1 :
胸肉パサパサで苦手だからササミを積極的に食べたいんだけどワンパターンになってきちゃって
3 :
4 :
1 :
3 :
4 :
1 :
2 :
3 :
1 :
3 :
4 :
1 :
鶏肉は水で洗ってはいけないって、なんでそんなに馬鹿みたいに言ってくるんだろうねwww
— よしだぁあああああああああおああああああああああああああああああああああああああああああああああああ (@netatank) August 30, 2022
じゃあ、鶏肉を切るのに使ったまな板を流水で洗ってもいいのかな?
それも同じことだよwwww馬鹿なのかな?
よしだぁあああああああああおああああああああああああああああああああああああああああああああああああ@netatank
なぜ洗うのか?
2022/08/31 02:13:01
ヌメヌメして気持ち悪いからだよ
ただそれだけ
よしだぁあああああああああおああああああああああああああああああああああああああああああああああああ@netatank
@OMOTInoHOSHI 生肉を切った調理器具を洗うのはいいのですか?っと言っています
2022/08/31 02:30:02
それを無視してるし、そもそも調理器具を毎回消毒していますか?とも言いたいね
2 :
5 :
2 : 【1037円】【1818円】 21/03/19(金)18:53:05 ID:QD1
3 : 名無しさん@おーぷん 21/03/19(金)18:53:20 ID:Nqc
4 : 名無しさん@おーぷん 21/03/19(金)18:53:20 ID:Hk1
1 : 名無しさん@おーぷん 21/02/05(金)15:23:23 ID:W0b
2 : 名無しさん@おーぷん 21/02/05(金)15:23:38 ID:RFW
3 : 名無しさん@おーぷん 21/02/05(金)15:23:40 ID:QZv
4 : 名無しさん@おーぷん 21/02/05(金)15:24:12 ID:W0b
1 : ブギー ★ 2020/11/20(金) 16:27:29.89 ID:7xR7h1Dy9.net
培養肉料理が食べられるレストランが誕生した。培養肉とは、牛、豚、鶏などの家畜の筋肉から幹細胞を取り出し、生物反応器で細胞を培養して作った肉のことだ。
イスラエルの培養肉開発企業スーパーミートは最近、首都テルアビブ近くの町ネスジオナに培養肉チキンのメニューを提供する試験的レストラン「ザ・チキン」をオープンしたと発表した。有料販売ではなく、訪問客を対象とした無料試食だが、培養肉料理を常時提供する飲食店が登場したのは初めて。
このレストランには現在、2種類のチキンバーガーと5種類のサイドメニューが用意されている。来場客は席から、シェフが培養肉を料理する様子や、ガラスの向こうにある培養肉製造施設を見ることができる。現在この試験製造施設は、1週間に数百ポンド(1ポンドは453グラム)の培養鶏肉を生産できる。
スーパーミート代表のイド・サビールさんによると、望む大きさの培養肉が一度作られれば、その後は毎日、その半分ほどを収穫できる。培養機器の中で細胞が絶えず分裂するためだ。培養肉は、家畜を育てたり屠殺したりする必要がないということから、畜産業からの温室効果ガス排出や環境汚染、動物倫理問題から自由だ。また、畜産業の悩みの種である抗生物質の誤用や乱用、ウイルスやバクテリアへの感染の危険からも抜け出せる。
全文はソースで
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/38350.html
3 : ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 16:28:21.01 ID:AuCg0V5R0.net
4 : ニューノーマルの名無しさん 2020/11/20(金) 16:28:24.51 ID:ra5wFnwQ0.net
1 : 名無しさん@おーぷん 20/10/30(金)20:25:14 ID:YIS
2 : 名無しさん@おーぷん 20/10/30(金)20:25:34 ID:YIS
3 : 名無しさん@おーぷん 20/10/30(金)20:25:54 ID:R9W
6 : 名無しさん@おーぷん 20/10/30(金)20:26:16 ID:YIS