気になる出来事とみんなの反応をまとめたサイト「コノユビニュース」です

    人気サイトヘッドライン

    11月

    【朗報】11月なのに気温急上昇、夏復活へ


    1 :



    【この時季としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温】
    11月13日ごろから 寒さから一転、来週は季節が逆戻り

    この先も寒気の影響を受けにくく、12月初めにかけて全国的に気温が「高い」状態が続く見込みです。

    cftyguhi



    2 :

    日本の夏はまだ終わらないィィー



    3 :

    もうええて



    ▼「【朗報】11月なのに気温急上昇、夏復活へ」の続きを読む

    気象庁、異例の暑さが続くまま11月に突入すると発表


    1 :

    異例の高温続く中、11月に突入か 秋のさわやかな空気はいずこへ

    10月後半に突入していますが、今日17日も東京都心で6日連続の夏日になるなど、異例の暑さが続いています。気象庁は今日17日、この先の1か月予報を発表しました。しばらく高温傾向となり、10月らしくない暑さのまま11月に突入か



    gyhiujo



    3 :

    紅葉ない感じ?



    4 :

    冬はいらない



    ▼「気象庁、異例の暑さが続くまま11月に突入すると発表」の続きを読む

    【生活】11月から酒飲んでチャリ乗ったら3年以下の懲役、50万円以下の罰金


    1 :

    自転車ハンドル




    自転車の飲酒運転は、飲酒の程度にかかわらず禁止されており、いわゆる酩酊状態で運転する「酒酔い運転」のみ5年以下の懲役または100万円以下の罰金という罰則が設けられていました。
    しかし、2024年11月からは酒気帯び運転についても罰則規定が設けられるようになります。

    酒気帯び運転とは、血液1mlにつき0.3mg以上または呼気1Lにつき0.15mg以上のアルコールを身体に保有する状態で運転する行為のことを指します。
    違反した場合は、罰則として3年以下の懲役または50万円以下の罰金となります。



    2 :

    違反点数いくつ?2?



    7 :

    >>2
    点数制度は無いで



    ▼「【生活】11月から酒飲んでチャリ乗ったら3年以下の懲役、50万円以下の罰金」の続きを読む

    【悲報】東京都で100年ぶりの11月最高気温の記録を更新


    1 :




    2 :

    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



    3 :

    暑すぎやろ



    4 :

    夏日やん



    ▼「【悲報】東京都で100年ぶりの11月最高気温の記録を更新」の続きを読む

    【気候】高知で29.7度観測 11月3連休は記録的な暖かさに

    aozora0729IMGL8742_TP_V4

    1 :

    2日の日本列島は高気圧に覆われ、各地で最高気温が25度以上の「夏日」を観測した。高知県四万十市では29.7度を記録した。3日以降も東京都心など広い範囲で夏日となる予想で、3連休は11月としては記録的な暖かさとなる見込みだ。

    南米ペルー沖の海水温が上がる「エルニーニョ現象」やインド洋の海面水温分布の影響で偏西風が蛇行し、日本付近で例年より北寄りを流れる。このため北からの寒気が本州付近に流れ込みにくくなり、冬にかけても高温傾向が続くとみられる。

    全文はソースで
    日経新聞 2023年11月2日 18:36



    2 :

    熊谷もっとやる気出せよ
    お前なら30度行けるだろ



    ▼「【気候】高知で29.7度観測 11月3連休は記録的な暖かさに」の続きを読む

    【悲報】全国的な暑さ、11月頃まで

    tachiaraiDSC02717_TP_V4

    1 :

    気象庁は1日、今年の夏(6~8月)の日本の平均気温が、1898年の統計開始以降で最も高かったと発表した。最高気温が35度以上の「猛暑日」の日数は全国38地点で最多となり、過去151年で猛暑日が一度もなかった北海道函館市で初めて記録されるなど、異例ずくめの夏となった。全国的な高温傾向は9月以降も続く見込みだ。

    (中略)

    同庁は「今夏は異常気象だった」とし、11月頃まで高温傾向が続くとみている。

    猛暑の主要因は、太平洋高気圧が猛烈に強まり、日本列島に張り出したことだ。フィリピン海の海面水温の上昇や、例年より北を流れる偏西風が上空に暖かい空気をもたらした影響が大きい。

    特に、フィリピン海で台風などの低気圧の活動が強まった結果、北東の太平洋高気圧が発達したとみられる。この二つの低気圧と高気圧が影響しあう現象は「気圧のシーソー」と呼ばれる。東京大の小坂優准教授(気候力学)は「シーソー構造がこれほどはっきり現れたのは珍しい」と話す。




    3 :

    11月でも半袖着てた事あったよな



    ▼「【悲報】全国的な暑さ、11月頃まで」の続きを読む

    島根県知事「忘年会は11月中にやれ」

    th_bounenkai_suit

    1 :

    島根県の丸山知事は25日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの感染者数が県内で落ち着いているとして、忘年会を11月中に前倒しして実施するよう県庁内に周知したことを明らかにした。

    丸山知事は「現在は、飲食店を利用しやすい状況にある」と分析しつつも、「第8波」の到来も今後、懸念されると指摘。懇親会や忘年会の早期実施を促し、「できることは、今のうちにやってもらうのがいいと思う」と述べた。




    2 :

    忘年会って、楽しい?
    皆は行きたいの?



    4 :

    新年会は12月にやれか?



    ▼「島根県知事「忘年会は11月中にやれ」」の続きを読む
    今週の人気記事
      Twitter
      気になる話題とネットの反応「コノユビニュース」の公式𝕏です。よろしくお願いします🙇
      ↓通知を受け取る


      記事検索
      最新記事
      楽天市場
      逆アクセスランキング
        スポンサーリンク
        最新コメント
        おーぷん2ちゃんねる
        スポンサーリンク

        このページのTOPへ戻る
        • ライブドアブログ