ニュース・ゴシップ・おもしろネタのまとめブログ

    人気サイトヘッドライン

    詐欺

    悪質グーグル口コミ業者。勧誘を断った店に嫌がらせで低評価爆撃していると話題に

    dislike-g39406f13e_640

    1 :

    青森市の居酒屋「青森居酒屋いい友」が、21日の夕方から深夜にかけて、検索サイト「グーグル」の口コミに短時間で低評価をつけられる被害に遭った。旅行者や店を探す人にとってはネットが主流。店主の櫻庭康さん(35)は「本当にショック。店を閉める覚悟をした」と話す。

    21日夕方に突然、一時間で40件近く最低評価の星一つの口コミが書かれ、それまで満点の星五つのうち平均4.6だったのが同2.4まで下がった。交流サイト(SNS)で被害を打ち明けたところ、同様の被害に遭ったという返信を見て、詐欺の手口だということが判明した。

    同店には、「グーグルサポート」を名乗る人物から「有料で口コミを高評価にできる」と度々電話があったが断っていた。年に数回だったのが、今年に入ってから週2回かかってくることもあり、櫻庭さんは「今考えると予兆だったのかもしれない」と語る。

    全文はソースで



    2 :

    何とかなんねーのかなこういうの



    5 :

    これは逮捕いけるだろ



    ▼「悪質グーグル口コミ業者。勧誘を断った店に嫌がらせで低評価爆撃していると話題に」の続きを読む

    【悲報】パパ活女さんのご尊顔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


    1 :










    ・関連記事


    ▼「【悲報】パパ活女さんのご尊顔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」の続きを読む

    メルカリでスマホ買った結果www

    sim-card-g9a33570a6_640

    1 :

    SIMカードもSDカードも抜かれてたわwww
    完全に詐欺られた



    2 :

    ただのバカやん



    8 :

    >>2
    出品者とワイお互いな
    お前も含めれば全員や



    3 :

    ありますって書いてあったん?



    ▼「メルカリでスマホ買った結果www」の続きを読む

    「社員の給料払えず」自称ユーチューバー逮捕、IT企業経営者装い詐欺疑い

    yen-g5d7d6ada2_640

    1 :

    IT企業の経営者を装い知人から現金をだまし取ったとして、京都府警中京署は15日、詐欺の疑いで京都市中京区壬生松原町の自称ユーチューバー、文字(もんじ)誠容疑者(48)を逮捕した。「(お金を)返すつもりだった」などと供述し、容疑を否認しているという。

    逮捕容疑は令和2年9月~10月、中京区のパート女性(50)に対し、IT企業の経営者を装って「社員の給料が払えていない」などと伝え、現金計700万円をだまし取ったとしている。

    中京署によると、容疑者の行動を不審に思った被害女性が弁護士に相談。被害が発覚したという。





    ▼「「社員の給料払えず」自称ユーチューバー逮捕、IT企業経営者装い詐欺疑い」の続きを読む

    28歳パパ活女子「かわいくてごめんw」→49歳男性を刺して無事逮捕


    1 :

    5月4日夜、自称無職・伊藤りの容疑者(28)がJR平塚駅前で知人男性(49)の腹をナイフで刺し、現行犯逮捕された。男性は重傷。伊藤容疑者は「殺すつもりでやった。2回ナイフで刺した」と容疑を認めている。伊藤容疑者はなぜ2まわりも年齢の違う男性に強い殺意を抱いたのか。












    2 :

    体重そのままで潔い



    5 :

    155の72はちょっと



    ▼「28歳パパ活女子「かわいくてごめんw」→49歳男性を刺して無事逮捕」の続きを読む

    【悲報】肉フェスさん、もはや詐欺フェスと化してしまう


    1 :

    1400円




    1400円


    肉1400円 ビール700円


    飲めるハンバーグ 1400円






    2 :

    これがまかり通る







    ▼「【悲報】肉フェスさん、もはや詐欺フェスと化してしまう」の続きを読む

    【鳥取】現職の知事と同姓同名の元詐欺師、県議選に立候補して無事当選


    1 :

    知事と同姓同名 改名男性、鳥取県議に当選


    9日投開票の鳥取県議選で、平井伸治鳥取県知事(61)と同姓同名の候補が当選した。奈良県生駒市出身で鳥取には縁のなかった平井伸治氏(54)は「現職の知事と同じ名前だったので鳥取県に興味があった。無投票当選を止めたくて出馬した」と話している。

    平井氏は、鳥取市選挙区(定数12)に無所属新人で出馬し、13人中12位で当選。選挙カーを使わず、動画投稿アプリで賃金格差の是正を訴えた。取材に「絶対に落ちると思っていた。当選したからには全力を注ぐ」と意気込んだ。

    平井氏は過去に詐欺罪で服役経験があると明らかにし「逮捕歴があってもやり直せるのを示したい」と述べた。出所後に名前を「伸知」から「伸治」に変更したという。

    7d386383-37ba-4591-90b3-994761135157



    3 :




    5 :

    もう終わりだよこの国



    8 :

    当選させる有権者サイドに問題があるのでセーフ



    ▼「【鳥取】現職の知事と同姓同名の元詐欺師、県議選に立候補して無事当選」の続きを読む

    【大阪】「警視正」と書かれた手帳を持ち「俺は公安の警察官僚や」 結婚詐欺で逮捕されたニセ警察官を被害女性が告発

    police-g37d57c10a_640

    1 :

    ※3/29(水) 16:12配信
    文春オンライン

    「公安の警察官僚」を名乗り“結婚詐欺”を働いたとして、大阪市の男が3月10日、大阪府警生野署に逮捕されていたことが「 週刊文春 」の取材でわかった。被害女性が男の写真やLINEとともに、小誌に告発した。

    「実は俺は、公安の警察官僚や」デートに制服姿で来ることも 婚約の挨拶には制服姿で訪れた

     詐欺容疑で逮捕されたのは大阪市生野区の吉川剛司容疑者(36)。結婚の意思がないのに30代の会社員、A子さんと婚約し、繰り返し金を要求して詐取。被害額は約280万円にのぼるという。

     A子さんとの出会いは2019年1月、マッチングアプリ「Tinder」だった。吉川容疑者は当時、自身の“仕事”をこう明かしたという。

    「実は俺は、公安の警察官僚や。今は大阪府警外事課に出向で来ている」

     A子さんが振り返る。

    「デートに制服姿で来ることもありました。時には拳銃らしきものを装備していて、『警視正』と階級が書かれた警察手帳も持っていた」

    都合が悪くなると『秘匿や』『カモフラージュや』と言い訳






    2 :

    どんなレベルや



    3 :

    こんなアホに騙される女って



    ▼「【大阪】「警視正」と書かれた手帳を持ち「俺は公安の警察官僚や」 結婚詐欺で逮捕されたニセ警察官を被害女性が告発」の続きを読む

    【悲報】糖質カット炊飯器、ほぼ嘘だったと判明


    1 :



    健康志向から注目されているごはんの糖質を低減できるとうたった炊飯器について、国民生活センターがテストを行ったところ、一部の製品では広告などの表示よりも低減の割合が低いことが分かりました。国民生活センターは、景品表示法の優良誤認にあたるおそれがあるとして、消費者庁に対して、事業者への指導を行うよう要望しました。



    3 :

    この前テレビでやってたな
    嘘やったんやか



    4 :

    終わりだよこの国



    ▼「【悲報】糖質カット炊飯器、ほぼ嘘だったと判明」の続きを読む

    【悲報】「唐澤弁護士を名乗る詐欺FAXに注意してください!」 東京第一弁護士会が声明


    1 :

    https://twitter.com/CallinShow/status/1635922482506125312



    実在の法律事務所や弁護士名を騙った不審な請求にご注意ください

    この度、当会の所属弁護士である「法律事務所Steadiness 唐澤貴洋」の名前で、「【最終警告】損害賠償金の支払いのお願い」と題する文書が各所に送付され、金銭の支払が要求されるという事案が発生しております。

    当会において調査したところ、唐澤弁護士が当該文書を作成及び送付した事実はなく、何者かが、同弁護士の名前を騙って虚偽内容の文書を送付した、悪質な事案であると考えております。

    つきましては、全く身に覚えのない上記の文書を受け取った場合には、金銭の支払をすることなく、同弁護士に対する個別の問合せについてもお控えいただきますよう、お願い申し上げます。

    以上

    2023年(令和5年)3月15日



    2 :

    こんな詐欺ファックスが日本全国に大量に届いてるらしい







    3 :

    「最終警告…」実在の弁護士をかたる“不審な請求”がFAXで…架空請求に注意を!【新潟】


    https://www.youtube.com/watch?v=HoRlkfRuCZk


    実在する弁護士をかたり損害賠償金の支払いを求める文書が突然送られてくるケースが相次いで確認されています。県警は「身に覚えのない請求は不審に思ってほしい」と呼びかけています。

    「最終警告、損害賠償金お支払いのお願い」と題された文書。

    そこに書かれているのは…

    『300万円の損害賠償請求が認められました。お支払いいただけない場合裁判所に強制執行の申し立てを行わざるを得ません』

    その振込先口座の名義や文書の送り主名には実在する法律事務所と弁護士の名前が使われています。



    4 :

    県内での相談140件以上 “損害賠償未払金”支払い求めるニセFAX【佐賀県】


    https://www.youtube.com/watch?v=zyJJEFAa7vA


    実在する弁護士の名をかたり300万円の損害賠償金を支払うよう求めるニセのファックスが、県内の企業や一般家庭に送りつけられていて、警察が注意を呼びかけています。



    5 :

    うちの職場にも届いてた



    ▼「【悲報】「唐澤弁護士を名乗る詐欺FAXに注意してください!」 東京第一弁護士会が声明」の続きを読む
    今週の人気記事
      Twitter
      はじめまして。まとめブログ「コノユビニュース」です。 botじゃないです。連絡はDMで。よろしくお願いします🙇🙇🙇
      ↓通知を受け取る


      記事検索
      最新記事
      楽天市場
      逆アクセスランキング
        スポンサーリンク
        最新コメント
        カテゴリー
        アーカイブ
        アクセスカウンタ
        • 今日:
        • 昨日:
        • 累計:

        おーぷん2ちゃんねる
        スポンサーリンク

        このページのTOPへ戻る
        • ライブドアブログ