気になる出来事とみんなの反応をまとめたサイト「コノユビニュース」です

    人気サイトヘッドライン

    過去最多

    【悲報】若者の婚活離れ 結婚相談所の倒産が過去最多に


    1 :

    ええんか?




    2 :

    「マッチングアプリ」台頭で苦戦 結婚相談所の倒産が増加、過去最多に



    3 :

    婚活オバサンどうすんのコレ?



    ▼「【悲報】若者の婚活離れ 結婚相談所の倒産が過去最多に」の続きを読む

    【悲報】日本の20代男性、「一度も交際したことない」が46%で過去最多


    1 :

    女どもが弱者男性差別しまくった結果女どもも交際率下がってる




    6 :

    ゆとりが育てたガキらしい末路



    10 :

    >>6
    氷河期定期



    ▼「【悲報】日本の20代男性、「一度も交際したことない」が46%で過去最多」の続きを読む

    【致死率3割】”人食いバクテリア”とも呼ばれる「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」の患者数が過去最多 厚労省が感染予防呼びかけ


    1 :

    26815314_s




    “人食いバクテリア”とも呼ばれる「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」の患者報告数が過去最多となったことが分かりました。
    国立感染症研究所によりますと、去年の「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」の患者報告数が1999年の調査開始以来、過去最多となりました。
    コロナ禍で患者数は減少していましたが、去年の速報値は941人で、これまでに最も多かった2019年の894人を上回りました。

    「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」は主に「A群溶血性レンサ球菌」によって引き起こされ、50歳未満を中心に報告数が増加しているということです。
    初期症状は咽頭痛、発熱、吐き気、倦怠感などで、発病から数十時間以内に呼吸不全や多臓器不全を起こします。
    急激で劇的な病状の進行が特徴で、致死率が約3割と極めて高い感染症とされています。

    これを受けて、厚労省は17日、患者から採取した検体の菌株の解析を行うよう自治体に通知を出しました。
    また、感染予防策として手指の消毒や咳エチケットなどを呼びかけています。



    10 :

    50歳未満てなんで高齢者はかからないの?



    12 :

    東横とか関係してる?



    ▼「【致死率3割】”人食いバクテリア”とも呼ばれる「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」の患者数が過去最多 厚労省が感染予防呼びかけ」の続きを読む

    東京都の人口が1カ月で1万人も増加、過去最多の1,411万人に やっぱ都会のほうがイイみたい


    1 :

    1カ月で1万人以上の増加
    東京都の人口は、2023年11月1日の時点で「1,411万733人」となりました。
    10月1日からの1カ月間で「1万740人」も増え、過去最多となりました。
    新型コロナによって減少していた東京都の人口は、すでにコロナ前を上回る水準に回復しています。



    人口増加は23区に集中
    2023年10月に増加した人口のほとんどは、区部(23区)に集中しています。
    地域別に見ると、区部は10,276人の増加、市部は488人の微増、郡部は8人の微減、島部も16人の微減でした。
    さらに1年前と比べると、区部は69,973人の増加ですが、市部は2,917人、郡部は490人、島部は371人の減少となっています。




    5 :

    カッペのみなさんお願いです。

    もう東京に来ないでください。

    邪魔です。



    ▼「東京都の人口が1カ月で1万人も増加、過去最多の1,411万人に やっぱ都会のほうがイイみたい」の続きを読む

    【悲報】母子感染により生まれた時から梅毒「先天梅毒」の子供が過去最多


    1 :

    梅毒に感染している妊婦から母子感染する「先天梅毒」の子どもの数が過去最多となったことが国立感染症研究所の発表でわかりました。

    梅毒は性感染症の一種で、感染すると皮膚の異常のほか適切な治療をせず放置すると深刻な症状をひきおこすことがあります。

    特に先天梅毒は流産や死産の可能性があるほか生まれた子どもの骨や神経に異常をきたすなどのおそれがあります。

    感染研によりますとことし1月から先月4日までに先天梅毒と診断された子どもは全国で32人で、過去最多になったことがわかりました。




    3 :

    これこそ親ガチャ失敗やろ



    ▼「【悲報】母子感染により生まれた時から梅毒「先天梅毒」の子供が過去最多」の続きを読む

    【悲報】小中学生の自殺数過去最多


    1 :

    日本国内で去年自殺した人は2万1881人で、女性は3年連続の増加、男性は13年ぶりに前の年より増え、小中学生の自殺も過去最多だったことがわかりました。




    3 :

    ただでさえ少子化なのにどうして?



    4 :

    子供産んでも死ぬんじゃ意味ないよね



    ▼「【悲報】小中学生の自殺数過去最多」の続きを読む

    【性病】「梅毒」地方でも増加 長野市は“過去最多” SNS、マッチングアプリでの出会いが一因か


    1 :

    全国で急増している性感染症の「梅毒」。長野市保健所によると、10月1日時点の今年の患者報告数は25人となり、統計を取り始めた2006年以降、過去最多となった。市保健所は交流サイト(SNS)やマッチングアプリを介して見知らぬ人と簡単に出会えるようになったことが一因とみられるとしている。



    国立感染症研究所の調査によると、2022年の全国の梅毒患者報告数は12966人、統計を取り始めた1999年以降で過去最多となった。2023年は、8月下旬から9月初旬にかけての調査で1万人を超え、2022年を上回るペースで増加している。

    全国で急増している「梅毒」。2023年、長野県内でも患者報告数は増加していて、10月1日時点で63人にのぼり、過去最多だった2022年の73人を上回るペースとなっている。

    長野市保健所
    患者報告者数の増加について、長野市保健所はSNSやマッチングアプリを介して、見知らぬ人と簡単に出会えるようになったことが一因としている。また、全国で患者が増加していることから、県内でも検査する人が増えているとみている。

    長野放送



    2 :

    なんでこんな途上国みたいになってしまったの?



    ▼「【性病】「梅毒」地方でも増加 長野市は“過去最多” SNS、マッチングアプリでの出会いが一因か」の続きを読む

    性感染症の梅毒患者、すでに1万人超に…過去最多の昨年より早いペースで増加中

    25997100_s

    1 :

     国立感染症研究所は12日、性感染症の梅毒と診断された患者が、今年に入り1万人を超えたと発表した。現在の調査方法となった1999年以降、初めて1万人を超えた2022年より、約2か月早いペースとなる。

     感染研が週ごとに公表する感染症発生動向調査(速報値)によると、3日までの患者数は1万110人にのぼる。22年の同期は8155人だった。都道府県別では東京が2490人と最多で、大阪(1365人)、愛知(590人)、福岡(588人)と続き、都市部で多かった。

    続きは↓



    3 :

    アッ



    4 :

    何らかの原因で免疫弱くなったとか?



    ▼「性感染症の梅毒患者、すでに1万人超に…過去最多の昨年より早いペースで増加中」の続きを読む

    【悲報】日本の子供、過去最多で死にまくっていると判明


    1 :

    少子化なのに15年前の3倍も自殺してる模様



    2 :





    3 :

    マジで終わりやろこれ



    ▼「【悲報】日本の子供、過去最多で死にまくっていると判明」の続きを読む

    【驚愕】 不登校キッズ(将来のおまえら)、過去最多を更新wwww


    1 :

    全国の小中学校で2021年度に不登校だった児童生徒は、前年度から2割以上増え、24万4940人で過去最多となったことが27日、文部科学省の問題行動・不登校調査でわかった。20万人を超えたのは初めて。

    21年度は新型コロナ感染が急拡大し、小中学生の感染者数は20年度に比べ急増した。
    文科省は「生活リズムが乱れやすく交友関係が築くことが難しくなり、登校意欲がわきにくい状況にあった」と分析している。






    2 :

    あわわわわわわ…



    3 :

    2割は草
    多くね?



    ▼「【驚愕】 不登校キッズ(将来のおまえら)、過去最多を更新wwww」の続きを読む
    今週の人気記事
      Twitter
      気になる話題とネットの反応「コノユビニュース」の公式𝕏です。よろしくお願いします🙇
      ↓通知を受け取る


      記事検索
      最新記事
      楽天市場
      逆アクセスランキング
        スポンサーリンク
        最新コメント
        おーぷん2ちゃんねる
        スポンサーリンク

        このページのTOPへ戻る
        • ライブドアブログ