気になる出来事とみんなの反応をまとめたサイト「コノユビニュース」です

    人気サイトヘッドライン

    詐欺

    【警視庁】中国人の男、中国の警察官かたり中国人大学生から現金約500万円をだまし取って逮捕


    1 :

    20250424-04968646-nnn-000-3-thumb




    中国の警察官をかたって、「あなたに逮捕状が出た」などとウソを言い、現金およそ500万円をだまし取ったとして中国人の男が逮捕されました。

    警視庁によりますと、中国籍の大学生・鐘佳乗容疑者は先月、仲間と共謀して、東京・府中市の中国人男性に中国の警察官を装い、「あなたに逮捕状が出た、裁判期間を短縮するため調査機関にお金を送金する必要がある」などとウソの電話をかけ、現金およそ500万円をだまし取った疑いがもたれています。

    鐘容疑者は、現地警察の「特別捜査官」を装い、男性に偽の書類に署名や押印をさせるなどして、信じ込ませていたとみられます。

    調べに対し容疑を認め、「仕方なくやった」などと供述していて、警視庁は、鐘容疑者が同様の手口で、ほかにも4件の特殊詐欺事件に関わっていたとみて調べています。



    3 :

    逮捕アル



    6 :

    これ被害者側は無実なのか…?



    ▼「【警視庁】中国人の男、中国の警察官かたり中国人大学生から現金約500万円をだまし取って逮捕」の続きを読む

    【大阪地裁】「食うなよ、寝とけ」8歳娘を絶食させ共済金をだまし取った母親に懲役6ヶ月 執行猶予2年


    1 :

    no title


    【速報】「食うなよ、寝とけ」8歳娘を絶食させようとした母親に執行猶予付き有罪判決 低血糖陥らせ共済金詐取の罪は「無罪」 大阪地裁


     入院中の当時8歳の娘に食事を摂らないよう強要しようとした母親に、大阪地裁は4月21日、執行猶予の付いた有罪判決を言い渡しました。一方で、故意に低血糖症に陥らせて入院させ、共済金をだまし取った罪については、無罪としました。

     大阪府大東市の縄田佳純被告(35)は、暴力行為等処罰法違反や詐欺、強要未遂の罪に問われていました。

    【起訴内容】
    ▽2023年1月、当時8歳の娘に必要な食事を与えず、故意に低血糖症に陥らせて入院させ、翌月に共済金計14万円をだまし取った罪(詐欺罪・暴力行為等処罰法違反)
    ▽同じく2023年1月に複数回、娘に故意に下剤を飲ませた罪(暴力行為等処罰法違反)
    ▽2023年2月、入院中の娘に“食事をすれば養育を放棄する”とLINEや電話などで脅し、絶食させようとした罪(強要未遂罪)

     これまでの裁判で縄田被告は、「低血糖症を悪化させようとして食事を与えなかったことはない」として、暴力行為等処罰法違反や詐欺の罪について起訴内容を否認。また、強要未遂の罪についても「娘が宿題をせず携帯を触っていたので、怒りで言い過ぎてしまった。体調を悪化させようとしていない」と起訴内容を否認していました。

     大阪地裁(岩崎邦生裁判長)は4月21日の判決で、強要未遂の罪について「要求に応じなければ養育を放棄されるという恐怖心を被害女児が抱き、食事を摂取しない行動を選択する現実的な危険性が十分に認められる。親の子に対する叱責としての行き過ぎは甚だしい」と批判。

     一方で「入院期間を延長させる意図だった」とする検察側の主張は退け、「被害女児が看護師らによって食事を管理されていたことからすると、実際に食事をせず健康を損なう事態に陥るおそれが高かったとは言えない」「怒りからの突発的な犯行で反省も深めている」として、懲役6か月・執行猶予2年を言い渡しました。



    2 :

    さすが女割
    虐待しても執行猶予



    ▼「【大阪地裁】「食うなよ、寝とけ」8歳娘を絶食させ共済金をだまし取った母親に懲役6ヶ月 執行猶予2年」の続きを読む

    【仙台】70代大学教授がチャットアプリの投資詐欺で約2200万円だまし取られる「他の参加者をみて儲かるなと思った」


    1 :

    大金1


    詐欺の被害にあったのは仙台市青葉区に住む70代の大学教授の男性です。

    警察によりますと、男性は2024年11月、SNS上の投資に関する記事をきっかけにチャットアプリの「株の取引」についてのトークルームに入りました。
    そこで知り合った女をかたる何者かに
    「お金を入金してもらえれば一般公開していない株を購入することができる」
    などと株の取引を勧められ、話を信用した男性は偽の投資アプリをインストールし投資資金として、2025年2月25日から3月5日までの間、5回にわたっておよそ2200万円を指定された口座に振り込んだということです。

    アプリでは利益が出ているように表示され、お金を引き出そうとしたところ、1000万円を超えるサービス料を請求されたため、男性は被害に気づきました。

    男性は、トークルームの他の参加者のやりとりを見て儲かると思い、お金を振り込んでしまったということです。




    2 :

    授業料は高く付いたが
    いい勉強になっただろ、先生



    ▼「【仙台】70代大学教授がチャットアプリの投資詐欺で約2200万円だまし取られる「他の参加者をみて儲かるなと思った」」の続きを読む

    「東京都警察だ!600万払え!」82歳男性が600万円を振り込む被害

    警視庁 警察

    1 :

    ”東京都警察”かたりニセ電話詐欺 82歳男性600万円被害|KBCニュース


    ”東京都警察”をかたった電話が発端で、82歳の男性がニセ電話詐欺の被害に遭いました。

    警察によりますと、福岡市南区に住む無職の男性(82)は、16日夕方、”東京都警察”の警察官を名乗る男から自宅に電話があり、「あなたの携帯電話番号が犯罪に使用されている」などと言われました。

    さらに携帯電話のSNSに誘導され、別人とみられる警察官を名乗る男から”取り調べ”として「銀行預金の正当性を確認するため、こちらが指定する口座に振り込む必要がある」と告げられ、17日正午ごろ、金融機関の窓口で600万円を振り込んだということです。

    全文はソースで



    4 :

    あ、東京は東京都警察じゃなくて警視庁です



    51 :

    >>4
    驚くことに
    都民ですらそれを知らない奴多いんだよな



    5 :

    地方の人なら騙されるかも



    6 :

     
    大阪県警じゃー!!



    7 :

    これって騙したほうもバカかよ



    9 :

    本物「大阪や、はよ開けんかいワレ!!」



    10 :

    京都警察なら言いそうですし



    11 :

    北海道県警だ



    12 :

    わざわざバレるような事しないから犯人も素で馬鹿だったんだな



    15 :

    東京都警察w
    そんな存在しない単語ぶつけられたらそりゃ混乱するかw



    16 :

    開けなさい!東京都警察だ!!



    17 :

    そりゃ高齢者は軽度認知症多いから雑な嘘でも騙せる
    高齢親いる人は気をつけろ
    昔は頭良かった人でも例外じゃない



    19 :

    うちにはSWAT来たよ



    20 :

    警察法では「東京都警察」の本部が「警視庁」という扱い



    21 :

    神奈川県警なら本当に言いそうだな



    23 :

    俺にもそれっぽいメールが来たわ

    あれって中国人だから
    東京都警察なんて発想になるんやろね



    25 :

    訪問してきた詐欺師は警察名乗るくせに制服コスプレすらしてなかった
    年寄り騙すにはあれで十分なんだろな
    でも犯人もインターホンのカメラに顔画像残るリスク考えないことから見てけっこうアホなんだろな



    28 :

    コナンの見すぎ



    42 :

    ひぇー
    倍払います



    43 :

    何がおかしいの?



    ■関連あるかもしれない記事

    https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1745164286


    『警察です。あなたの全財産を金塊に変えて玄関先に置いて下さい』詐欺が流行。既に計21件9億円の被害


    1 :

    jiok


    「金塊に換えて」詐欺に注意を 10都府県で9億円超の被害確認(共同通信) - Yahoo!ニュース


     警察官らを名乗る人物から資産を金地金(金塊)に換えるよう指示され、だまし取られる詐欺被害が相次いでいる。警察庁によると昨年6~12月、少なくとも10都府県で21件計9億円超の被害を確認。金の価格高騰や持ち運びやすさが背景とされ、警察庁や貴金属店が注意を呼びかけ、対策にも乗り出した。

    全文はソースで



    5 :

    捜査に必要なのになんで金塊やねん



    ▼「『警察です。あなたの全財産を金塊に変えて玄関先に置いて下さい』詐欺が流行。既に計21件9億円の被害」の続きを読む

    母「うちの子(16)ぶかぶかの背広着てなんかやってます」→詐欺の受け子で男4人を送検


    1 :

    手錠2




    「息子が闇バイトをしているかも…」母親から相談で発覚 詐欺容疑で18歳を逮捕、息子含む受け子3人書類送検

     「息子が友人と闇バイトをしているかも」。
     母親から警察への相談がきっかけで、ニセ電話詐欺事件が明らかになった――。

     警視庁少年事件課は11日、詐欺の疑いでアルバイトの男(18)=東京都東村山市=を逮捕し、15~16歳の少年3人を書類送検したと発表した。

     少年事件課によると、多摩地区に住む男子高校生(16)の母親は、昨年12月半ば、息子から「書類を届けるだけで3万円もらえる仕事がある。スーツとかばんは借りる」などと聞いた。
     母親が不審に思っていると数日後、息子のスマートフォンに、闇バイトなどで使われる秘匿性の高い通信アプリ「シグナル」がダウンロードされているのに気付いた。
     そこで、母親が息子のスマホの位置情報の履歴を確認したところ、愛知県豊明市に泊まりがけで行っていたことも判明。闇バイトへの関与を疑い、12月末に小平署に相談して発覚した。
     少年事件課によると、男がリクルーター役で、少年たちは受け子だったとみられる。

    全文はソースで



    2 :

    >息子から「書類を届けるだけで3万円もらえる仕事がある。スーツとかばんは借りる」などと聞いた。
    >母親が不審に思っていると数日後、

    いや、すぐ警察いけよ母親



    5 :

    >>2
    警察の前にやめさせろよ…



    ▼「母「うちの子(16)ぶかぶかの背広着てなんかやってます」→詐欺の受け子で男4人を送検」の続きを読む

    76歳「受け子」の男、3度目逮捕 警察官かたり85歳女性から840万円だまし取った疑い


    1 :

    手錠3


    滋賀県警大津署は7日、詐欺の疑いで、大阪市中央区の無職の男(76)を再逮捕した。

    特殊詐欺グループの「受け子」とみており、逮捕は3回目。「現金は取りに行ったが他のことは分からない」と容疑を否認しているという。

    再逮捕容疑は昨年5月16日ごろ~6月12日ごろ、氏名不詳者らと共謀し、警察官などをかたり大津市の女性(85)に「事件関係者として浮上し、口座の金を調べる必要がある」などとうその電話をかけ、現金約840万円をだまし取った疑い。




    3 :

    受け爺



    ▼「76歳「受け子」の男、3度目逮捕 警察官かたり85歳女性から840万円だまし取った疑い」の続きを読む

    【特殊詐欺】大阪府、ATM前での通話を条例で禁止に


    1 :

    振り込め詐欺特殊詐欺


     特殊詐欺被害を防ぐため、大阪府内のATM前で高齢者がスマートフォンなどで通話するのを禁止し、金融機関やコンビニに防止措置を義務付ける改正条例が24日、府議会で全会一致により可決、成立した。府によると、通話禁止の義務化は全国で初めて。

     条例は、ATMを設置する事業者に対し(1)通話しながらの操作を禁止する旨をポスターや看板で掲示(2)高齢者が振り込める1日当たり上限額を10万円以内に設定(3)プリペイドカード販売時に、詐欺被害に遭う恐れがないかどうかを確認―を義務付ける内容。

     高齢者については、掲示に従い「通話しながらATMを操作してはならない」と定めた。違反による罰則はない。




    5 :

    これは大阪府からのメッセージで
    もっと目立たないように上手くやれというもの



    ▼「【特殊詐欺】大阪府、ATM前での通話を条例で禁止に」の続きを読む

    20代男性、3000万円の腕時計を20代女性に1日300万円で貸し即日売却される


    1 :

    29654286_s


    まさか…20代男性から“3千万円相当の腕時計”を借りた女、返さず逮捕 男性と初対面の日、腕時計を受け取った女…翌日売却、詐欺の疑い 3日後に男性が警察に相談、「1日300万円で貸して」と伝えていた無職27歳

     埼玉県警川越署は13日、詐欺の疑いで名古屋市中区丸の内2丁目、無職の女(27)を逮捕した。

     逮捕容疑は、交流サイト(SNS)で連絡を取り合っていた川越市の男性=当時(29)=が所有する外国製の高級腕時計をだまし取ろうとして、2024年6月3日、SNSで「後で返しに行くので時計を借りたい」などとメッセージを送信。同日、名古屋市内の集合住宅敷地内で腕時計1本(時価約3千万円相当)をだまし取った疑い。女は「黙秘します」と供述している。

     同署によると、男性と女は数年前からSNSを通じ知り合った。女は腕時計について「1日300万円で貸して」と男性に伝え、男性がマンション敷地内を訪れて腕時計を手渡した。2人が直接会ったのはこの日が初めてだったという。同6日に男性が「腕時計を貸したが返してくれない。だまし取られたのではないか」と同署に相談。腕時計は同4日に売却されていたことが分かり、捜査を進めていた。




    3 :

    どう考えても怪しすぎるだろ



    ▼「20代男性、3000万円の腕時計を20代女性に1日300万円で貸し即日売却される」の続きを読む

    【青森】「ミック・ジャガーが金を増やす」50代女性が12万円詐欺被害


    1 :

    9fbbe100-2089-453c-85b7-d6e285e59a80


     八戸署は13日、青森県内に住む50代女性が交流サイト(SNS)で英人気バンド「ザ・ローリング・ストーンズ」のボーカル、ミック・ジャガーさんのマネジャーをかたるアカウントから架空のサービスを持ちかけられ、現金と電子マネー計12万500円をだまし取られるSNS型ロマンス詐欺の被害に遭ったと発表した。

     同署によると、女性は昨年12月ごろ、フェイスブックでジャガーさんを名乗るアカウントを見つけ、フォロー。コメントなどをしたところ、今年1月にマネジャーを名乗るアカウント「Yvonne Meyer」から返信があり、フェイスブックのメッセンジャーでやりとりを始めた。

     マネジャーは「ジャガーのファンのために、振り込んだお金をジャガーが増やし、還元するプロモーションを用意している」と会員制のサービスを紹介。二つのコースを提示された女性は、料金の安い「レギュラーコース」を選択した。

     2月3日までに2回にわたって現金計1万9千円を個人名義口座に振り込み、さらに同12~23日に10回にわたってコンビニエンスストアで購入した電子マネー計10万1500円をメッセンジャーで送信した。




    2 :

    バカですか?



    ▼「【青森】「ミック・ジャガーが金を増やす」50代女性が12万円詐欺被害」の続きを読む
    今週の人気記事
      Twitter
      気になる話題とネットの反応「コノユビニュース」の公式𝕏です。よろしくお願いします🙇
      ↓通知を受け取る


      記事検索
      最新記事
      楽天市場
      逆アクセスランキング
        スポンサーリンク
        最新コメント
        おーぷん2ちゃんねる
        スポンサーリンク

        このページのTOPへ戻る
        • ライブドアブログ