応「コノユビニュース」の公式𝕏です。よろしくお願いします🙇
      ↓通知を受け取る


      記事検索
      最新記事
      楽天市場
      逆アクセスランキング
        スポンサーリンク
        最新コメント
        おーぷん2ちゃんねる
        スポンサーリンク

        このページのTOPへ戻る
        • ライブドアブログ